ベンチが見守る野岡町。みんなが集い、語らう場を再び作りたい!
ベンチが見守る野岡町。みんなが集い、語らう場を再び作りたい!

支援総額

678,000

目標金額 500,000円

支援者
35人
募集終了日
2017年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/benchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年06月21日 08:43

おはようございます

おはようございます

今日の野岡町は 夜中から台風のような風が吹き荒れ 朝方は 横殴りの雨と

天気予報どうりです。なかなか皆さんに このプロジェクトの実施場所である

野岡町のことを お知らせしてないので 少しづつ紹介します

越前市の東部にあり JR武生駅からだと 車で15分程度の場所に位置します

10年前 武生市との合併までは 今立郡今立町野岡でした。普通の田舎の住宅地です。世帯数などは 5月現在 176世帯 男性279人 女性312人です

こんななんもへんてつのない地区で 実施されます。今後写真なんぞ交えて 紹介しますね

リターン

3,000


【越前和紙を使った感謝状】

【越前和紙を使った感謝状】

地元の産業でもあり1300年の歴史のある越前和紙を、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただきました。
この紙を使用し、お礼の言葉を感謝状として贈らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

越前和紙の一筆箋を3冊、それぞれにご支援いただいた方のお名前を印刷して贈らせていただきます。
また、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただいた和紙を使用し、感謝状を贈らせていただきます。

※一筆箋=短冊型の細長い便箋のことです。誕生日、お中元、お歳暮、母の日、父の日など、日常にご使用いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

3,000


【越前和紙を使った感謝状】

【越前和紙を使った感謝状】

地元の産業でもあり1300年の歴史のある越前和紙を、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただきました。
この紙を使用し、お礼の言葉を感謝状として贈らせていただきます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月

5,000


【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

【越前和紙を使った一筆箋(3冊)と感謝状】

越前和紙の一筆箋を3冊、それぞれにご支援いただいた方のお名前を印刷して贈らせていただきます。
また、今回のためにオリジナルの紙として漉いていただいた和紙を使用し、感謝状を贈らせていただきます。

※一筆箋=短冊型の細長い便箋のことです。誕生日、お中元、お歳暮、母の日、父の日など、日常にご使用いただけます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年9月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る