
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 190人
- 募集終了日
- 2021年12月22日
【残り1日】世田谷区長へ会いにいきました!
こんにちは!田中れいかです。
リターンにも設定している書籍では、わたしが育った世田谷区の保坂区長とのスペシャル対談も入っています。
昨日はご協力いただいた御礼として、できがあがった本を届けに行ってきました!
以前の投稿でせたがや若者フェアスタートについてご紹介しましたが、あれから寄付金額が変わっていたり、制度の内容を検討し始めていたりと、よりよいサービスにするべく動いてくださっているそうです。
区外からの応援も多く、世田谷区で育った一人として、とてもうれしく思います。
そして「なぜ、世田谷区がやるのか」ということに関して、区長は「世田谷区の期待というのを感じている」と言っていました。
世田谷区で制度設計ができれば、他の自治体も真似できる。
情報交換し転用できる。
その第一走者に世田谷区はなる。
という文脈のお話をしてくださいました(わたしの解釈が入っているので一言一句区長が言ったことではありません)。
「世田谷区ならやれる」「世田谷区ならできる」
社会的養護に関してはそういうお声を聞くことがあるので、これからもせたがや若者フェアスタートについて注目していきたいな〜と思いました!
そしていよいよ!
クラウドファンディングは明日で終了です。
プロジェククトページの残り時間が刻まれていて「迫っている感」を感じました。
ここまでくると、プロジェクトを始めた頃の不安感というのはなくて、活動できる喜びのほうが大きくなっています。
きっとこれから、みなさんの応援のおかげで新しくつながるご縁もたくさんあると思うので、プロジェクトが終わってからも新着情報で出会いのきっかけシリーズをお伝えできたらと思います。
1ヶ月間、みなさまのタイミングで応援してくださり本当にありがとうございます!ラスト1日も応援よろしくお願いいたします^^
田中れいか
リターン
3,000円
感謝のメール
●感謝のメールをお届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
本をお届け
●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(作者のサインなし)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
3,000円
感謝のメール
●感謝のメールをお届けします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
5,000円
本をお届け
●感謝のメールをお届けします
●本を一冊お届けします(作者のサインなし)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 34日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

フランス武道祭で武士道を世界に広め、日本に招きたい
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/30
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31
武蔵大学サッカー部〜1年で東京都1部復帰への挑戦〜
- 支援総額
- 256,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/21

サッカーを頑張る子供たちのため、雨避け用テントを購入したい!
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/30

ポルトガルのミーニョ大学図書館にマンガスペースを作りたい
- 支援総額
- 407,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 7/17












