子ども達がSOSを出せるよう、専用の無料電話の存在を知らせたい
子ども達がSOSを出せるよう、専用の無料電話の存在を知らせたい

支援総額

623,000

目標金額 500,000円

支援者
63人
募集終了日
2015年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/childline?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月15日 17:01

子どもたちが、自分の力を発揮できる機会を

こんにちは、チャイルドライン支援センターのスタッフの高橋と申します。

プロジェクト開始から2週間が経ちました。

ここまで多くの方に応援いただき、本当にありがとうございます!

 

今回のクラウドファンディングプロジェクト実施にあたり、

歌手のマユミーヌさんより応援したいとのお話をいただき、

子どもたちのために思いを込めた応援ソングを作って下さいましたので

ご紹介いたします!


歌詞はチャイルドラインの「4つの約束」がモチーフになっており、

絵本「キャンディをひとつ」のキャラクターたちが登場しています。

※公開期間は10月30日までとなります
 

 

<マユミーヌさんからのコメント>

チャイルドラインという存在を私は知りませんでした。

救いを求める時に電話するところがあるということを、

話を聞いてくれる人がいるということを、

一人でも多くの子どもたちに知ってもらいたいと思います。

今は必要じゃなくても、そんな場所があることを思い出してもらえるように、

番号の書かれたカードがどうかすべての子どもたちの元に届きますように。

 

 

マユミーヌさんは今、歌手活動の傍ら、

子どもたちへの読み聞かせ活動にも取り組まれているそうです。

読み聞かせの中で、子どもたちと一緒に歌をうたうこともあり、

最初は固くなっていた子どもが、

自分から歌いたいと前に出てくる姿に驚きながら、

元気をもらっているとお話しされていました。

 

子どもたちも普段、「自分はこうしたいな」という気持ちがあっても 我慢したり、

恥ずかしがって出さなかったりしているのかもしれません。

その“殻”を自分から破っていくとき、

内側では大きなエネルギーが働いているのだろうと思います。

 

チャイルドラインが基本姿勢としているのは、

子どもがもともと持っている力を信じて、

それが発揮できるように寄り添いながら支えていくことです。

 

歌と電話、関わり方は違いますが、

子どもたちがのびのびと自分の力を発揮できる機会が、

社会全体でもっと増えていくと良いなと思います。

 

本日で折り返し地点となりますが、まだまだご支援が必要です。

引き続きご協力のほど、よろしくお願い致します!

 

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・オリジナルクリアフォルダ

申込数
41
在庫数
制限なし

10,000


alt

・歌手マユミーヌさんよりご提供!
 CD『まねきねこダックの歌』
・サンクスレター
・オリジナルクリアフォルダ

申込数
7
在庫数
3

3,000


alt

・サンクスレター
・オリジナルクリアフォルダ

申込数
41
在庫数
制限なし

10,000


alt

・歌手マユミーヌさんよりご提供!
 CD『まねきねこダックの歌』
・サンクスレター
・オリジナルクリアフォルダ

申込数
7
在庫数
3
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る