このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
音楽の力で脱原発と反戦、反貧困を訴えたい!仙台でライブを!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
47,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2014年5月2日
https://readyfor.jp/projects/benisen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年03月25日 14:33
テーマは「愛」です!
こんにちは。浅野です。
応援、拡散ありがとうございます!また、こちらのページをご覧いただいて感謝します。
さて、今回のライブのテーマは「反原発、反戦争、反貧困」です。
もともと僕は原発事故と放射能汚染の報道に疑問を感じたところからスタートしたのですが、そうした活動と学習の中で、TPP、遺伝子組み換え、教育、差別など様々な問題を知りました。
それらの問題の底流に流れているのは「弱者から搾り取る経済活動」ではないかと思うに至りました。ただ弱者を利用して金儲けをするのみならず、積極的に(社会構造的に)弱者を作り出し、最後には切り捨て、命さえ奪う。そうした冷酷な思想が共通して見られるのです。
この「弱者からの搾取と切り捨て」が都市で行われればホームレスなどの貧困問題となり、国単位では原発や沖縄の基地問題、さらに世界レベルでは戦争や経済侵略となるのだと思います。
この「弱者からの搾取と切り捨て」の思想を駆逐するには法律や制度だけでは不十分です。もちろん日本国憲法を初めとして世界の法律や制度は人権を守り、命を守ることを目指してきたようですが、それは表面上の対処療法にしか機能しなかったようです。現在の日本や戦争当事国を見れば明らかなように「油断すれば忍び寄ってくる」のです。
ベタな言い方になりますが、こな「弱者からの搾取と切り捨て」の思想から逃れるには「不断の努力」と「愛」だと思うのです。
ですから、今回のライブのテーマ「反原発、反戦争、反貧困」を言い換えると「愛のワンイシュー」になるのです。そして音楽や絵、詩などの芸術こそが直接心に働きかける大きな力を持つと思っています(この「愛のワンイシュー」と言う言葉も経産省前の集会で仕入れてきたもので僕の創作ではありません)。
また、デモ、集会、学習会、勉強会、ワークショップ、選挙…様々な社会活動がありそれぞれに反応する人が違います。「音楽だから反応する」という人もきっといると信じています。
引き続き応援よろしくお願いします。
応援、拡散ありがとうございます!また、こちらのページをご覧いただいて感謝します。
さて、今回のライブのテーマは「反原発、反戦争、反貧困」です。
もともと僕は原発事故と放射能汚染の報道に疑問を感じたところからスタートしたのですが、そうした活動と学習の中で、TPP、遺伝子組み換え、教育、差別など様々な問題を知りました。
それらの問題の底流に流れているのは「弱者から搾り取る経済活動」ではないかと思うに至りました。ただ弱者を利用して金儲けをするのみならず、積極的に(社会構造的に)弱者を作り出し、最後には切り捨て、命さえ奪う。そうした冷酷な思想が共通して見られるのです。
この「弱者からの搾取と切り捨て」が都市で行われればホームレスなどの貧困問題となり、国単位では原発や沖縄の基地問題、さらに世界レベルでは戦争や経済侵略となるのだと思います。
この「弱者からの搾取と切り捨て」の思想を駆逐するには法律や制度だけでは不十分です。もちろん日本国憲法を初めとして世界の法律や制度は人権を守り、命を守ることを目指してきたようですが、それは表面上の対処療法にしか機能しなかったようです。現在の日本や戦争当事国を見れば明らかなように「油断すれば忍び寄ってくる」のです。
ベタな言い方になりますが、こな「弱者からの搾取と切り捨て」の思想から逃れるには「不断の努力」と「愛」だと思うのです。
ですから、今回のライブのテーマ「反原発、反戦争、反貧困」を言い換えると「愛のワンイシュー」になるのです。そして音楽や絵、詩などの芸術こそが直接心に働きかける大きな力を持つと思っています(この「愛のワンイシュー」と言う言葉も経産省前の集会で仕入れてきたもので僕の創作ではありません)。
また、デモ、集会、学習会、勉強会、ワークショップ、選挙…様々な社会活動がありそれぞれに反応する人が違います。「音楽だから反応する」という人もきっといると信じています。
引き続き応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円
ライブ参加権
紅次郎オリジナルCD「PROTEST SONGS」(非売品)
サンキューレター
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
#1にプラスして
当日のライブ音源CD(または映像DVD)
手作りヘンプ編みミサンガ・ブレスレット(平和への祈りを込めて)
特製ずんだアン(餅、ダンゴ用)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ライブ参加権
紅次郎オリジナルCD「PROTEST SONGS」(非売品)
サンキューレター
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
#1にプラスして
当日のライブ音源CD(または映像DVD)
手作りヘンプ編みミサンガ・ブレスレット(平和への祈りを込めて)
特製ずんだアン(餅、ダンゴ用)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人 ハナコプロジェクト
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
竹久夢二伊香保記念館
内山 陽瀬
日本芸能実演家団体協議会
茨城おとのわプロジェクト 鴇田英之

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
18%
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
45%
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
継続寄付
- 総計
- 1人
最近見たプロジェクト
自分ごと化会議 in 松江
認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム
メロディー隊長とゆかいな仲間たち
桐山エツコ
上前薫
成立
全国初!市民主催の『自分ごと化会議』対話の場を作る楽しさを広げたい
100%
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 2/10
成立
食料支援|食料不足が深刻化する中東・アフリカへ緊急のご支援を。
0%
- 寄付総額
- 10,000円
- 寄付者
- 1人
- 終了日
- 8/31
成立

にゃんとかしたいって本気で思った!三重県亀山市に譲渡型シェルターを
104%
- 支援総額
- 3,143,000円
- 支援者
- 279人
- 終了日
- 6/17
成立

二人で著者購入したキリム絵本100冊を人道危機緊急募金に役立てたい
256%
- 支援総額
- 281,800円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/12
成立

息子と歩む次の一歩。医療的ケアが必要な方向けの施設を創りたい
152%
- 支援総額
- 5,341,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 6/28











