北の大地で山林を整備し、大好きなブルーベリー農園を始めたい!

支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2017年7月31日

北海道産米おにぎり毎朝50食提供、高校生の脳と体を活性させたい!
#地域文化
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 1日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 40,994,000円
- 寄付者
- 818人
- 残り
- 27日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 3,860,000円
- 支援者
- 285人
- 残り
- 19日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 15日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
手付かずの山林をブルーベリー農園にしたい
初めまして、札幌市の隣町北広島市に暮らす沼里 雅彰と申します。28歳の時から郵便局で働いていますが、郵政改革で郵便局は民間会社となり職場環境が大きく変わり、年金支給開始年齢の引き上げなど社会環境も変わってきました。定年退職を数年後に控えて、先行きに不安を感じながら辿り着いた考えは「自分のやりたいことをやろう」「大好きなブルーベリーを育てて暮らしていきたい」ということです。
今回、何もない山林を整備し、皆様と一緒にブルーベリー農園を一から造っていきたいと考えております。一緒にブルーベリーを育ててみませんか?皆様の暖かい応援・ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ホームセンターで買ってきたブルーベリーの苗木が、ブルーベリー農園を造ることになるきっかけでした。
ブルーベリーとの出会いは家の近所のホームセンターで処分価格で投げ売りされていた苗木を庭に植えたら目の保養になり、果実が取れるなら一石二鳥と買って帰ったことです。しかし、何年経っても樹は育たず、実もほとんどなりませんでした。よその家でたくさん実をつけている樹を見掛けるたびに、うらやましさと悔しさが募り、ブルーベリーのことを勉強し始めました。
ブルーベリーは比較的新しい果実ですが、たくさんの方がブルーベリーの栽培に意欲的に取り組み苦労を重ねた結果、今ではしっかりした栽培方法が確立されています。そのおかげで、市販の書籍やインターネット上の情報で、私も大きくて実のなる樹を育てることが出来、大きな満足感を得られましたが、それと同時に同時にもっとたくさんの樹を育てたくなり、ちょっとずつ庭のブルーベリーが増えていき、その過程で得られた感動や喜びを、他の人たちとも共有していけたらと思い始めました。
一人で農園を造るだけは得られない喜びや感動を、多くの人たちと一緒に手にしたい。
事業として考えるとブルーベリー農家は決して割の良い事業ではありませんが、どれだけ収入が減っても好きなことやっていきたい、という思いは強くなる一方で、ブルーベリーを育てて生きていく事を考え続け、去年の秋に自宅近くの約1ヘクタールの山林を購入しました。
農園開設の作業を今年の4月から始める予定でしたが、3月末仕事中に事故で右足中足骨骨折の怪我をして1ヶ月半入院し、開設への作業はもちろんのこと、経費を節約するための挿し木苗作りなどの作業も出来なくなり、一緒に作業をしてくれる予定だった友人も違う仕事が見つかり手伝ってもらえなくなって、全く新しい計画が必要となった時に頭に浮かんだことがありました。
それは、周囲の知人や友人に農園計画の話をした時に、おもしろそうだね、凄いね、楽しみだねと多くの人たちが言ってくれ、中には話を聞いたとたんにパッと顔を輝かせて自分のことのように喜んでくれる人までいたことです。
そのことを思い出し、クラウドファンディングで資金を調達して、会員制、オーナー制の農園開設を目指すことで、ただ農園を造るだけでは得られない喜びや感動を、多くの人たちと一緒に手にすることが出来るに違いないと思いました。
一番大きな土地の取得は済みましたが、重機の手配や資材の購入の支援をお願いします。
約1ヘクタール(3200坪)の山林に千本のブルーベリーを植えます。伐採作業は道路や電線に木が架かり、素人が手を出すのには危険な作業が多いのでプロにも頼みますが、 それ以外の部分の伐採や抜根整地作業は自力でやっていきます。
作業効率、経済効率が悪くなりますが自然の樹木を適度に残して、畑のようではなく、気持ちの良い木陰のある農園にいたします。そして、皆様からの支援は抜根整地に必要な重機のレンタル代金と、苗木を含む資材の購入に活用させていただきます。
多くの人が参加して体験していける農園を目指します。
農園は北海道千歳空港より車で約25分、道央自動車道輪厚スマートインターから約5分の所にあり、幹線道に面していますので、札幌近郊の方や北海道に観光に来た方にも、気軽に立ち寄っていただける場所です。会員制・オーナー制の農園として、出来る限り多くの人にいろんな作業やイベントに参加していただきたいです。現在の状況の進捗状況に関してはFacebookページ「ブルーベリー農園 ベリーの里.com」でもご確認いただけます。
土木作業はもちろん、農作業も素人同然の私にとって農園を開くことは決して簡単なことではありませんが「好きなことやっていきたい」と決意して動き出した以上、全力で皆様と一緒に頑張っていきますので、今回のクラウドファンディングを通じて私の新たな挑戦を応援してください。
リターンに関して
山林が農園となり、樹が育ち、花が咲き実をつける。 その素晴らしさを共有していただきたいと思っています。
ブルーベリーは収穫まで数年かかりますので、始めの数年はたいしたお返しが出来ませんし、一人前の農園主となるまでには何年かかるか分かりませんが、開園前の何もない状態をご支援頂く皆様には開園時特別会員としてできる限りのお返しをさせていだきたいと思ってリターンを考えました。
※苗木のオーナー権に関して
育成管理は農園に一任して頂きます。オーナー樹の品種に関しては会員様のご希望を最優先しますが、
会員期間経過後オーナー権は原則消失となりますが、
オーナー権の切れる前に苗木を引き取ってもらうことは可能ですが
生果の販売価格は非会員様は1㎏ 2,500円を予定しています。(
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
北の大地にオーナー制のブルーベリー農園を造ります。 ブルーベリーの沢山の魅力を伝えたいです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

オリジナルポストガード3枚セット
・お礼のメールと近況報告
・オリジナルイラストのポストカード3枚セット
※イラストを描いてくれたのは、ヤングジャンプ誌上でデビュー予定の漫画家の卵黒岩かなこさんです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

苗木オーナー券+特別会員証
・お礼のメールと近況報告
・苗木のオーナー券:1株
※ご自分の樹の植え付け、収穫をご自身でしていただくことも可能です。
※翌年(2018年)に果実(500g)を1回お送りいたします。
・特別会員証交付(5年間有効)
※開設時特別会員として生果4割引、加工品3割引で購入可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
5,000円

オリジナルポストガード3枚セット
・お礼のメールと近況報告
・オリジナルイラストのポストカード3枚セット
※イラストを描いてくれたのは、ヤングジャンプ誌上でデビュー予定の漫画家の卵黒岩かなこさんです。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
10,000円

苗木オーナー券+特別会員証
・お礼のメールと近況報告
・苗木のオーナー券:1株
※ご自分の樹の植え付け、収穫をご自身でしていただくことも可能です。
※翌年(2018年)に果実(500g)を1回お送りいたします。
・特別会員証交付(5年間有効)
※開設時特別会員として生果4割引、加工品3割引で購入可能です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
プロフィール
北の大地にオーナー制のブルーベリー農園を造ります。 ブルーベリーの沢山の魅力を伝えたいです。













