支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2013年11月14日
あと9日!!
こんにちは!濱田です。
ファッションショーを通して女性に対する暴力の問題を訴える!プロジェクトは、残り9日、目標まで16万円となりました。
クラウドファンディングを始めて、私たちの活動をずっと応援してくださっている方々からはもちろんですが、これまでに繋がったことのない方々からも、ご支援やご連絡をいただくようになりました。とても嬉しいです。本当にありがとうございます。
ファッションという切り口で暴力の問題を訴えるというアイデアは、3年前に私自身が「やってみたい!」と、ユースグループに提案しました。そんなことやったこともないし、ファッションショー自体がよくわからない、、、という不安な声も聞かれましたが、若いうちは勢いが大事!wということで、アパレルで働いていた私自身の経験も活かして、とにかくやってみよう、と始めました。
2011年の1回目の開催は、全てが始めてだったので、とても大変でした。ほんとにできるのかな、、、と、心が折れそうになることも。それでも無事に終了することができ、「ぜひ来年もみたい!」という感想をたくさんもらいました。
2012年の2回目は、1年目の経験を活かすことができたし、仲間も増えて、内容もパワーアップ。私たちの伝えたいことをじっくり考える時間をとることができたので、反省点もたくさんありますが、満足いくものが作れたと思っています。また男性の参加、そして中学生の参加もあり、活動に広がりを感じました。
これまでのファッションショーは市民活動への助成金などで開催してきましたが、今年は開催資金がありません。そこで、私たちの活動を知ってもらいながら、資金集めにもチャレンジできる、このクラウドファンディングを始めました。
あと9日以内に16万円を集めることができれば、今年のファッションショーを開催することができます!
社会を変えようと若い世代が動き出しています。
みなさんのご支援が必要です。どうぞよろしくお願いします!
以下の写真は、日曜日の作業の様子です☆

(おむつドレス用のヘッドピースを考えている奥の二人。
手前の彼女はエプロンに何かを縫い付けていますよ!?)

(大量の「N」と「O」のフェルトたち。何になるかな―??)

(ごみパックが、おなか周りに!?)

(急須もあるよん♪)

(「105」の数字が縫いつけられたスカート。
最近ニュースになったこの数字。わかります???)
プロジェクト成立まで、残り9日。
目標金額まで160,000です。
引き続き、応援をよろしくお願いします!
リターン
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加えて、
②ファッションショー招待券1組2名(2013年12月1日東京都内会場で開催)
③オリジナル・ワークショップ教材「半径1メートルからのジェンダーワーク集」
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
- 総計
- 5人

罪に問われた障害のある人を支える
- 総計
- 6人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人












