
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2015年12月23日
サイトの開発費60万円は高いと思いますか?(その2)
本格的な寒さが到来していますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
ぼくは、冬でも天気が悪くなければ、ランチタイムは大抵外に出ます。
昨日のランチタイムは築地で「焼きいもクエスト」(通称「いもクエ」)を決行しました。
職場で焼きいもが食べたいという話になったのを発端に、「築地のある八百屋で売っている」という不確定情報を元に焼きいもを探し求める旅のパーティが結成されました。
無事に実態が確認され、美味しい焼きいもが頂けました。
さて、本題です。
ITに馴染みのない方が「ウェブサイトの開発費60万」と聞くと高いと感じるかもしれませんが、企業のホームページなど静的なものの場合の相場は30万円です。
このプロジェクトで作成しようとしているWebサイトはマルチユーザーの動的なものなので、当然30万円では済みません。
「マルチユーザーの動的なもの」というと、どちらかというとfacebookやツイッターのようなイメージです。
複数のユーザーをかかえて使ってもらうことになります。
これを完全オリジナルで一から開発しようとすると、数百万円はかかるはずです。
世界で最も使われているブログシステム「ワードプレス」は、いろいろと制約はありますが、無料で利用可能です。

現在の平塚市民プレスもそうですが、現実的に考えて、今回もワードプレスを基盤に開発を進めます。
平塚市民プレスの運用を通して利用者からの声を元に割り出した必要最低限の機能とデザインを実装する予定です。
その結果として、開発費が60万円に収まる見込みだということです。
個人的にワードプレスによるブログを立ち上げて自分なりにカスタマイズしてみてますが、今回の要件を自分でやろうとしても、技術力の面でも時間の制約的にも無理です。
ですので、その道で食べているエンジニアの方たちに依頼をする形になります。
当然、今回支援が集まったとしてもぼくの懐には一銭も入らないし、むしろ30万円近くの費用を自腹で払うことになります。
リターン
3,000円
・サンクスレター
・公式サイトのスペシャルサンクスに名前を掲示
・名前入り市民プレス印刷用名刺テンプレートファイル
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
3000円の引換券+
・市民プレス印刷用名刺テンプレートファイル
・市民プレス市民記者腕章
・スポンサー集めなしにあなたの地元で市民プレスを始める権利(審査要)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 996
- 発送完了予定月
- 2016年3月
3,000円
・サンクスレター
・公式サイトのスペシャルサンクスに名前を掲示
・名前入り市民プレス印刷用名刺テンプレートファイル
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年3月
10,000円
3000円の引換券+
・市民プレス印刷用名刺テンプレートファイル
・市民プレス市民記者腕章
・スポンサー集めなしにあなたの地元で市民プレスを始める権利(審査要)
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 996
- 発送完了予定月
- 2016年3月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 40日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日













