
支援総額
目標金額 1,800,000円
- 支援者
- 136人
- 募集終了日
- 2020年8月31日
自転車プレゼントって自転車だけじゃないんです(^.^)
おはようございます!カンボジア自転車プロジェクトの安田です。
今日はこのプロジェクトの一番のポイントとなる自転車について説明します!!
カンボジア農村エリアにある貧困家庭に住む中学生に自転車をプレゼントしようというこのプロジェクトなのですが、プレゼントするのは自転車だけでなく多くの付属品が含まれます。
まずはもちろん自転車。プレゼントされる自転車は中古自転車です。でもすぐに壊れてしまっては意味がありませんので、なるべく新しそうなもの。そして高い品質のものを選ぶようにしています。
「どうやって見分けるの?」
私は自転車の専門家ではありませんし、実際に自転車を購入するのはカンボジアの支援団体です。だから、「日本から来たすぐれた品質の自転車」とわかる目印を伝えています。それは「防犯登録」とBAAのシール。BAAとは自転車協会の安全基準を満たしたことを表すのです。これで「日本からきた」と「品質のよい」を担保しているわけです。

自転車セレモニーが行われる前日までにプノンペンで仕入れられた自転車がセレモニー会場までトラックで運び込まれます。
自転車は輸送するときサドルやペダル、カゴなどを外して重ねやすい状態で運びます。だから、運ぶだけでなく下ろしてから整備作業が行われるのです。
同じ農村エリアの大人の人たちや学校の先生など色々な人たちに手伝ってもらってカゴ、サドル、ペダルの取り付けを行います。こうしたたくさんの人たちに支えられて自転車プロジェクトは成り立っています。
そして、自転車とセットでプレゼントされるものがいくつかあります。まずは修理キット。
農村エリアは舗装道路がありません。しかも通学する距離はかなり長いのですぐにパンクしてしまいます。パンクなどの簡単な修理ができる修理キットです。自転車を自分で修理する人だったらだいたい何かわかると思いますが、自転車屋さんで使うような専門的な道具はありません。空気入れの横にあるのはタイヤレバーの代わりのもの。自転車のタイヤを外したり取り付けたりする道具ですが、日本のものと違い鉄筋の先を潰しただけというシンプルなものです。
そして、なんとも雑多な写真で恐縮ですが・・・

■軍手
修理するときに手を怪我しないようにするためのものです。軍手はもちろん安価なものが現地で売っていますが、実はこだわりがあって日本から持参しています。友達の出口さんが日本で軍手の生産をしています。彼の会社(泉州作手紡績)のホームページはこちらです。だから純日本製の軍手。そういえば、出口さんは今年もご協力のお申込みをいただきました!ありがとうございます!!
「日本製なんてもったいない!!」
と思うかもしれません。値段をおさえるためにB級品の提供を出口さんにお願いしています。ちなみに海外産の安価なものと彼のつくる軍手とではつけ心地が全く違います。カンボジアの子どもたちにそんなところからも日本を感じてほしい安田のこだわりなんです(^^)
■自転車プレート
上の写真の自転車カゴに取り付けられているのが自転車プレートです。デザインはこれまた自転車プロジェクトの初期からずっとご支援いただいている株式会社リノさんによるものです。ホームページはこちら。社長の新家さん、いつもおせわになっております。
このプレートに皆さんの名前やメッセージなどが入ります。台紙だけではでは雨風に耐えられませんのでラミネートして四隅に穴を開けハトメを付けています。このラミネートとハトメはうちの事務所のスタッフ(といいましても安田の奥さんなのですが・・・)が担当してくれています。
■自転車修理マニュアル
前の雑多写真の左上に写っているのが自転車修理マニュアルです。
これ、安田の自信作。プロジェクトが始まったとき、私は自転車の修理を教えてもらいました。それもまたまた友人の協力を得てです。NPO法人街かど福祉では障がい者さんが自転車整備をして販売しています。法人の豊田さんや北さん、そして自転車整備担当の進藤さんの協力を得て自転車整備の方法を教えて頂きました。こちらが北さんと進藤さんのお写真です(^.^)
そしてそのあと、安田は事務所にこもって自分の自転車で練習・実践を繰り返した後、マニュアル作成。こだわったのは現地の言葉であるクメール語とこれから勉強するであろう英語。そしてこの自転車をプレゼントしてくれる皆さんが使う日本語。この3か国語で記載するということです。


こんな感じでみんな食い入るようにマニュアルを見てくれています。
「日本語の文字って変だよね~!」という子ども達。
「みんなの言葉のクメール語も負けてないよ!」と返す安田(^^)
長々と書きましたが、これらが全部含まれての自転車プレゼントです!!
自転車があると教育を受けられるチャンスが大きく拡大します。その機会をプレゼントしたいこのプロジェクト、是非皆さんご協力ください。
宜しくお願い致します!!
リターン
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
14,420円

【出版記念!自転車1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けます!
・書籍「カンボジア自転車プロジェクト」1冊
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
※書籍のみ9月末頃の発刊次第お届け致します。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
12,000円

【自転車サポーター1台分】自転車1台と修理セットを子どもたちに届けします
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
※「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかる写真です。子どもたちには自転車に修理セットも付けてプレゼントします。
・自転車に取り付けるお名前(企業名、匿名可)メッセージの入ったプレート(1台分)
・カンボジア産コーヒードリップバッグ10個
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,723,900円
- 支援者
- 13,113人
- 残り
- 27日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 114,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 26日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 595,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 32日

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 32日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日













