
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2024年2月9日
プロジェクト終了まで残り4日となりました。
いつも当山を応援いただき、誠にありがとうございます。
プロジェクト終了まで残り4日となりました。
昨年12月13日に始まった本プロジェクトですが、2月9日23時をもって終了となります。
現在、NEXTゴールとして1,200万円を目指し挑戦を続けております。
この金額は決して多い金額ではございません。
不動堂の修繕には4,000〜6,000万円もの費用がかかると見込まれております。
当山の文化財を守り続けるためには、まだまだ皆様からのお力添えが必要な状況です。
さて、2月3日は伝統行事「鎧年越」が開催されました。
寒中ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
鎧年越の起源は、鎌倉時代 足利宗家第四代目足利泰氏によって始められたと云われています。
ただし、今日の鎧行列とは異なり、鑁阿寺の山門に武者五百余騎が節分に集い、追儺式をあげ、足利氏一門の武運長久を祈願したのが縁起とされています。
室町幕府が織田信長によって滅ぼされた後は、信徒によって細々と守られていましたが、明治維新により一時途絶えました。
大正3年(1914年)に、当時の両毛の豪商原田政七氏と当山第42代目住職山越忍空、繊維産業を中心に復活させました。その後、敗戦、繊維産業の衰退などの歴史の渦中も伝統行事を守り、現在まで紡がれています。(昭和21~25年頃は敗戦により軍国主義を助長するものとして禁止されていた。)
何卒あと一押しのご支援よろしくお願い申し上げます。
2024/2/5 鑁阿寺
リターン
5,000円+システム利用料

【A】三つ折りお守り
ご支援への感謝の気持ちを込めて、鑁阿寺のお守りをお届けいたします。
心願成就・病気平癒・健康長寿を願うお守りです。(三つの願いを込めた一つのお守りです)
●お礼メール
●三つ折りお守り
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

【B】限定御朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
不動堂に祀る成田山より勧請した不動明王の御朱印です。通常は扱っておりません。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●三つ折りお守り
●限定御朱印(書置き)
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【A】三つ折りお守り
ご支援への感謝の気持ちを込めて、鑁阿寺のお守りをお届けいたします。
心願成就・病気平癒・健康長寿を願うお守りです。(三つの願いを込めた一つのお守りです)
●お礼メール
●三つ折りお守り
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

【B】限定御朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
不動堂に祀る成田山より勧請した不動明王の御朱印です。通常は扱っておりません。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●三つ折りお守り
●限定御朱印(書置き)
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備へご支援を|観心寺
- 現在
- 16,875,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 4日

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

- 現在
- 8,225,000円
- 支援者
- 304人
- 残り
- 39日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 9,930,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 9日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

- 現在
- 4,030,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 7日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか

- 総計
- 126人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,608,000円
- 寄付者
- 395人
- 残り
- 9日

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修

#地域文化
- 現在
- 3,725,000円
- 支援者
- 164人
- 残り
- 22時間