
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 405人
- 募集終了日
- 2020年7月22日
新園地の現状報告&苗植え体験のお知らせ
こんにちは!
宮下果樹園の宮下です。
いかがお過ごしでしょうか。
長野は今年は雪が多く3月頃からようやく雪が溶け始め(炭を撒いて無理やり溶かしました)
農作業が本格的に進めることができてきました。

このプロジェクトで皆さんに支援して頂きながら
台風19号の災害の時に、沢山のかたが僕たちの街に助けに来てくださって
ボランティアさん、救援物資を送ってくださった皆さん、遠くからエールを送ってくださった皆さんがいてくれたから
いま僕たちは農業を続けることができています。
本当に心からありがとうございます。
災害から約2年が経ち、
その時に被害に遭った1つの畑を復旧させて
新な農園にすべく立ち上がったのがこのプロジェクトでした。
↓↓↓
当時、ボランティアさんが助けに来てくれた人たちは
長野のこの豊野町に全国から初めて訪れた方も沢山いらっしゃいまいた。



リンゴの聖地とも言われるこの町にせっかく初めて来たのに
目に見える光景は、街や農園も全てがグチャグチャ、
津波が来たかのような光景で、もうすぐ収穫を迎えようとしていた
真っ赤なリンゴたちも泥を被って、見てもいられないショックな光景でした。
同じく僕たちも、ボランティアさんや助けてくださるかたがいるのに、
いつもでも下を向いていられませんでした。
心の中はもう押しつぶされそうな不安とショックで死にそうでしたが
皆さんの声や優しさ、仲間達の支えによっても追う一度立ちあがろうと決意しました。


そんな中で、行ったプロジェクトが、あの時に助けに来てくれた皆さんが
もう一度この街に帰ってこれる場所を作りたい!!
農業やリンゴに触れる機会を作りたい!!
そんな想いから参加型のリンゴ農園を、あえて災害の起こった場所に作りたいと
プロジェクトを立ち上げました。
おかげさまで沢山の方から支援をいただき、
皆さんの想いも込めて、農園を作っていこうと走り出しました。
それからというもの、農園の復旧作業、さらに耕作放棄地の園地を借りる手続き
元々あった木の抜根から整備を行い
2022年となり雪解けを待ち急ピッチで作業を進めてきました。


正直間に合うのだろうか!?汗
という状態で、僕もそわそわしています。。
いま現状でやく20アールの園地の半分にトレリスという
リンゴを植えて支えるシステムである棚が完成し
もう半分は土地の高さを揃えるために土を園地に入れる、大掛かりな工事となっていて
ここまで切羽詰まるのであれば、雪が降る前にやっておけばと後悔と反省が頭を駆け巡ります。涙笑
そしてこの度、苗植えを行うスケジュールとなりました。
業者との兼ね合いや、スケジュール、天候にて植え付けの日取りが
定まらずご連絡するのが遅くなり大変申し訳ございません。
参加型の農園としての第一歩としまして、
約300本の苗を皆さんとともに植えたいと思います。
苗植えの体験を希望される方は当日、自由に参加OK(何時に来てもOK)となっております。
JAさん、援農の方もいらっしゃるので、手分けしてやるとほんと一瞬かもしれませんが
帰宅も自由にOKですので1、2時間だけ〜というのももちろんOK
日時 3月24日(木)9時〜
(午前で終わらなかればお昼休憩を挟んで午後続き)
場所 農園地集合 星印(アップルブリッジから下ってきたところ)
駐車場はアップルブリッジ近くの道路脇に縦列駐車

持ち物 汚れても良い格好、靴(可能であれば長靴)、防寒着、手袋、マスク、飲み物等
*アクセスは車がおすすめ
*最寄りの『豊野駅』からは歩いて15分ほど
今回は第1回目の苗植え作業として開催しますが、
もう半分の園地が準備できましたら第二回も開催予定です。
工事の状況や天候により前後あると思いますが
おおよそ4月4日頃の予定となっております。
今回もしご興味があり、参加をご希望の方は
こちらのメッセージにご返信いただければと思います。

参照:小澤果樹園
このプロジェクトはここはまだまだスタート地点です。
皆さんとともに育ったリンゴを、みんなで喜びを分かち合い、台風災害の経験や被害に遭われた方や、助けて頂いた皆さんへの感謝も込めて
リンゴを通して笑顔を作っていき後世に伝えていきたいと思います。

またそこから収穫したリンゴたちで、僕たちが取り組んでいるリンゴの発泡酒ブランド
「and CIDER(アンドサイダー)」で醸造していき、またそのハードサイダーで皆さんと乾杯できる日が来ることを願って頑張っていきたいと思っております。

とは言うものの、今回は本当に急なお知らせとなり申し訳ありません。
平日ということもあり難しいと思いますので、ご無理なく参加していただければ幸いです。
今後も山あり谷ありですが一緒に楽しんでいただければ嬉しいです。
現場からは以上です!!
宮下
リターン
3,000円

【”宮下果樹園”を気持ちで応援プラン】限定オリジナルステッカーセット
気持ちだけでも応援したい!
という方ありがとうございます!
宮下果樹園のオリジナルステッカーセットのプランです。
デザインはアーティスト"苦虫ツヨシ"氏のイラストをドロップした限定ステッカーです。
◇オリジナルステッカー各種
◇サンクスレター
◇HPにてお名前の掲載(希望者のみ)
*送料込みの価格となります
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

アウトドアシーンのお供に "APPLE TRIP"アップルトリップ 6 pack set クラウドファンディング限定販売
アップルトリップを持って自然へ出かけよう!
アウトドア専用ドライフルーツ ” APPLE TRP ” アップルトリップ の6個セットです。
普段オンラインでは購入できないクラウドファンディング限定のオンライン販売です。
信州リンゴを低温でじっくり乾燥する事で、美味しさと栄養を凝縮したアウトドア専用ドライフルーツ。
アウトドアで必要なエネルギーや炭水化物から、リンゴ酸やクエン酸、ビタミンCによる疲労回復効果、
また、リンゴポリフェノールは脂肪燃焼まで助けてくれる高栄養価食品です。
デザインにはアーティスト『苦虫ツヨシ』氏が書き下ろし
パッケージがステッカーになっています
◇アップルトリップ ×6個
賞味期限:2021年5月
◇ポストカード
◇オリジナルステッカー
◇サンクスレター
◇HPにてお名前の掲載(希望者のみ)
✳︎送料込みの価格となります
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

【”宮下果樹園”を気持ちで応援プラン】限定オリジナルステッカーセット
気持ちだけでも応援したい!
という方ありがとうございます!
宮下果樹園のオリジナルステッカーセットのプランです。
デザインはアーティスト"苦虫ツヨシ"氏のイラストをドロップした限定ステッカーです。
◇オリジナルステッカー各種
◇サンクスレター
◇HPにてお名前の掲載(希望者のみ)
*送料込みの価格となります
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

アウトドアシーンのお供に "APPLE TRIP"アップルトリップ 6 pack set クラウドファンディング限定販売
アップルトリップを持って自然へ出かけよう!
アウトドア専用ドライフルーツ ” APPLE TRP ” アップルトリップ の6個セットです。
普段オンラインでは購入できないクラウドファンディング限定のオンライン販売です。
信州リンゴを低温でじっくり乾燥する事で、美味しさと栄養を凝縮したアウトドア専用ドライフルーツ。
アウトドアで必要なエネルギーや炭水化物から、リンゴ酸やクエン酸、ビタミンCによる疲労回復効果、
また、リンゴポリフェノールは脂肪燃焼まで助けてくれる高栄養価食品です。
デザインにはアーティスト『苦虫ツヨシ』氏が書き下ろし
パッケージがステッカーになっています
◇アップルトリップ ×6個
賞味期限:2021年5月
◇ポストカード
◇オリジナルステッカー
◇サンクスレター
◇HPにてお名前の掲載(希望者のみ)
✳︎送料込みの価格となります
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2020年7月

チアリーディングチーム「須坂コルツ」子ども達の熱意、世界に届け!
- 現在
- 811,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 37日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,756,000円
- 支援者
- 536人
- 残り
- 26日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 30日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,315,000円
- 支援者
- 1,860人
- 残り
- 39日
坂本龍太朗氏のウクライナ支援を伝える|チラシを2万5000部制作
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 10/14

Munovation Award JAPAN 2024
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/29

肝高の阿麻和利 卒業公演を開催したい!卒業生の感謝と未来への恩送り
- 支援総額
- 5,361,000円
- 支援者
- 332人
- 終了日
- 3/24
水と食べ物と、トイレの備蓄を。防災ダンボールトイレを広めたい
- 支援総額
- 1,313,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/29

誰一人取り残さない。農業で繋がるまちづくりを千葉館山から
- 支援総額
- 1,226,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 9/30

肌につけるだけで泡立つ洗顔!東北の自然素材で愛される化粧品を
- 支援総額
- 751,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 7/4
観光情報サイトで「遊・食・住」活性化プロジェクト
- 支援総額
- 3,095,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 10/31










