日本全国にペットレスキューの拠点を!あなたの支援が未来を変える

支援総額
目標金額 60,000,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2025年5月29日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 147人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
#動物
- 総計
- 88人

八王子わんにゃんシェルター運営サポーター募集中!!
#起業・スタートアップ
- 総計
- 25人

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 59人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 24人

「目の前の動物の命、さらにその先の命の為に」サポーター大募集!
#動物
- 総計
- 20人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして!私たちは「旭日合同会社」です。私たちは日本国内で動物保護活動を行い、ペット救助を通じて日中の文化交流を促進することを目指しています。日本では毎年数万匹の犬猫が捨てられ、一部は殺処分されています。特に留学生の帰国や経済的な理由で行き場を失うペットも増加しています。こうしたペットの受け皿が不足しているため、私たちは「旭日ペットホーム」を設立し、動物と人がふれあえるカフェ兼コミュニティ施設を運営します。外国人である私たちだからこそできる国際的視点を活かし、日本と中国の動物保護活動の架け橋となり、社会的認知を高め、持続可能な仕組みを構築します。このプロジェクトを通じて、日本、中国、さらにはアジア全体で動物福祉への理解を深め、多くの動物の命を救いたいと考えています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
現在、日本ではペット保護活動の運営資金不足が深刻であり、多くの団体が寄付に頼っています。また、外国人留学生が帰国時にペットを放置するケースも問題視されています。私たちはこれまで個人で保護活動を行ってきましたが、資金や人手の不足を痛感しました。そこで、持続可能な仕組みとして「保護施設+ペットカフェ+オリジナルグッズ販売」を組み合わせたモデルを構築し、安定的な活動資金を確保することを決意しました。
▼プロジェクトの内容
旭日ペットホームでは以下の活動を通じて、持続可能な動物保護の仕組みを構築します。
1.「旭日ペットホーム」施設の設立と運営
旭日ペットホームは、捨てられたり行き場を失ったペットを保護・治療し、新しい里親へ譲渡するまでのケア施設として機能します。同時に、施設内にカフェスペースを設け、訪れる人々が動物と触れ合い、動物福祉に関する理解を深められるコミュニティ拠点を提供します。
▼動物福祉への取り組み旭日ペットホームでは、以下の「動物の5つの自由(Five Freedoms for Animal)」に基づいて動物を保護・飼育しています。
・ 飢えや渇き、栄養不良からの自由(新鮮な食事・水の提供)
・ 恐怖や苦悩からの自由(動物がストレスなく過ごせる環境づくり)
・ 不快な環境からの自由(適切で快適な飼育環境の整備)
・ 痛みや病気からの自由(獣医師と連携し健康管理の徹底)
・ 動物本来の行動がとれる自由(遊び場や運動スペースの確保)
2.動物の救助・治療・譲渡活動
捨てられた動物の保護・治療・譲渡を実施します。提携する日本の動物保護団体と連携し、譲渡活動を拡大します。
<寄贈について>
・対象:日本国内の動物保護団体
・寄贈内容:活動資金およびペットフード、医療用品などの物資支援
・募集方法:オンライン公募および書類審査
・人数や対象数:初年度は3~5団体
・決定方法:書類選考
・適切に寄贈先を決定できる理由:動物保護活動に詳しい専門家をプロジェクトのアドバイザーとして迎えており、公平かつ客観的な選定体制を整えています。
3. カフェ・グッズ販売で救助活動の資金確保
施設内でペットカフェを運営し、収益の一部を活動資金に充てます。また、救助された動物をテーマにしたオリジナルグッズ(Tシャツ・雑貨・カレンダー)を販売します。日本および中国のペットブランドとの協力も予定しています。
4. 中日文化交流イベント開催
「日中動物福祉フォーラム」を定期的に開催し、日中両国の動物保護団体、企業、専門家の交流を促進します。 日本の動物保護の先進的知識を中国に広め、中国の動物保護活動も日本に紹介すること
これらの活動は、相互に補完し合い、収益の一部は動物保護・譲渡活動の費用(医療費・飼育費・施設維持費など)として使われます。単なる保護活動にとどまらず、持続可能な社会的事業として循環させていく仕組みを構築します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
■短期目標(1年以内)
・東京に第一号施設を開設
・Readyforクラウドファンディングで5,000万円の支援金を確保
・ペット用品メーカーと提携し、物資提供やプロモーション協力を得る
・月間30~50匹の保護と譲渡体制を構築
■中期目標(3〜5年以内)
・東京モデルを大阪・名古屋・福岡など主要都市に展開
・「保護施設+ペットカフェ+グッズ販売」モデルを確立
・年間300~500匹の動物保護と譲渡を実現
・企業スポンサーや自治体との連携で社会的認知を拡大
■長期目標(5年以上)
・日本最大級の多拠点保護ネットワークを構築
・中日動物福祉ネットワークの中核となり国際協力を推進
・動物福祉に関する政策提言や啓発活動にも取り組む本プロジェクトを通じて、日本と中国の架け橋となり、小さな命を救い続ける社会的仕組みを実現します。
※本プロジェクト実施に必要な「第一種動物取扱業」および「飲食店営業許可」は2025年9月までに取得予定です。
- プロジェクト実行責任者:
- JIAODONGQIN(旭日貿易合同会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
実施完了日:2025年9月30日実施者:旭日合同会社目的:東京に旭日ペットホームを設立し、動物の保護・譲渡、カフェの運営、日中文化交流を推進誰が何をするのか:旭日合同会社が東京都内に用地を確保し、保護猫・保護犬を受け入れる専用施設を開設します。施設内にはペットカフェを併設し、動物とふれあえる場を地域住民に提供。施設運営は自社スタッフが行い、国内の保護団体と連携して譲渡支援や啓発活動も推進します。 資金の使途(総額5,000万円)土地取得・施設賃貸:1,600万円(都内または近郊での用地確保)施設改修・内装工事:1,200万円(保護エリア・カフェ・スタッフスペース等の整備)設備購入:1,000万円(ケージ、空調、什器、カフェ機材など)動物医療費:500万円(診察・治療・ワクチン・避妊去勢等)許可取得費:100万円(動物取扱業・飲食店営業許可など)広報費:200万円(SNS運用、イベント開催、啓発物制作など)初期運営費:500万円(人件費、光熱費、消耗品など)地域に根差した保護拠点として、動物たちに安心できる居場所と新たな出会いを提供します。皆さまの温かいご支援をを心よりお願いいたします
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 本プロジェクト実施にあたり、適切な施設確保や施工業者の選定に課題が生じる可能性があります。動物の安全と福祉に配慮した施設環境が重要であるため、十分なスペースと設備を備えた物件を慎重に選定しています。また、動物福祉に理解のある施工業者と協力して施設の改修を進めます。 「第一種動物取扱業」および「食品衛生法上の飲食店営業許可」は2025年9月までに取得予定です。2025年6月には小動物管理士資格の取得を目指し、専門知識の習得に努めています。 候補地や施工業者の選定に関しては専門家と協力し、進捗状況は随時ご報告いたします。万一計画に遅れが生じた場合も、柔軟に対応しプロジェクト実現に向け万全を期します。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- 本プロジェクト実施にあたり、適切な施設確保や施工業者の選定に課題が生じる可能性があります。動物の安全と福祉に配慮した施設環境が重要であるため、十分なスペースと設備を備えた物件を慎重に選定しています。また、動物福祉に理解のある施工業者と協力して施設の改修を進めます。 「第一種動物取扱業」および「食品衛生法上の飲食店営業許可」は2025年9月までに取得予定です。2025年6月には小動物管理士資格の取得を目指し、専門知識の習得に努めています。 候補地や施工業者の選定に関しては専門家と協力し、進捗状況は随時ご報告いたします。万一計画に遅れが生じた場合も、柔軟に対応しプロジェクト実現に向け万全を期します。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

旭日ペットホーム限定!救助猫オリジナルグッズセット リターン
救助された猫たちをテーマにした旭日ペットホームのオリジナルグッズ(Tシャツ、雑貨、カレンダーなど)をお送りいたします。
※旭日ペットホーム オリジナルグッズについて
内容:Tシャツ1枚、カレンダー1冊、猫モチーフの雑貨など(グッズはプロジェクト運営状況により内容が若干変更になる場合があります)
発送方法:ご登録いただいたご住所宛に郵送いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

旭日ペットホーム 猫ふれあいスペース 1ヶ月間利用券(会員権)
①救助された猫たちをテーマにしたオリジナルポストカードを郵送にてお送りいたします。
※ポストカードについて
内容:旭日ペットホームで実際に保護されている猫たちをモデルにした限定オリジナルデザインのポストカードです。
②旭日ペットホーム 猫ふれあいスペース1ヶ月利用会員券】をお送りいたします。
※有効期限:発行から1ヶ月間有効
※旭日ペットホーム 猫ふれあいスペースについて
場所:東京都江戸川区(予定)
営業時間:火曜日~日曜日 11時〜19時(予定)
内容:
1ヶ月間、保護猫と自由に触れ合える専用スペースをご利用いただけます。
保護猫と一緒に遊びながら、癒しの時間をお楽しみください。
会員様限定のイベントや猫の譲渡会に優先的にご参加いただけます。
※ご希望の日時を事前にご連絡いただき、調整の上で随時実施いたします(有効期限:発行日から1ヶ月間)。
発送方法:ご登録いただいたご住所宛に郵送いたします。
※有効期限経過後の返金は致しかねますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービスの詳細やご利用方法についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
5,000円+システム利用料

旭日ペットホーム限定!救助猫オリジナルグッズセット リターン
救助された猫たちをテーマにした旭日ペットホームのオリジナルグッズ(Tシャツ、雑貨、カレンダーなど)をお送りいたします。
※旭日ペットホーム オリジナルグッズについて
内容:Tシャツ1枚、カレンダー1冊、猫モチーフの雑貨など(グッズはプロジェクト運営状況により内容が若干変更になる場合があります)
発送方法:ご登録いただいたご住所宛に郵送いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月
10,000円+システム利用料

旭日ペットホーム 猫ふれあいスペース 1ヶ月間利用券(会員権)
①救助された猫たちをテーマにしたオリジナルポストカードを郵送にてお送りいたします。
※ポストカードについて
内容:旭日ペットホームで実際に保護されている猫たちをモデルにした限定オリジナルデザインのポストカードです。
②旭日ペットホーム 猫ふれあいスペース1ヶ月利用会員券】をお送りいたします。
※有効期限:発行から1ヶ月間有効
※旭日ペットホーム 猫ふれあいスペースについて
場所:東京都江戸川区(予定)
営業時間:火曜日~日曜日 11時〜19時(予定)
内容:
1ヶ月間、保護猫と自由に触れ合える専用スペースをご利用いただけます。
保護猫と一緒に遊びながら、癒しの時間をお楽しみください。
会員様限定のイベントや猫の譲渡会に優先的にご参加いただけます。
※ご希望の日時を事前にご連絡いただき、調整の上で随時実施いたします(有効期限:発行日から1ヶ月間)。
発送方法:ご登録いただいたご住所宛に郵送いたします。
※有効期限経過後の返金は致しかねますのでご了承ください。
※発送完了予定月までに、サービスの詳細やご利用方法についてメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年9月











