国登録有形文化財「中原邸」を後世に残したい。地域の宝を未来へつなぐ
国登録有形文化財「中原邸」を後世に残したい。地域の宝を未来へつなぐ

支援総額

1,211,000

目標金額 1,150,000円

支援者
137人
募集終了日
2025年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/akatsuka_nakaharatei2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月30日 19:16

10/13 一般公開を実施しました(364名来邸)/2026年度公開予定

2025年秋一般公開報告

 いつも温かいご支援をありがとうございます。10月13日に秋の一般公開を実施し、好天にも恵まれて364名の方にご来邸いただきました。運営にご協力くださった地域の皆さま、ボランティアの皆さまに心より御礼申し上げます。また当日はテレビ取材も入り、同日中にニュースで放映されました。

 

 なお、本プロジェクト対象の主屋 西・南側の屋根の応急修繕は、専門業者による施工で完了しています。いただいたご支援は、必要な維持管理にも大切に充ててまいります。

 

— 写真(当日の様子と応急修繕後の外観)—
※個人が特定されないよう配慮した画像を使用しています。

 

写真1|主屋前での見学とNHKの撮影の様子(人物はぼかし処理)

写真2|表門まわりでのご案内(人物はぼかし処理)

 

写真3|主屋入口での見学風景(人物はぼかし処理)

写真4|竹林の見学(人物はぼかし処理)

写真5|大茶の間の見学(人物はぼかし処理)

 

写真6|応急修繕後の主屋南側外(応急修繕後)

 

写真7|応急修繕後の主屋外観(庭側遠景)

 

今後の公開予定
 来年の一般公開は、4月12日と10月12日を予定しています。両日とも9時30分〜16時公開です。引き続き、保存と公開を着実に進めてまいります。今後とも温かく見守っていただけますと幸いです。

 

実行:赤塚・中原邸保存会/所有者:中原家(協力)

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円:返礼なし(任意支援)

本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、
「返礼品は不要」というお気持ちでご支援いただける方向けのプランです。

いただいたご支援金は、全額を中原邸の屋根修繕費に充てさせていただきます。
修繕完了後、活動報告書(PDFまたは郵送)をお送りします。
保存会一同、心より感謝申し上げます。

申込数
326
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

2,000+システム利用料


限定復刻写真(2L判)2枚セット・送料込

限定復刻写真(2L判)2枚セット・送料込

「明治天皇巡幸期」に関わる貴重写真から、2L判プリント2枚をセットでお届けします。折曲防止の台紙+封筒で発送します。
図柄は保存会セレクト。発送はプロジェクト終了後にまとめて順次。
※個人鑑賞目的に限ります(転載・二次配布・商用利用不可)。
 国内発送のみ。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

1,000+システム利用料


alt

1,000円:返礼なし(任意支援)

本プロジェクトの趣旨にご賛同いただき、
「返礼品は不要」というお気持ちでご支援いただける方向けのプランです。

いただいたご支援金は、全額を中原邸の屋根修繕費に充てさせていただきます。
修繕完了後、活動報告書(PDFまたは郵送)をお送りします。
保存会一同、心より感謝申し上げます。

申込数
326
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月

2,000+システム利用料


限定復刻写真(2L判)2枚セット・送料込

限定復刻写真(2L判)2枚セット・送料込

「明治天皇巡幸期」に関わる貴重写真から、2L判プリント2枚をセットでお届けします。折曲防止の台紙+封筒で発送します。
図柄は保存会セレクト。発送はプロジェクト終了後にまとめて順次。
※個人鑑賞目的に限ります(転載・二次配布・商用利用不可)。
 国内発送のみ。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年2月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る