プロジェクト実行と終了報告
ご無沙汰しています。高橋です。 先週、無事にアメリカから帰国しました。 支援者の皆様のおかげでファンドレイジングに関する大きな学びを得ることができました。セブ島で始めるプロジェクト…
もっと見る
支援総額
目標金額 400,000円
ご無沙汰しています。高橋です。 先週、無事にアメリカから帰国しました。 支援者の皆様のおかげでファンドレイジングに関する大きな学びを得ることができました。セブ島で始めるプロジェクト…
もっと見る初めてのクラウドファンディングが終了し、無事にプロジェクト成立することができました。ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。これから帰国までの間もこの新着情報で活動を報告して参…
もっと見るいよいよプロジェクトも明日が最終日です。 これまでご支援いただいた皆様には改めましてお礼を申し上げます。 航空券やホテルの予約など事務的な手続きはほぼ終わりました。 4月13日に日…
もっと見る昨夜、期限まで3日を残して目標金額を達成することができました! ご支援いただいた方、シェアしていただいた方には心から感謝いたします。 目標であった40万円を超えた分に関しては、6月…
もっと見るプロジェクトも残すところあと4日となりました。 クラウドファンディング初挑戦で、実績もない私を応援してくれる人がいることに、ただただ感動と感謝の気持ちでいっぱいです。 4月13日に…
もっと見るキャリアデザイン×社会貢献の講座を開催しました - ファンドレイザーのお仕事 昨日、早稲田大学の近くでファンドレイジング・スクールの2期生による講座「キャリアデザイン×社会貢献」が…
もっと見る17日・18日の2日間に渡って開催されたFRJ2018!内容の濃いセッションに頭がパンクしそうになりながら頭と目と耳とメモを取る手をフル回転してきました。 私にとっては初めてのファ…
もっと見る支援する側は敬意を持って対等に接しているつもりでも、相手は「援助してもらう」という姿勢で「あれが欲しい」「あれが足りない」と要求ばかり...というケースはありがちなことではないでし…
もっと見る前回アメリカから本を取り寄せた話の続きです。 ファンドレイジングに関する書籍は、日本よりアメリカの方がたくさん出版されています。 では、どのくらい差があるのでしょうか。ちょっと調べ…
もっと見る2月は入院・手術などがありましたが、最近やっと通常営業に戻ってきました! というわけで、AFPの事前勉強としてアメリカのAmazonでファンドレイジング関連の本を取り寄せました。(…
もっと見る今回のクラウドファンディングに関して「セブ島で中間支援をする必要性は分かるけど、なぜアメリカへ行く必要があるの?」という質問をいただきました。確かに少し唐突に思われてしまうかもしれ…
もっと見るこんにちは。入院している間に道路の雪は溶け、世の中はオリンピック・ムードになっていました。葛西選手を見ると、体力が落ちたのを年齢のせいにしてはいけないな、と改めて思います。 さて、…
もっと見る1週間ほどご無沙汰していました。 その間、プロジェクトの準備は着々と・・・と言いたいところですが、残念ながらあまり進んでいません。 理由は大きく2つあります。 1つ目は、私自身が先…
もっと見るおかげさまでプロジェクト5日目で、目標の21%のご支援をいただきました。 今回のプロジェクトの目的とゴール設定が少し分かりにくいとのご質問をいただきましたので、これまでFBやメール…
もっと見るKyoko Takahashi
もっと見る昨日の13時にプロジェクトがスタートし、24時間が経過しました。 既に7人の方にご支援をいただき、達成率も18%に達しました。 ありがとうございます!! 今回のプロジェクトは、「セ…
もっと見る3,000円
◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
10,000円

◎サンクスメール
◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。
◎ミニギフト
路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)
※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。
3,000円
◎感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。
10,000円

◎サンクスメール
◎フォトレポート(PDF)
ファンドレイジング大会の様子が伝わる写真とレポートをお届けします。
◎ミニギフト
路上で子どもたちが販売しているキーホルダーを1つお送りさせていただきます。キーホルダーの購入代金は、子どもたちの収入になりますので、間接的な支援にもつながります。(色やデザインはお任せください)
※手元にある在庫の数量を超えてご支援いただけた場合は、次回のセブ訪問後にお送りします。その場合6月〜7月発送になります。






