
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 961人
- 募集終了日
- 2023年11月17日
皆様への御礼メッセージ
私たちのクラウドファンディング「アトピー性皮膚炎|痒みの仕組みの解明と、治療薬の開発研究にご支援を」に、数多くの暖かいご支援をいただきまして誠に有難うございます。本日公開より4日目となりますが、お陰様で目標額の半分を達成しております。心より感謝申し上げます。
ご支援いただいた方々からの応援メッセージを拝見して感じたことは、アトピー性皮膚炎に苦しんでおられる患者さん、あるいはそのご家族、ご友人からの切実な訴えが非常に多いということでした。
確かに、アトピー性皮膚炎自体は生命に影響を与える病気ではありません。しかし、それに伴う痒みは、日常生活に、ひいては人生に大きな影響を及ぼします。皮膚を引っ掻いてはいけない、それをしてしまうとアトピー性皮膚炎が悪くなってしまうということは、患者さんご本人も認識されていたり、その周囲の方々も知っていて注意されたりします。
しかし、それが分かっていても引っ掻いてしまう、あるいは引っ掻かずにはおられないのが、痒みの最大の問題です。痒みを感じておられる患者さんご自身がそれに苦しんでおられるのはもちろんのこと、それを目の当たりにされる周囲の方々も辛さを感じざるを得ないかと思います。私自身、子供がアトピー性皮膚炎を持っていたことからも、その辛さはよく理解できます。
研究者は、普段研究室で実験に集中しており、患者さんからの直接のお悩みや苦しみを伺う機会があまりありません。今回、クラウドファンディングを通して、直接そうした機会が持てたことは、私たち研究者にとって非常に貴重だと感じております。医学研究の最終目的は、患者さんにとってお役に立てることだと信じております。今回、多くの方々からご支援とともに暖かい応援メッセージをいただけたことは、自分たちが進めている研究が患者さん達のお役に立つものであると確信することになり、今後困難が待ち構えていても、それを乗り越えようとする力にきっとなってくれると思っております。
ここまでにいただいたご支援に改めて感謝致しますとともに、ぜひ、更なるご支援をいただければと願っております。

ギフト
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
2,000円+システム利用料

2,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 386
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース|アトピー性皮膚炎の治療薬開発研究を応援
・寄附金領収書(2024年1月末までに送付します。領収書の日付はREADYFORから佐賀大学に入金がある2024年1月の日付となりますので、2024年分として確定申告をお願いいたします)
・お礼のメール
・佐賀大学アトピー性皮膚炎痒みプロジェクトのホームページにお名前掲載(希望制)
・佐賀大学 出原によるアトピー性皮膚炎に関するオンライン講座参加権
※2024年11月までに実施の予定です。実施日程および方法は実施の2ヶ月前までにメールでご連絡いたします。オンライン講座の内容はYoutubeにて限定公開いたしますので、当日ご都合のつかない方は録画をご覧ください。
- 申込数
- 463
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,358,900円
- 支援者
- 13,075人
- 残り
- 28日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,298,659円
- 寄付者
- 1,370人
- 残り
- 7日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,174,000円
- 寄付者
- 505人
- 残り
- 40日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,389,000円
- 寄付者
- 273人
- 残り
- 28日

すべての人に開かれたTOBIRAフェスト2025開催
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 10/31

上智大学ダンスサークル!みんなで作る最高の引退公演を!
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 195人
- 終了日
- 8/29

【僧帽弁閉鎖不全症と闘う】ちいさな華の命を、たすけてください
- 支援総額
- 1,859,000円
- 支援者
- 275人
- 終了日
- 8/21
言葉のいらない coffee shop
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/20

猫の殺処分を減らすために。保護猫の新生活を、猫トイレセットで応援!
- 支援総額
- 2,005,000円
- 支援者
- 212人
- 終了日
- 3/24
秦野そばの味を後世へ|加工機械を買い、農家の作業負担を減らしたい
- 支援総額
- 1,290,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 2/18

地域活性化憩いの場、コンテナハウス、命を守る家
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/28








