
プロジェクト本文
▼自己紹介
北海道にある旭川明成高校2年(2023年2月時点) 渡辺堅成です。
私は北海道富良野市の南に車で1時間のところにある占冠村で育ちました。本当に小さな村で周りの市、町よりも野球が満足にできる環境はありませんでした。それでも指導者の方々や、保護者の方々が当時の私たちに野球を教えてくれる環境、時間を作ってくれたり、大会に出る時も1時間かけて富良野市まで送ってくれたり沢山サポートしてくれました。
そんな僕は旭川市にある高校に進学し、とても充実した環境で野球ができています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
高校1年生の時、ある授業でJICAという団体がボランティアとしてブルキナファソで野球を発展させ、野球による平和構築をする活動をしていると知りました。2年生になり自分自身も力になりたいと思いこの活動に協力をしようと決めました。
ブルキナファソという国は西アフリカ、サハラ砂漠の南に位置している国です。コートジボワールやガーナといった日本人にとって耳にしたことのある国が周辺国です。
▼プロジェクトの内容
私の活動は野球道具をブルキナファソに寄付することです。北海道旭川市周辺で使わなくなった野球道具(スパイク、グローブ、バット、ヘルメット)を集め寄付する活動です。
その道具を贈るための費用を募集させていただきます。
子供たちは裸足や素手で野球をしています。日本ではスパイクという便利な靴を履いて、グローブという値段の高い手袋をつけて、すごく飛ぶ丈夫なバットを使って野球をしています。私はその道具を使えることが当たり前だと思って欲しくないです。私はブルキナファソのことを知るうちに日本と近い環境で野球ができて、野球が将来の選択肢に入って欲しいなと思い活動しています。
そのためには道具が必要ですが、ブルキナファソには野球をしている子供たちが100人以上いて、道具は全員分はありません。道具は日本からの支給物資のみであり、できる練習も限られています。
道具の寄贈先:Fédération Burkinabé de baseball et de softball(ブルキナベ野球・ソフトボール連盟)
※名称掲載同意:有
※寄贈先の寄贈の同意:有
写真:限られた環境で練習を行う現地の選手
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回、募集する10万円は以下のような資金使途で使用させて頂きます。
目標金額:100,000円
readyfor手数料:12,000円
readyfor早期入金オプション:30,000円
税金:4,200円
振り込み金額:53,200
円
必要費(運送費、活動交通費、印刷費、道具購入費):53,200円
リターンに関しましては無事届いたことの報告と、現地にいるJICAのキーパーソンの方に無事届いた際の写真や動画を送ってもらいリターンとして送らせていただきます。
※写真は全て許可を取っています。
- プロジェクト実行責任者:
- 渡辺堅成(学生)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
旭川市中川ビルにて譲渡会を実施(梱包や、手紙など) 靴磨きボランティアを実施 運送費、梱包費、印刷費など
プロフィール
リターン
5,000円+システム利用料
応援コース1
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
- 支援者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
10,000円+システム利用料
応援コース2
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメールにて送付)
・活動が成功した時の現地の写真を送付
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
50,000円+システム利用料
応援コース3
・お礼のメール
・活動報告書(PDF形式でメールに送付)
・活動が成功した時の現地の写真をメールに送付
・活動が成功した時の現地の動画をメールに送付
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月