このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

11
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/arrows?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月15日 17:52

【ミャンマー地震 緊急支援】震源地に近いザガインで開設した臨時診療所の様子と現地の状況

4月6日、マンダレーからさらに震源に近い町ザガインに入った緊急支援チーム。そこで目する震災での被害状況も様相も一変しました。

倒壊家屋の多くは煉瓦づくりの建物で、バラバラになった煉瓦が山のように積み上がり、果たしてその家がどんな形だったのか想像することすらできない状況です。消防署までもが倒壊し、立ち並ぶ消防車や救急車が潰れた1階の中に取り残されていました。

ミャンマー医学生との出会い

 

現地の病院を訪ねると、余震による病棟の倒壊を恐れてか、患者の多くは外のテントで寝かされており、野戦病院さながらの異様な空気に包まれていました。医療のニーズは明らかに高く、医療関係者と話し合いと調整を行った結果、空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”による臨時診療所を開設することが決定。医療チームは、即座に指定された設置場所に向かいました。

 

臨時診療所の設営準備を進めていたところに、ミャンマーの医学生に出会います。

 

「自分にはまだ医師免許はないけれど、地域を巡回しながら医療につなげる必要がある人たちを探して回っていて、すでに何名か早く治療しないといけない人が見つかっている。私たちにできることがあるなら手伝うから、その診療所で診てあげてほしい」

 

ボランティアとしてザガインに来ていた彼らは真剣な表情で状況を説明します。

患者の写真や状態から即座に現場に向かうべきと判断したチームは診療所の設営と同時進行でその患者たちの待つ家に看護師を向かわせました。

放置される重症患者「お金がないから病院には行けない……」

到着してすぐ、竹のベッドでぐったりと横になる男性をみて坂本看護師は愕然とします。

崩れてきた家屋の下敷きになったという50代の患者は両足を骨折しており、片方の足は骨が筋肉を突き破り飛び出している開放骨折。

さらに腰と胸にも痛みを訴えており、腰も骨折の疑いがある重度の外傷を負っていました。両足は定規ほどの小さな竹で固定され、わずかな包帯が巻かれているのみ。傷口は腫れて熱感もあり、破傷風などの感染のおそれもある状態です。

しかし……なぜ病院に行かないのか。その理由は「お金がないから行けない」といいます。治療費はもちろん、病院へ行くための交通手段(現地では救急車を呼ぶにも多額のお金がかかるとのこと)もないために、家族は彼を家のベッドに寝かせ自力で必死に看病していました。薬も包帯も十分にない中、男性はひたすら全身を襲う激痛に1週間以上耐え続けていたそうです。

 

病院に行くことに異常なほど警戒心をもつ家族に「診療所では決してお金は取らない。このままでは傷が治らないどころか、進行する感染症で命を落とす。一刻も早く治療につなげなければ死んでしまう」と必死に説得し、急遽、男性を診療所に連れていくことに。

すでに担架での搬送は不可能な状態だったため、ベッドごと搬送できるトラックを手配して、空飛ぶ捜索医療団の臨時診療所まで搬送しました。

稲葉医師はすぐに診療を開始し、運び込まれた男性の症状を確認すると、両足の切断も検討しなければならないほどに症状が悪化していることが判明。稲葉医師は、ご家族に対して症状を説明し、命の危機すら迫っていることを丁寧に伝えました。

残念ながら臨時診療所では手術できるほどの設備はなく、地元の病院も、建物が被害を受けていたり、患者でパンクしていたりするため、搬送することは難しい状況です。

 

こうしたときに必要なのが、支援者同士のネットワークです。すぐに手術設備の整っている他国の支援チームにも応援を要請し、手術も可能な大規模な医療テントを持つインドの医療支援チームが患者を受け入れてくれることになりました。

 

「もっと早くこの地に支援が届いていれば、この男性は両足切断などという究極の選択を迫られることはなかったかもしれない……」痛みと恐怖に顔を歪める彼を見て、もっと何かできることはなかったのかと、医療チームの誰もが葛藤しました。

 

しかしあのとき、ボランティアで来ている医学生が彼を見つけ、また臨時診療所がザガインにできてすぐに診断ができたからこそ、適切な処置ができる場所へと命のバトンを渡すことができました。

災害で苦しむ人びとのために、引き続き、現地にて活動を続けてまいります。

 



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る