
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2016年3月16日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

#映画・映像
- 総計
- 35人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!

#国際協力
- 総計
- 57人

桑名宗社「令和の大改修」|誰もが参拝しやすいバリアフリーの神社へ

#地域文化
- 現在
- 880,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 24日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

#医療・福祉
- 現在
- 15,258,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 7日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!

#子ども・教育
- 総計
- 30人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 115人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

#子ども・教育
- 総計
- 39人
プロジェクト本文
日本一緑が少ない大阪の未来をミツバチが救う!
〜梅田ミツバチプロジェクト第3弾〜
はじめまして、NPO法人梅田ミツバチプロジェクトの小丸和弘です。私たちは大都会大阪のビル群のど真ん中で養蜂を行ない、採れたハチミツを販売したり、ミツバチを通じた食育を行なっています。2010年には大阪梅田のビルの屋上、2015年には四天王寺の境内で養蜂を開始。ミツバチの数は合計ピーク時期には50万匹にのぼります。
この度、2016年3月に大阪府豊中市の服部緑地に約100㎡の誰もが気軽に養蜂にふれあう事ができる体験型のミツ
大阪梅田のど真ん中のビルの屋上、お寺の境内に続き、今度は大阪最大規模の公園でもハチミツ革命を起こそうと考えています。どうか応援をお願いします。


雑味のない華やかな香りと軽やかな味わい。
農薬の影響が少ない大阪のハチミツは高品質!
大阪でハチミツ。意外に思われるかもしれませんが、農薬の影響が少ない大阪都心の蜜源は驚くほど高品質!採蜜時期も大阪の花や樹木の香りがいちばん高い4月中旬から7月中旬のみだけにこだわることで、雑味のない華やかな香りと軽やかな味わいを実感していただけるようになっています。

1瓶詰めるのにかける時間は10分以上!
非加熱、無添加、無加工なハチミツをお届け!
私たちにはハチミツづくりのこだわりがあります。それは、しっかり熟成するまでハチミツを採らないということです。ハチミツを採るときには、蜜の糖度や水分量のチェックを欠かしません。毎週プロの養蜂家さんに作業を監修してもらい、丁寧な採蜜を心がけています。そのため採蜜量が少なく、希少なハチミツとなっています。
蜜を採るときだけでなく、瓶詰めにもこだわります。ハチミツは非加熱、無添加、無加工のまま瓶詰めします。ハチミツは熱を加えると栄養素や香りが飛んでしまうことがあるためです。
暖めながらのろ過と、常温でのろ過の時間の差はなんと10倍以上。暖めるとたくさんの量のハチミツを早く瓶詰めできます。しかし、私たちは粘度の高い熟成したハ
小瓶ひとつ瓶詰めするのにも10分以上の時間をかけます。また、水飴などの添加物も一切足しません。すべての工程で無加熱なのは時間と手間がかかりますが、自然のビタミンやミネラル、花の香りがたっぷりの純正生ハチミツをお届けしています。

ミツバチは都会の救世主!
自然が少ない大阪にも緑が見られるように
ミツバチは美味しいハチミツを届けてくれるだけでなく、自然を増やす緑化活動でも大活躍してくれます。蜜を出す植物はその香りでミツバチを誘い、ミツバチによる受粉でタネや実をつけます。
大阪は緑が少なく、土地に占める自然の割合は政令指定都市の中でワースト1となっています。大阪でミツバチを育てることにより、将来的には都市部にも自然が見られるようになります。
梅田にミツバチプロジェクトができて6年ですが、すでに変化が見られ始めています。近隣に緑が増えはじめ、野鳥がくるようになりました。梅田に訪れるツバメの数は年々増加しています。
ミツバチが絶滅すると、4年後に人類は滅びる?
主要作物の70~80種が生産できない危機に直面!
世界の主要作物の100種のうち70種から80種は、ミツバチの受粉によって生産されます。そんな大切なミツバチが、この10年間で世界から3/4に減ってしまいました。
かのアインシュタインは「ミツバチが絶滅すると、その4年後に人類は滅びる」とまで言っています。また、ミツバチは環境指標生物と言われ汚染された環境では生きて行けません。ミツバチが生きていける環境を維持する事は人にとっても大事なことなのです。

たった50日の寿命をフルに使ってハチミツを
集める姿を子どもたちに伝え、食育推進へ
針を持つ生き物という事で敬遠されがちですが、スズメバチなどと違いミツバチはとても温和で、小さく、けなげな生き物です。一度刺すと死んでしまうのも他のハチとは違うところです。たった50日の寿命の中で集めるハチミツはわずか3g。自分の為ではなく、仲間の為に一所懸命に働きます。
私たちは養蜂に加え、ミツバチ学習会という食育を行ない、ハチミツができるまでの工程や、ハチミツをつくるためにどれほどの数のミツバチが頑張っているのかを子どもたちに伝えています。それにより、食べ物を大事に扱う気持ちと、命の尊さを理解し生き物を大切にする行動が生まれます。

小さなミツバチが大阪の未来を大きく変えていく
ミツバチは自然を増やすだけでなく、人々を巻き込んで新たな変革を起こしています。幼稚園では、イチゴ苗を植えてミツバチの受粉でできたイチゴを収穫しています。子どもたちは植物のタネを率先して植えるようにもなりました。地域企業はミツバチが好む花をプランターで育ててくれます。
また、地域の飲食店さんに採蜜のお手伝いに来てもらい、自らの目を通して安心、安全、高品質な地元食材としてのハチミツを体感していただく機会も設けています。もちろん、そのハチミツで料理を提供していただいています。小さなミツバチが少しずつ大きなものを動かし始めているのです。
服部緑地はこれまで以上に多くの方に参加いただける取り組みにしていきます。ほんの小さな気づきから、都会で叶える豊かな暮らし方の発見へ。どうか、皆さまのご支援をお願いします。
スケジュールについて
3月初旬〜設置場所地ならし、フェンス設置
3月中旬〜巣箱の設置と実験的管理(適性の観察と安全検証)
5月中旬〜CF支援者向けの見学会やミツバチ学習会、採蜜体験会の開催
6月中旬〜支援リターン発送開始
その後、一定期間の経過観察を行った後一般向けの見学会やミツバチ学習会、養蜂体験会の開催(定期開催)を行う予定です。将来的には、大阪府の生産者によるマルシェ、ライブイベントなどの開催も計画。体験農園での作物とハチミツを使い、近隣店舗とのコラボ食イベント開催などのプランもあります。

支援の使い道について
巣箱、巣板、フェンス設置等 の合計で200万円
リターン制作費用 49万円
クラウドファンディング経費 51万円
200万円の内訳
タネ蜂購入 30万円
単箱(ベースの巣箱) 15万円
継ぎ箱(2段目.3段目) 19万5千円
巣板 18万円
保温板 8万1千円
給餌器 2万4千円
燻煙器 2万円
蜂ブラシ 1万3千円
ハイブツール 1万円
スズメ蜂捕獲器 7万5千円
スズメ蜂粘着シート 1万3千円
巣箱用麻布 1万5千円
遠心分離機 12万5千円
その他 備品、消耗品 15万円
備品収納 コンテナ 15万円
観察用窓の付いたフェンス(15m×10m想定L型2方向) 50万円
初年度運用諸経費 ¥2,000,000
※こちらはクラウドファンディングでは募集しません
リターンについて
ご支援金額に応じて、今回プロジェクトを行う服部緑地公園で採れたハチミツを皆さまにお届けします。
■ サンクスメール
■ 服部緑地Honey オリジナル生はちみつ 350g瓶、1kgボトル

■ 当日とれたての服部緑地Honey オリジナル生はちみつ1kgボトル×2本、3kgボトル×3本、10kg瓶×3

■ コムハニー(巣蜜)1ピース、10ピース、30ピース
■ イチゴ苗 1鉢、2鉢
■ Bee Style 川口紘平デザイン.オリジナルエコバック
■ シンボルツリー用のミツバチパネル小、中、大、特大にお名前をプリントします
(見学に来て頂いた際にツリーに吊るします)
■ 現地での養蜂見学会参加権
■ 現地での採蜜体験参加権
■ 巣箱のフタに支援者名(企業名)ペイント
■ ミツバチプロジェクトHPのサポーター欄にサポート者(企業)としてリンクバナー掲載
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
NPO法人.梅田ミツバチプロジェクトの代表です。 ミツバチを通じて食育や環境教育、地域ブランドの開発をしています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
■ サンクスメール
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

オリジナル生はちみつを採れたてでお届け!
■ 梅田ミツバチプロジェクト第3弾
服部緑地Honey オリジナル生はちみつ350g瓶
■ Bee Style 川口紘平デザイン!
オリジナルエコバック
■ イチゴ苗 1鉢
■ サンクスメール
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
サンクスメール
■ サンクスメール
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円

オリジナル生はちみつを採れたてでお届け!
■ 梅田ミツバチプロジェクト第3弾
服部緑地Honey オリジナル生はちみつ350g瓶
■ Bee Style 川口紘平デザイン!
オリジナルエコバック
■ イチゴ苗 1鉢
■ サンクスメール
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
プロフィール
NPO法人.梅田ミツバチプロジェクトの代表です。 ミツバチを通じて食育や環境教育、地域ブランドの開発をしています。