広島市安佐動物公園|マルミミゾウの赤ちゃん誕生をみんなで支えよう!
広島市安佐動物公園|マルミミゾウの赤ちゃん誕生をみんなで支えよう!

支援総額

30,905,156

目標金額 9,000,000円

支援者
2,058人
募集終了日
2025年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/asazoo2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月20日 16:42

【マルミミゾウってどんな動物?③】現状、日本との関係

安佐動物公園のクラウドファンディングプロジェクトにご賛同いただきありがとうございます。

 

今回の活動報告では、マルミミゾウの現状と日本との関係についてご紹介します。

 

・マルミミゾウの現状

 

IUCN(世界自然保護連合)は、レッドリストと言われる、絶滅の恐れがある野生動物のリストを作成しています。

マルミミゾウがサバンナゾウと種として異なると考えられるようになったのは近年のことなので、マルミミゾウがレッドリストに掲載されたのは、2021年のことでした。

この報告によると、野生のマルミミゾウは過去93年の間に個体数が80%以上減少しており、その減少の理由は今も変わっていないとされています。このため、IUCNレッドリストでは、CR「深刻な危機」と評価されました。

 

生息地のマルミミゾウ
生息地のマルミミゾウ(提供:京都大学理学研究科 野本繭子氏)

 

CRは、野生で極めて高い絶滅のリスクに直面している種が指定されています。他にCRに指定されている動物には、クロサイやニシゴリラ、クロシロエリマキキツネザルなどがいます。

安佐動物公園が保全活動に関わっているオオサンショウウオのカテゴリーはVU「危急」(野生で高い絶滅のリスクに直面している種)であり、マルミミゾウはオオサンショウウオに比べて2段階絶滅リスクが高い種と評価されていることになります。

 

マルミミゾウの減少の原因は、密猟と人間の土地利用の変化です。

 

密猟の主な目的は象牙です。ゾウの牙は、人間では前歯に当たる歯です。生きているゾウでは麻酔をかけない限り切ることはできないので、密猟者はゾウを殺して牙を取ります。

 

マルミミゾウのダイの写真
立派な牙を持つマルミミゾウのダイ。左の牙は過去に折れ、外から見えない程度残っている。

 

マルミミゾウが生息する地域でも、マルミミゾウを殺すことは違法です。しかし、1対の象牙の現地取引価格は、パトロール隊の給料の数カ月から1年分にも相当することがあり、象牙の密売買は効率のいい現金獲得手段になってしまっています。マルミミゾウは森林に生息しており、密猟が発覚しにくい動物でもあります。

 

人間の土地利用の変化も大きな脅威になっています。人口増加による生息地の開発と分断化だけではなく、熱帯雨林の開発で道が森林の奥まで行きわたったことで、密猟も行いやすくなっています。

 

・日本との関係

 

日本では、奈良時代から象牙の利用の記録があります。しかし、象牙製品が大衆に広まるようになったのは近年になってからです。元々は中国経由でアジアゾウの象牙が輸入されていましたが、1920年代からアジアゾウの象牙の取引が少なくなってくると、アフリカゾウの象牙を使用するようになりました。1970年代には、世界の象牙取引市場の40%を日本が占めていました。

 

現在の日本の象牙利用の特徴として、装飾品としてだけではなく、印鑑や三味線のバチのような実用的な目的で使用していることがあげられます。最も多い用途は印鑑です。

日本の象牙を扱う業界では、象牙は比較的硬い「ハード材」とそれよりは柔らかい「ソフト材」に分類され、硬く丈夫で彫る際にシャープに彫りやすい「ハード材」が実用的な目的には適しているとされています。この「ハード材」という象牙はマルミミゾウ由来とされ、それに対し「ソフト材」はサバンナゾウ由来とされています。

 

1989年にワシントン条約により象牙の国際取引は禁止されました。日本がワシントン条約の締結国となった1980年から1989年の間に、約2,000トンの象牙が輸入されました。象牙は大きめのものでも1本数十㎏程度なので、この量は数万頭のゾウの牙に当たります。ワシントン条約締結前も含めると

、この数はさらに増えます。国内で「ハード材」が流通しているということは、この中にはマルミミゾウの牙も含まれていたものと考えられます。

 

・マルミミゾウのために私たちができること

 

マルミミゾウの密猟を助長するのは、「象牙が欲しい」という「需要」です。

マルミミゾウの象牙の国際取引が禁止されて以降、許可を得た特殊な場合を除き、日本に新しく象牙が輸入されたことはなく、違法に持ち込まれているという証拠もありません。このため、現在のマルミミゾウの密猟に日本が直接的に関係している証拠もありません。しかし、日本から海外に違法に象牙が輸出されたケースは知られています。

 

日本では象牙が実用的な目的で利用されているということは、機能の問題がなければ他のもので代替できるということでもあります。違法取引に加担しないことはもちろん、象牙はゾウの歯であり、死亡したゾウに由来しているという正しい知識を持つことが重要です。

 

生息地を守るためにできることもあります。

「責任ある管理計画」をされた森林由来の製品の認証として、FSC(森林管理協議会)認証という制度があります。この制度に基づいてつけられるのがFSC®マークです。

 

生息地の森林.jpg
マルミミゾウの住む森林(提供:京都大学理学研究科 野本繭子氏)

 

FSC®マークは、法令順守、地域社会との関係、環境への影響などを適切に管理された森林からの木材や、適格だと認められたリサイクル資源から作られた商品に付けることができます。

 

ティッシュペーパーやトイレットペーパー、お菓子の容器や家具など、様々な製品がこの認証をうけています。このような製品を選んで購入することも、マルミミゾウや絶滅の危機にある野生動物を守る手助けになります。

 

 

 


 

最後に、より多くの方にマルミミゾウについて、もっと知っていただきたい思いで、「ハッシュタグ企画」に挑戦中です!

 

よろしければぜひご参加をお願いいたします!(ページの冒頭にも気軽にご参加いただけるようボタンを設置しました)

 

🐘ご参加方法 
SNSにて、以下のハッシュタグと、応援のコメントを添えてクラウドファンディングのページURLをシェアしてください!

 

🐘ハッシュタグ

#マルミミゾウの妊娠出産を応援

#ASAZOOクラファン

 

\みなさんの拡散が大きな力に🐘✨️/

#マルミミゾウの妊娠出産を応援 #ASAZOOクラファン

上記ハッシュタグをつけて応援コメントと共にSNSでシェアしてください!
↓Xでは以下のタップで簡単に参加できます!

 

X(旧Twitter)のアカウントをお持ちでない方は、他SNSのFacebookやInstagram、また、ブログなどでの拡散のご協力も大歓迎です!私たちだけの力ではまだまだ情報が届いていない方々も多くいらっしゃるだろうと思います。 

 

ぜひお一人でも多くの方へ届くよう皆さまのお力をお貸しください!

最後までどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース

【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース

●メイちゃんへの出産祝い
いただいたご寄附の額に応じてゾウのメイちゃんに好物のおやつ(リンゴ・スイカ・さとうきび)をプレゼント&食べている様子を動画でご送付します。

※最終的に集まったご支援総額に応じて、おやつの種類及び数を決定します。
※おやつの給餌は、出産後に実施予定です。
※頂いたご支援をもとに、職員がメイちゃんにおやつをあげる内容となります。支援者によるおやつあげ体験等は実施致しませんので予めご了承下さいませ。

●赤ちゃんゾウの成長報告
赤ちゃんゾウの成長過程をメールマガジンでCF終了後から約1年間お届けします。
生まれるまでの経過や生まれた後の様子について配信予定です。
(不定期:2ヶ月に一回、6回以上発行予定)

※万が一、妊娠の中断や個体の死亡等により報告が続けられなくなった場合には、1年間を待たず配信が中止する場合がございます
※配信が中止となった場合でも返金はできませんのでご了承くださいませ

=上記に加え=
●お礼のメール
●寄附金受領証明書

※ 一度に複数口でのご寄附も可能です

申込数
700
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード

CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード

●CF限定!ゾウのポストカード
マルミミゾウ「メイ」と「ダイ」の愛らしい姿を収めたCF限定のポストカードです。
※画像は制作中のイメージです。実際の完成品とは異なる場合がございます。

●赤ちゃんゾウの成長報告
※詳細は「メイちゃんの出産お祝いコース」または「全力応援コース1万円」を参照ください

=上記に加え=
●お礼のメール

※ 一度に複数口でのご支援も可能です

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース

【寄附金控除対象】メイちゃんの出産お祝いコース

●メイちゃんへの出産祝い
いただいたご寄附の額に応じてゾウのメイちゃんに好物のおやつ(リンゴ・スイカ・さとうきび)をプレゼント&食べている様子を動画でご送付します。

※最終的に集まったご支援総額に応じて、おやつの種類及び数を決定します。
※おやつの給餌は、出産後に実施予定です。
※頂いたご支援をもとに、職員がメイちゃんにおやつをあげる内容となります。支援者によるおやつあげ体験等は実施致しませんので予めご了承下さいませ。

●赤ちゃんゾウの成長報告
赤ちゃんゾウの成長過程をメールマガジンでCF終了後から約1年間お届けします。
生まれるまでの経過や生まれた後の様子について配信予定です。
(不定期:2ヶ月に一回、6回以上発行予定)

※万が一、妊娠の中断や個体の死亡等により報告が続けられなくなった場合には、1年間を待たず配信が中止する場合がございます
※配信が中止となった場合でも返金はできませんのでご了承くださいませ

=上記に加え=
●お礼のメール
●寄附金受領証明書

※ 一度に複数口でのご寄附も可能です

申込数
700
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード

CF限定!【グッズで応援】ゾウのイラスト・写真入りポストカード

●CF限定!ゾウのポストカード
マルミミゾウ「メイ」と「ダイ」の愛らしい姿を収めたCF限定のポストカードです。
※画像は制作中のイメージです。実際の完成品とは異なる場合がございます。

●赤ちゃんゾウの成長報告
※詳細は「メイちゃんの出産お祝いコース」または「全力応援コース1万円」を参照ください

=上記に加え=
●お礼のメール

※ 一度に複数口でのご支援も可能です

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 29


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る