【緊急支援】バングラデシュ洪水被災地に医療・物資支援を届けています
【緊急支援】バングラデシュ洪水被災地に医療・物資支援を届けています

支援総額

58,000

目標金額 1,000,000円

支援者
11人
募集終了日
2022年8月27日

    https://readyfor.jp/projects/bangladeshflood2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月01日 11:14

ご支援ありがとうございました!

 

 

ご報告が遅くなりましたが、バングラデシュ洪水支援活動へのご寄付をいただき、誠にありがとうございました。

 

2022年6月にモンスーンの影響で大雨が降り、大規模な浸水被害が発生したバングラデシュでは、数百万人が避難を余儀なくされました。A-PADバングラデシュは、特に被害の大きかった4地区の5つのエリアで被災した人々に食糧パックや浄水タブレット、薬などを届けたほか、公衆衛生キャンプを設置し医師ら専門家による医療支援を展開しました。

詳しくはA-PADバングラデシュの洪水支援レポートをご覧ください。

Report_A-PAD Flood Response2022

 

 

 

バングラデシュは2022年以降も度重なる災害に見舞われています。バングラデシュ南東部チッタゴン管区では2023年8月初旬、豪雨による被害が発生。国内で5万人以上が一時的に避難し、120万人が生活に影響を受けました(国連人道問題調整事務所HPより)。

 

チッタゴン管区2

 

A-PADバングラデシュは、バングラデシュ政府と協力して避難所の運営支援に取り組み、救援物資として食糧や生活用品などを配布しました。また、バングラデシュのNGO、DCHT(Dhaka Community Hospital Trust) と協力し、被災した地域でORS(経口補水塩タブレット)や浄水タブレットを配布。地滑りのリスクがある被災コミュニティへの啓発活動も実施しました。

 

チッタゴン管区6

 

また、過去にA-PADバングラデシュが実施した防災訓練の講座を受講した住民ボランティアチームも出動し、政府や地元NGOと協力しながら、被災地のシェルターなどで緊急支援活動を実施しました。

 

チッタゴン管区4

 

なお、バングラデシュでは、今年8月にも大規模な洪水が発生。A-PADバングラデシュは、災害リスクの軽減と災害への備えのために、脆弱なコミュニティに寄り添って活動しました。緊急支援レポートはこちら

 

またA-PADバングラデシュのこれまでの活動について、ホームページでもご報告しています(英語)。ぜひご一読ください!

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・活動報告メールをお送りします

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

・活動報告メールをお送りします

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・活動報告メールをお送りします

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

5,000+システム利用料


alt

5,000円コース

・活動報告メールをお送りします

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月
1 ~ 1/ 9

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/bangladeshflood2022/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る