
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2024年2月9日
【本日23時終了】プロジェクト終了まで残り13時間となりました。
いつも当山を応援いただき、誠にありがとうございます。
プロジェクト終了まで残り13時間となりました。(2/9 午前10時時点)
※プロジェクトの終了は、2月9日23時となります。
昨年12月13日に始まった本プロジェクトですが、いよいよ本日23時をもって終了となります。
現時点で1,400万円に近いご支援をいただいております。
誠にありがとうございます。
当山の不動堂は、鎌倉時代初期建久7年(1196年)に足利義兼が建立したのがはじまりとされています。安土桃山時代の文禄元年(1592年)に生実御所国朝(小弓公方足利義明の孫)が再建しました。
本尊は平安時代作の不動明王像で、真言宗中興の祖 興教大師が彫り込んだ像を成田山から勧請してきたとされています。
不動堂、不動堂に祀られる不動明王のいずれも足利市の指定文化財となっており、貴重な文化財です。
こういった文化財が当山には多数存在します。また、不動堂のほかにも修繕を控えている文化財があります。
当山の法燈を守り続けることと同様に、不動堂だけでなく、すべての文化財を後世に伝えることが私共の使命です。
何卒あと一押しのご支援よろしくお願い申し上げます。
2024/2/9 鑁阿寺
リターン
5,000円+システム利用料

【A】三つ折りお守り
ご支援への感謝の気持ちを込めて、鑁阿寺のお守りをお届けいたします。
心願成就・病気平癒・健康長寿を願うお守りです。(三つの願いを込めた一つのお守りです)
●お礼メール
●三つ折りお守り
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

【B】限定御朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
不動堂に祀る成田山より勧請した不動明王の御朱印です。通常は扱っておりません。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●三つ折りお守り
●限定御朱印(書置き)
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

【A】三つ折りお守り
ご支援への感謝の気持ちを込めて、鑁阿寺のお守りをお届けいたします。
心願成就・病気平癒・健康長寿を願うお守りです。(三つの願いを込めた一つのお守りです)
●お礼メール
●三つ折りお守り
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

【B】限定御朱印
ご支援への感謝の気持ちを込めて、クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。
不動堂に祀る成田山より勧請した不動明王の御朱印です。通常は扱っておりません。
●お礼メール
●ホームページへのお名前掲載(希望制)
●三つ折りお守り
●限定御朱印(書置き)
- 申込数
- 194
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

弘法大師空海が祈った北斗七星巡礼地、星塚参道整備へご支援を|観心寺
- 現在
- 21,580,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 1日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 10,420,000円
- 支援者
- 177人
- 残り
- 6日

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

- 現在
- 8,550,000円
- 支援者
- 328人
- 残り
- 36日

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 4日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか

- 総計
- 126人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,618,000円
- 寄付者
- 396人
- 残り
- 6日

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

- 現在
- 5,930,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 46日