
寄付総額
目標金額 3,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
インターンメンバーを紹介します!①
本日から、今回のクラウドファンディングとCSIチャレンジ3のインターンメンバーをご紹介していきます。インターンへ応募したきっかけや意気込みなどを中心にお伝えしていく予定です。
ARUN Seedインターンシップメンバーの陸逸庭と申します。現在、大学3年生で、大学ではジェンダー・セクシュアリティ研究を専攻しています。
私は中国人の両親の下、11歳まで日本で育ちました。その後、父親の海外赴任に同行することを決意し、中国・上海で6年間生活することになります。海外生活が初めてだった私にとって、当時の中国の社会情勢は想像を絶するものでした。「私は病気です」というボードを掲げながら道端に座り込んでいる高齢者、学校にいるはずの時間帯に電車の中で歌を披露しながら物乞いをしている子供たち。ブランド品を身につけたインターナショナルスクールの同級生はその人たちの前を素通りしていきます。私はそこで初めて、中国の目まぐるしい経済成長を肌で感じる一方で社会に存在する「格差」を目の当たりにし、発展途上国の開発、特に貧困問題に興味を抱くようになりました。
格差に対する問題意識から、私は大学2年次にフィリピンでの学習支援ボランティアに参加しました。活動内容は、一ヶ月に渡って孤児院、公立小学校、村落を回り、ホームステイをしながら日本の文化紹介や児童の学習支援を行うというものです。地域の人々からは好評で、活動自体は成功だったと言えます。しかし、活動中に抱えていたある疑問によって私はその成功を純粋に喜ぶことが出来ませんでした。それは「物資や知識を「与える」という一方通行の開発支援は本当に地域の持続的発展に寄与するのか」という疑問です。先進国から来た私たちの活動によって子供たちの格差に対する意識がより強まってしまったかもしれません。
そこで私は帰国後、問いの答えを探るために、外部者の介入や女性の雇用を主題に開発支援のあり方に関する研究を行いました。その中で、「共有価値の創造」という概念との出会いから「持続可能な開発には一方的な支援ではなく、企業が利益を追求しながら社会課題解決を実現していくという相互作用的な支援が効果的である」という考えに至り、ビジネスの促進を通じて個人の機会を創出する、そのビジネスを支援する社会的投資に携わりたいと思うようになったことで、ARUNの活動に参加させていただくことになりました。
昨今、新型コロナウイルスの感染拡大によって途上国に暮らす女性、子ども、難民の方々が甚大な影響を受けている中、大変な状況にありながらも彼らと向き合い、彼らを支えるために前進している起業家の方々がいます。
今回のクラウドファンディング及びCSIチャレンジ3を通じて、起業家の方々が活躍できる環境を皆さまと共に作り上げていきたいです!お力添えの程よろしくお願いいたします!

ギフト
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
【感謝の気持ちを込めて】
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
【途上国の社会起業家とつながる】オンライン報告会
■ オンライン報告会へご招待
*日時は追ってご連絡いたします。
+
----------
■ サンクスメール
■ CSIチャレンジ報告レポート
■ 寄付金領収書
※複数口でのご寄付も可能です。ご自由にご寄付金額をご調整いただければと思います。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,690,000円
- 寄付者
- 437人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

小学校通学路安全のため、老朽化で危険な家の解体費用にご支援を
- 支援総額
- 33,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 3/29

LINEを使った学習塾等に関しての質問受付サービスのHPを作りたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/26

-LEARN&GROW-都会で生ごみを野菜に変える、楽しい循環生活
- 支援総額
- 2,527,500円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 7/5
うつぶせで寝るだけで体がリラックスする整体クッション
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/14
萩朋会で母校主管の全国高専デザコンin名取の成功を支援したい
- 支援総額
- 970,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 10/29
アトピーさようなら!肌荒れを保護して綺麗な皮膚にするパッチ開発
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 1/31

心の故郷!島根県雲南市大東町の若者が交流できる機会をつくりたい!
- 支援総額
- 55,700円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 8/5










