
支援総額
目標金額 2,600,000円
- 支援者
- 218人
- 募集終了日
- 2023年4月17日
交響曲「蘇」YouTubeチャンネル開設!!
阿蘇神社復興紀念交響曲「蘇」をどなたでも聞いていただける様に
YouTubeチャンネルを開設いたしました!
https://www.youtube.com/@user-ec7xc2qr7k
*音源について
現状では生音ではなくコンピューター音源を使用しております。
交響曲「蘇」各楽章説明と楽曲解説
♪第一楽章【火山噴火と大地の創生】
約9万年前、阿蘇山は巨大なカルデラ噴火を起こしました。
噴煙は日本全土を覆い隠し、噴石や噴火がもたらした雨は
九州全土の地形に影響を与えました。
やがて数百年という歳月を経て大地に緑が蘇り、
火山によって形成された地形は美しい自然景観を生み出しました。
それらは天地創造のごとき出来事だったのかも知れません。
人々は自然に対する畏敬の念から火を噴く山を畏れ敬い、
火山信仰(阿蘇山信仰)が始まりました。
楽曲解説
天空のイメージ。精霊の様な声を純粋なボーイソプラノ(現在の音源では女性の声)で、西洋的な和声で表現しています。やがて地上をイメージした音楽から大地の原風景が広がり、地球の営みの1つとしての火山噴火が発生。それが収まった後に、大地の芽吹きや自然の営みがはじまります。そしてこの世界を見守る精霊の声で終わります。
♪第二楽章【神社創建から地域の発展へ】
信仰が深まるとともに、火口近くに最初の社殿が造営され、
その後、山麓の湧水の地に阿蘇神社が創建されました。
そこから町が構成され、1年を通じて行われる様々な
農耕祭事が人々の営みそのものとなりました。
戦国時代には世情に翻弄されることもありましたが、
近代に至っては阿蘇の公園化により観光客も増え、
地域産業の発展とともに賑わいを見せていきました。
やがて訪れる出来事を誰が予見していたでしょうか・・・。
楽曲解説
少しの序奏からはじまり、金管楽器が奏でる第一主題(メロディ)は阿蘇神社をイメージ。第二主題では和風な旋律で農耕民を表現。第三主題は軽快なピッコロからはじまり、活気ある町民や町村の風景を表しています。途中から低弦(コンバス・チェロなど)で第二主題が絡み、重なり合うメロディによって人々の営みにも起こりうる調和と不調和が奏でられます。
♪第三楽章【震災発生〜奇跡の復興】
2016年4月16日の地震により神社は甚大な被害を受けました。
地元では大きなショックが広がりましたが、
周辺に大きな被害はなく、湧き水は生きていたため
誰もが「神社が地域を守ってくれた」と口にしたそうです。
その畏敬の念は、復興への機運を高め、
地元の支援に加えて全国からの浄財も寄せられました。
やがて心を一つにした奇跡の復興が成され、
7年の歳月を経て阿蘇神社は新しく蘇りました。
楽曲解説
天界での神様の苦悩をイメージ。やがて地震(4/16本震)発生。実際に起きた地震の長さである20秒にしています。悲劇を目の当たりにした地域の人々の苦悩や不安・憂いが続いた後、ウインドチャイムの音をきっかけに少しずつ明るい方向へ向かい、パーカッションの音から神社の復興へ。再建に当たった宮大工さんたちの懸命な様子は8分の11拍子というリズムで表現されています。やがて蘇った阿蘇神社の姿は第二楽章の第一主題を活かしています。
♪第四楽章【未来への誓い「蘇」】
火山信仰では「噴火は神の意志である」と言われています。
では地震も神の意志であったのでしょうか。
それは誰にもわかりませんが、阿蘇神社は復興により、
新たな希望とともに見事に蘇りました。
顧みれば、阿蘇山の噴火からが「蘇」のはじまりであり、
永い歴史は「蘇」の繰り返しだったのではないかと想われます。
そしてその都度新しい何かが生まれ、深まり、広がり続け、
さらなる未来へと繋がってゆくのではないでしょうか。
楽曲解説
雅楽の笙を模した和音からはじまり弦楽四重奏へ。そこから弦の数が増えることによって広がりのある牧歌的な風景へ。ヴァイオリンが奏でる旋律で祭りなどを表現した後、シーンが変わり、小鳥や小動物などが登場して自然の明るい雰囲気へとつながります。自然と人間の調和と共に、未来が明るい方へ明るい方へと進んでゆく疾走感の後、再び祭りの音が加わり活気と希望を表現。やがてクライマックスへ、それぞれの心が浄化されていき、第一楽章の精霊のボーイソプラノが再び現れ、最後はピアニッシモで終わります。
※お知らせ
NHK WORD-JAPANというサイトで阿蘇神社の復興が特集され、楼門の再建に携わった宮大工さん達の活躍などが、全編英語で世界160か国に配信されています。 (2026年3月まで) 特に第三楽章でも表現されている“震災から復興までの様子”を、実際の映像で垣間見ることが出来ます。楽曲と合わせてご覧いただければより深くご理解いただけるかと思います。 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/shows/3016171/
リターン
10,000円+システム利用料

お名前奉納コース
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
30,000円+システム利用料

お名前奉納&CDコースA
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
10,000円+システム利用料

お名前奉納コース
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
30,000円+システム利用料

お名前奉納&CDコースA
●お礼メール
●プロジェクト進捗報告(データでお渡し)
●楽譜奉納時の目録にお名前掲載(文字サイズ:中)
●完成楽曲CD贈呈
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 176人

令和6年豪雨で倒壊した山形県酒田市 御瀧神社|修繕と復興にご支援を
- 現在
- 13,880,000円
- 支援者
- 473人
- 残り
- 10日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

- 現在
- 3,820,000円
- 支援者
- 245人
- 残り
- 4日

恵心僧都源信誕生院阿日寺(ぽっくり寺)山門再建プロジェクト

- 現在
- 1,055,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 10日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか

- 総計
- 125人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます

- 総計
- 56人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 289人