
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2018年3月7日
アルバム「1998」収録予定曲の解説
アルバム「1998」は私のヴォーカルをすべて録音し終えて現在ミックス、マスタリング作業が進んでいます。タイトルの1998は思い入れの深い曲「せ・つ・な」を書いた年、ちょうど今から20年前ということで付けました。
もう変えることはないでしょう(笑)。
ここで収録予定曲を解説したいと思います。
1.勇気凛々
2005年作品。山口県で生まれ育った私は30歳だった2006年、上京して現在に至っています。この曲を歌うとちょうどその頃の気分や空気が思い出されます。編曲などを担当してくれている今福真吾さんがこの曲のデモ音源を気に入ってくれて、今回の収録につながりました。
2.骨格標本
2010年作品。作詞は故郷の山口に住む文香さん。好きな人の前で自然にふるまえない女の子の気持ちを歌った曲。ミュージシャン仲間の間で人気の高いこの曲、アルバムではボサノヴァアレンジでお届けします。
3.せ・つ・な
1998年作品。長年大切に歌い続けてきた一曲。当時、80年代に流行った少女漫画の「紡木たく」や詩人「銀色夏生」の世界観に傾倒していて、その影響が色濃く感じられる作品ではないでしょうか。
4.紅い龍
2015年作品。人形作家で画家の甲秀樹さんの絵に触発されて書いた曲。吉原の遊女の子どもに生まれた少年が、同じように春を売って生きているというようなそんな歌詞。本作ではスパニッシュアレンジに仕上がる予定です。
5.カペラに捧げる
2017年作品。アルバムの中で何かアクセント的な曲がほしいという今福さんの提案を受けて書き下ろした曲。ゴスペラーズのような曲を書こうと作った初のアカペラナンバーです。
6.恋なんだな
2015年作品。作曲は今福さんで初めはまったく別の歌詞がついていました。それが彼のイメージとは少し違ったようで、全面的に書き直したのがこれ。字余りっぽく歌うというのがとても難しい一曲です。
7.まりや
1998年作品。私はゲイなのですが、当時テレビをみていてタレントの山田まりやさんがとても輝いてみえました。そこで彼女の名前を冠した失恋の曲を書いてみたいと作りました。歌詞に出てくるパークロード、美術館というのは山口市内の県庁近くの風景です。
8.初夏
1993年作品。収録曲の中で最も昔、17歳のときに書いた曲。この曲、初めは収録曲の候補ではなかったのですが、レコーディングを開始後に「カペラに捧げる」と同様、アクセント的な曲が欲しいということになって引っ張り出してきました。演奏の中に聴く人が聴けばわかる有名曲のフレーズに似たフレーズが、ところどころ入っています。

リターン
3,000円
感謝の気持ちをメッセージに込めて
・お礼のメール
・プロモーションビデオのエンドロールにお名前を表示(希望されない場合はお知らせください)
〇ご支援額の40%を発売記念ライブの収益と共に麦っ子畑保育園に責任を持ってお渡しします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

新作CD『1998』
・お礼のお手紙
・プロモーションビデオのエンドロールにお名前を表示(希望されない場合はお知らせください)
・CD『1998』を差し上げます。
〇ご支援額の40%を発売記念ライブの収益と共に麦っ子畑保育園に責任を持ってお渡しします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
感謝の気持ちをメッセージに込めて
・お礼のメール
・プロモーションビデオのエンドロールにお名前を表示(希望されない場合はお知らせください)
〇ご支援額の40%を発売記念ライブの収益と共に麦っ子畑保育園に責任を持ってお渡しします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

新作CD『1998』
・お礼のお手紙
・プロモーションビデオのエンドロールにお名前を表示(希望されない場合はお知らせください)
・CD『1998』を差し上げます。
〇ご支援額の40%を発売記念ライブの収益と共に麦っ子畑保育園に責任を持ってお渡しします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 531,500円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 3日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 39日

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,958,000円
- 寄付者
- 128人
- 残り
- 22日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,410,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 38日
大人から学生さんまで使えるお洒落リュック!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/18
再チャレンジ!!FIPを発症した”うに”への治療ご支援のお願い
- 支援総額
- 542,000円
- 支援者
- 188人
- 終了日
- 8/31
現地に行けない今だかこそインド・フィリピンの子どもたちに教育を支援
- 支援総額
- 168,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 12/27
写真家になって渡嘉敷島の街を変えていきたい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/23
DIYで日陰を作って、青空の下でリモートワーク体験プロジェクト。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/8
水や油を弾くMETODOのバックパック 【MCB-05】
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/27
初の全国大会出場を目指す、首都大剣道部の挑戦を応援!
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 3/22










