プロジェクト進捗と終了報告
アートシェアスタジオちゃちゃちゃにご支援頂いたみなさま
ご無沙汰の投稿となってしまいました。
4月以降、スタジオでは様々なプログラムを始める準備を進め、6月以降様々なプログラムが始まりました。
定期利用をされている団体さんを紹介します。
月曜日 わらべうたベビーマッサージ/サークルままの庭
最近は、赤ちゃんを連れたお母さんが毎週火曜姿が見られます。
主催の大内さんは、参加しているお母さんの話に耳を傾け、ランチを用意してきて一緒に食べるなど、お母さんがホッとする時間を提供されています。
火曜日 午前 かようはらのまち/すんぷちょ
元小学校教員の土屋聡さんと行う、主に小学生のための居場所支援です。午前から午後にかけて開設し、自由に過ごせる環境を整えている最中です。7月26日の午後に開所イベントを行う予定です。
火曜 午後 うごきのアトリエ/渋谷裕子
ダンサーの渋谷裕子さんが行う、ダンスクラスです。現在2名の小学生が通い、身体から出てくる動きを探求し、アーティストと楽しむ姿が見られます。
登録メンバー募集中です。→http://sun-pucho.com/archives/1150
水曜日 午前・午後 すいよう子育てひろば/すんぷちょ
子育てサークルママンココン運営委員会と協働して、子育て世帯の居場所支援を行います。
・自主子育てサークルの立ち上げ
・自由な工作コーナー
・クラフトワークショップ
などなど様々なコンテンツを用意して、毎週子どもを連れてホッとできる場所を目指します。
金曜日 午前 Y’sY’s PILATES / 若山由美子
ピラティスは呼吸と筋肉を連動して鍛えることで、身体を今よりももっと動けるものにしていくトレーニングだそうです。若山さんのピラティスクラスでは託児サービスもあり、子育て中の方でも無理なく通えるように工夫されています。
土曜日 午後 MOTTOの教室/一般社団法人Motto
障害者福祉に関わるMottoさんは、障害のある子どものための運動教室を開設しました。障害があることで、なかなか通常の習い事に受け入れてもらえないという悩みも聞きます。スタジオなら天候に左右されず、思いっきり身体を動かすことができますね。
その他、様々な団体や個人の方が利用登録してくださっています。
これからも利用促進を進めていく予定です。
【リターン発送について】
郵送でのリターンについては、すべて郵送済みとなっております。
万が一、届いていないという方がいましたら、ご一報くださいませ。
【収支報告】
寄付総額 1,066,000円
READYFOR手数料 △176,000円
振り込み金額 890,000円
ーーーーーーーーーーーー
支出
壁面工事 370,000円
エアコン工事 277,000円
備品消耗品 60,000円
トイレモルタル工事 30,000円
防音工事 70,000円
リターン発送 10,000円
チラシ等作成 50,000円
備品・リターン作成 40,000円
合計 907,000円
ーーーーーーーーーーーー
以上、ご寄付頂いた金額はすべて、スタジオ整備に活用させて頂きました。
改めてありがとうございました。
設備や場所はそれだけがあっても、価値にはなりません。
人が集い、繋がりあうことで初めて、ちゃちゃちゃは初めてその役割を果たすことができます。ちゃちゃちゃの運営を通して、1人でも多くの人にとって、心地よい居場所を作っていきたいと思います。今後とも、応援よろしくお願い致します。