セブ島の貧困に取組むNPO支援を学びに4月の世界大会へ!

支援総額

473,000

目標金額 400,000円

支援者
28人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/cebu2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年02月02日 14:28

スタートから24時間 達成率18%!ありがとうございます!

 

昨日の13時にプロジェクトがスタートし、24時間が経過しました。
既に7人の方にご支援をいただき、達成率も18%に達しました。

ありがとうございます!!

 

今回のプロジェクトは、「セブ島に中間支援組織を作るためにアメリカへ行き先進事例を学ぶ」という、少し分かりづらいストーリーになっています。

 

「子どもたちに食事を配る」「貧困家庭にお金を配る」というような目に見える直接的な活動ではないため、共感していただけるかどうか不安で仕方ありませんでした。

 

そんな不安の中、初日に7人の方が応援してくださいました。

無事にスタートできて、ひとまずホッとしています。まだプロジェクトは始まったばかりですが、既にこれまで知り合いでなかった方からも応援していただき、FBでお友達になっていただくことができました。お金もそうですが、プロジェクトに共感していただけたことがとても嬉しいです。

 

プロジェクトページには書ききれなかった思いや、AFPのこと、中間支援組織の構想についてなど、今後は新着情報という形でアップしていきたいと思います。

 

Readyforの仕組みで、プロジェクト最終日までに目標を達成できないと、それまでのご支援がすべてキャンセルになるそうです。せっかくいただいたお気持ちを活動に繋げるために、ご協力いただけないでしょうか。

 

プロジェクトページの右側にあるリターンの一番下に、FBでシェアできるボタンがありますので、「お金は出せないけど頑張ってね」という方は、シェアだけでも宜しくお願いします!

リターン

3,000


alt

応援コース

◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

10,000


セブの子どもを間接支援!コース

セブの子どもを間接支援!コース

◎サンクスメール

◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。

◎ミニギフト
 路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)

※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


alt

応援コース

◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

10,000


セブの子どもを間接支援!コース

セブの子どもを間接支援!コース

◎サンクスメール

◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。

◎ミニギフト
 路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)

※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る