幻の製糸場を追え!明治初期赤坂の勧工寮葵町製糸場を3D復元へ
幻の製糸場を追え!明治初期赤坂の勧工寮葵町製糸場を3D復元へ

寄付総額

2,080,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
153人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/aoimachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月08日 10:17

セカンドゴール達成御礼申し上げます。

三月に入り、セカンドゴール150万円を無事達成いたしました。

深く御礼申し上げます。

 

皆さまのお気持ち、心より感謝いたします。クラウドファンディングの企画が新聞で広報されたことがきっかけで、図面化に有益な情報も御提供いただくなど、プロジェクト実現に向けての輪が広がっていることを実感いたします。

 

写真は、先日企画展で行った小此木エツ子氏による諏訪式の実演です。貴重なお話をいただき、器械繰糸の基本機構を学ぶことが出来ました。

糸道は装置によって多様なため、繰糸機構がなるべく具体的にイメージできるよう、展示中の錦絵や、器械繰糸場の写真を穴の開くほど眺めています。

 

現在、4月からのプロジェクトについて具体的な準備を進めているところです。図面の数値の書き出しや、駆動部の検討など検証を重ねて進めていく予定ですが、情報の足りない所について、どのように判断して取り扱うべきか、調整をしています。

 

これからも情報をお伝えしていきますので、是非応援いただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

ギフト

5,000


ご寄附心より感謝いたします

ご寄附心より感謝いたします

・HPに寄附者様としてお名前掲載(ご希望者のみ)

・復元プロジェクトメールマガジン 

・プロジェクト応援メンバーズカード

・寄附金領収書
(2019年5月末までに送付します。なお、領収書の日付は、東京農工大学に入金のある2019年5月の日付となります。)

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

10,000


プロジェクトキックオフ会参加権✳︎実物図面を真近でご覧いただけます(参加できない方は、報告書をお送りします)

プロジェクトキックオフ会参加権✳︎実物図面を真近でご覧いただけます(参加できない方は、報告書をお送りします)

・HPに寄附者様としてお名前掲載(ご希望者のみ)

・復元プロジェクトメールマガジン

・プロジェクト応援メンバーズカード

・復元化プロジェクトキックオフ会参加権(2019年5月予定)
・プロジェクト報告会参加権(2019年9月予定)
▶︎Readyfor限定でご参加いただけます


・寄附金領収書
(2019年5月末までに送付します。なお、領収書の日付は、東京農工大学に入金のある2019年5月の日付となります。)

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2019年5月

5,000


ご寄附心より感謝いたします

ご寄附心より感謝いたします

・HPに寄附者様としてお名前掲載(ご希望者のみ)

・復元プロジェクトメールマガジン 

・プロジェクト応援メンバーズカード

・寄附金領収書
(2019年5月末までに送付します。なお、領収書の日付は、東京農工大学に入金のある2019年5月の日付となります。)

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

10,000


プロジェクトキックオフ会参加権✳︎実物図面を真近でご覧いただけます(参加できない方は、報告書をお送りします)

プロジェクトキックオフ会参加権✳︎実物図面を真近でご覧いただけます(参加できない方は、報告書をお送りします)

・HPに寄附者様としてお名前掲載(ご希望者のみ)

・復元プロジェクトメールマガジン

・プロジェクト応援メンバーズカード

・復元化プロジェクトキックオフ会参加権(2019年5月予定)
・プロジェクト報告会参加権(2019年9月予定)
▶︎Readyfor限定でご参加いただけます


・寄附金領収書
(2019年5月末までに送付します。なお、領収書の日付は、東京農工大学に入金のある2019年5月の日付となります。)

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る