
支援総額
1,679,000円
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2025年4月30日
https://readyfor.jp/projects/ariyoshi2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年04月14日 11:49
何をやってる施設?④
終身有料施設
2022年より始めた施設は、本当に帰る場所がない子達の施設として運営開始。
有料に抵抗があったのも事実ですが
受け入れると病院代、その子その子にかかる維持費などかなりの金額となるのも事実。
全てが寄付と自費にも限界がある。
そして、少しづつ増えている(現在かなり増える)
様々な理由で飼えなくなった猫達の行き場。
福岡も多くの団体や個人活動で踏ん張っている方々がいる。
しかし、基本病気の子達やハイシニアなどリスクが高い子達は、なかなか譲渡対象にはならない。
覚悟を決めて最期までの時間を共にする
受け入れ施設は、目の前の命と向き合っている活動の中になかなか受け入れ余裕はないのが事実。
そんな中、試行錯誤で
現在はハイシニア中心と慢性疾患、看取りの子達を受け入れ中心とした活動をしている。
どの子も、人がかかわり行く場所を失った子達
どうしても離れなければいけない理由があった子達。
私の中での基準は、猫の事を考えるのみ
頑張れそうなお家には再度お話をして、ご本人達でも里親さんを探してみる努力など
お話をします。
当店に来る子は、緊急にて預からないと
いけない子や、病気やシニアの子達。
大切な時間をせめてとの思い
なので、基本若い子や病気のない子達は
お断りしている。
本当に行き場を探している子達の為に
リターン
1,000円+システム利用料

リターンなし
感謝のメールをお送り致します
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1,000円+システム利用料

リターンなし
感謝のメールをお送り致します
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 265
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ariyoshicafe
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人セブンデイズ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
石丸雅代(たんぽぽの里)
保護ねこcafe Familia(内海)

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
継続寄付
- 総計
- 11人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 142人
- 残り
- 9日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
92%
- 現在
- 2,769,000円
- 支援者
- 258人
- 残り
- 2日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
41%
- 現在
- 1,679,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 30日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
86%
- 現在
- 431,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 9日












