
支援総額
目標金額 3,130,000円
- 支援者
- 230人
- 募集終了日
- 2022年8月30日
ご支援者紹介第2弾 (株)ニシト発條製作所の西尾光司さん
おはようございます。カンボジア自転車プロジェクトの安田です。皆さん、週末いかがお過ごしでしょうか??安田は心願成就ランニングのあと、事務所にきてゴソゴソしております。
クラウドファンディングプロジェクトが始まって11日目となりました。昨朝から今朝までにご協力者は2名増えて40名。支援総額は744,000円となりました。ありがとうございました!!
本日はご支援者さんの紹介第2弾です。自転車プロジェクトをずっと応援していただいているご支援者のことを紹介して参ります。
第2弾は株式会社ニシト発條製作所(https://www.facebook.com/NISHITO.SPRING.MFG)の西尾光司さんです!!
みなさん、「発條」って何のことかご存じでしょうか?読みは「はつじょう」と読みますが、他にも「発条」と書いたりします。意味は「ばね」のこと。ちなみに「ゼンマイ」の当て字(?)だったりします。試しに「ゼンマイ」を漢字に変換してみてください。私も最初は「発條」の意味を知りませんでした。西尾さんと最初に出会ったときに教えていただいたんです。
西尾さんとの出会いは大阪府中小企業家同友会青年部。まだ安田が入会間もないころ、コミュニケーションが苦手な安田に声をかけてくださり、声掛けだけでなく委員会活動にも巻き込んでもらい、次第に「頼られること、任されることの楽しさ」を感じ、「誰かのためにがんばることは、自らの幸せにつながる」ことに気が付いたのです。2010年、もう12年も前の頃。自転車プロジェクトなんて影も形もないころ。でもこの頃に西尾さんたちに同友会青年部に巻き込んでもらえなかったら、自転車プロジェクトは生まれていなかったに違いありません。
さて、その西尾さんは自転車プロジェクトが生まれた2016年。第1回のプロジェクトからずっと毎年支援を頂いています。2016年、2017年、2018年、2019年、2020年、2021年(2台)、西尾さんのご協力で自転車をもらい受け学校に自転車で通えるようになった子供たちは7人です。
西尾さんにいくつか質問してみました。以下、原文のままです。
>>ココから
・このプロジェクトのどんなところに賛同していますか?
・なぜ応援しようと思ったのですか?
未来を創る子どもたちに今の僕ができるコト。探せば色々とあると思いますが、教育はその国の未来を作る最も重要なコトだと思います。
生まれてきたのがたまたまカンボジアだっただけで、政治や経済が理由で学校に行くのが大変な子がいて、でもそこに自転車があるだけで学校に楽しく行けて、今よりもっと子どもたちが笑顔になる。そういうお手伝いができるプロジェクトだから支援したいと思いました。
・毎年応援して下さる理由は何ですか?
1台だけ支援しても明らかに足りない。しかも悪路を走れば故障もする。個人や村の自助努力でできることは限られている。いつまで支援し続ければ良いのか分かりませんが、少なくともこの支援を受けた子どもが大人になり、次の担い手になるまでは続けたいと思っています。
・支援を検討されている方向けに呼びかけメッセージをいただけませんか?
安田さん自らが毎年カンボジアに足を運ばれて、僕たちが支援したモノを届けたことを支援先のお子さんと写真を取り、カンボジア産の美味しいワンドリップコーヒーまで付けて返信くださるところが、他の支援団体やサポートより信頼がおけます。
支援が無駄になったり騙されることは絶対に無いので、安心して支援仲間になって頂ければ嬉しいです。
<<ココまで
西尾さん、お忙しいところご協力ありがとうございました!!
※この記事は2020年のプロジェクト内での新着情報に記載したものを一部2022年度向けに加筆・修正したものです。
西尾さんは2022年プロジェクトでも自転車プレゼントご支援をいただいております。こちらも重ね重ねお礼申し上げます。
皆さん、西尾さんの「支援仲間」になってみませんか?是非ご検討ください。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
良い週末をお過ごしください!!
リターン
5,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
6,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

現地の様子をお写真でお伝えします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
6,000円+システム利用料

カンボジアのおいしいコーヒーのドリップバッグをお届けします!
・お礼のお手紙
・現地の様子を写した写真
・カンボジア産コーヒードリップバッグ5個
・支援した子どもと自転車の写真
(2名様のご支援で自転車1台を子どもたちに届けます。「あなたの支援した自転車をこの子が乗っている」とわかるように、ギフト写真を用意いたします。)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。

- 現在
- 2,190,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 35日

平家物語ゆかりの寺|京都東山 長楽寺|茶室「折々庵」修繕にご支援を

- 現在
- 5,545,000円
- 支援者
- 200人
- 残り
- 7日

住宅密集地においても医師が一刻も早く患者さんの元へ駆けつけるために

- 現在
- 21,930,000円
- 寄付者
- 449人
- 残り
- 7日

60年続く岡山の桃農家3代目の挑戦:レモン栽培と特製レモネード

- 現在
- 234,400円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 7日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,373,000円
- 寄付者
- 366人
- 残り
- 37日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,075,000円
- 寄付者
- 738人
- 残り
- 37日

小児がん患者さん同士やご家族が交流できる、メタバース患者会を!

- 現在
- 1,787,000円
- 寄付者
- 75人
- 残り
- 35日