復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 2枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 3枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 4枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 5枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 6枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 7枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 8枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 9枚目
復活したアートプロジェクト「土から生える2024」を図録に残したい 10枚目

支援総額

4,381,000

目標金額 3,000,000円

支援者
256人
募集終了日
2025年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/art-in-mino?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年11月08日 22:48

【制作秘話】残り10日です!

土から生える2024 図録制作のためのクラウドファンディングは残り10日となりました。

 

土から生えるに期待を持って応援してくださる皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

ここまでたくさんのご支援をいただいていますが、

 

まだまだたくさんの方に届けたいので、今日も活動報告ページを更新します。

 

 

 

土から生える開催2日目の夜の光景

 

 

この記事を書いているわたしが土から生えるに参加したのは、

 

土から生える2024の決起集会が行われる少し前のことでした。

 

名古屋に住んでいるわたしは、「なにかありそうだ!」とはじまりの予感を受け取ったとき、

 

楽しみに待つよりも中に入って楽しみたいと考えて多治見に通うようになりました。

 

 

 

多治見市モザイクタイルミュージアム

 

 

 

土から生える2024を知る以前の美濃は、

 

モザイクタイルミュージアムに行ったことがある程度で“夏が暑い街”のイメージ。

 

でも、土から生えるを通して美濃の人たちに出会い

 

熱量のある人たちの姿がそのまま、美濃のイメージになりました。

 

 

 

土から生える2024を通して、わたしが出会ったみなさま

 

 

 

土から生えるに関わる美濃の人たちは、皆、確かな熱量を持っています。

 

その熱量は止まることなく、話し合いをする度にどんどん膨らんでいくから

 

土から生える2024を包む空気は、力強い優しさに満ちていました。

 

 

 

アオイヤマダさんのパフォーマンス当日
会場スタッフ全員で円陣を組んだシーンもありました

 

 

 

このエネルギーはこの先もっと膨らんで、

 

たくさんの人に届いていくんだと間近に見ていて感じます。

 

 

 

 

土から生えるの図録制作チームが発足し、初回のミーティングを行ったのは、

 

展覧会が終了して少し時間が経った2025年1月9日のことでした。

 

この日は百草に8名が集まり、餅入り雑炊をみんなでもりもりと食べながら

 

どんな一冊にしていくかゼロから話し合いました。

 

 

ミーティングの写真をいつも撮り忘れてしまいます…

 

 

 

編集長を引き受けてくださった高橋綾子さん(土から生える2024 監修)から

 

土から生える2024の図録は【未だかつてない】ものになるという言葉が飛び出したときに

 

皆が目をピカーンと見開いたことや、

 

安藤雅信さん(土から生える2024 芸術監督)がミーティング中に淹れてくださるお茶のカフェインが強くて、

 

図録のデザインを担当する山川立真さんがその日の夜眠れなかったらしいことなど

 

 

全13回の図録制作ミーティングにも様々なエピソードがあります。

 

 

 

図録制作のミーティングはギャルリ百草の一室にて行ってきました

 

昨年の11月頃の土層の小屋の写真
こちらは今月に完成!お披露目会も開催します

 

 

 

 

土から生える2024を体感した方には、その空気を思い出してもらえて、

 

土から生える2024を知らなかった方には、その時間の熱量を伝えられる

 

ずっしりとした記録がカタチになる予定です。

 

 

 

この図録を完成させるためには、資金が必要ですが

 

民間主導で開催してきたこともあり

 

クラウドファンディングを達成しないと印刷をはじめられません。

 

 

 

土層の小屋の壁になる土の準備をする貴也さんとわたし

 

 

 

2008年の図録を通して、当時を知らなかったわたしたちが今動いているように

 

2024年の図録を一人でも多くの人に届けたいと思います

 

 

 

支援をするかまだ迷っている方も、このクラファンをきっかけに

 

土から生えるを身近に感じてもらえたら嬉しいです。

 

 

土から生える 図録制作チームメンバー

米倉亜実

リターン

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

クラファン限定の先行予約です。昨年秋に開催した「ART in MINO 土から生える2024」3市6会場の各展覧会場の写真と解説、展示期間中に毎日のように開催したトークイベントの内容などを掲載した図録となります。

※通常販売価格 5500円(税込)を想定

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

お気持ち追加支援コース|図録|ART in MINO 土から生える2024

◇図録|ART in MINO 土から生える2024|1冊

※プロジェクトへ追加のご支援を寄せてくださる方向けのコースです。さらに応援をしてくださる方は「純粋応援コース」を選択いただくとご支援の上乗せも可能です。

※通常販売価格5000円程度(1冊)を想定

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 37


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る