自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!
自分らしく生きられる社会へ。 NZの教育から学び、日本へ届けたい!

支援総額

1,564,000

目標金額 1,500,000円

支援者
133人
募集終了日
2025年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/cocoiku-futurepath?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月19日 07:52

旅も終盤。We appreciate we have such a great time in NZ

ニュージーランド🇳🇿チャレンジが終盤に突入しています。

 

とっても濃い時間を過ごさせていただけています(次男のパニック予防のためのクールダウン時間も含めて)。

 

『親が、子どもの限界を決めない』
その言葉に尽きる感じがします。

もちろん、彼の特性を考えた環境調整はかなり大切だと思っています。

 

ニュージーランド🇳🇿で見る次男は、好きな時にくるくるまわったり、時に踊り出したり、のびやかにしていることで、ASDの特性も濃く出てる感じがします。

 

そもそも、次男は初めてのことや見通しが立たないことが不安でしょうがないので、今回、初めてニュージーランドに渡航できたことは彼にとって大快挙でした。

 

一緒に旅を共にしている寿里ちゃんはもちろん、娘さん息子さんが、次男の行動を見て『そんな視点があるんだ』という前向きな興味を持って見てくれていることが、彼の安心感につながっていることは間違いないです。


きのう、『もう、(寿里ちゃん親子は)家族みたいなもんやんな?笑』って言ったら、『うん』って言ってました (笑) すごい!

 

もちろん、雲行きが怪しくなり、このままでは過剰刺激でパニックになるという場面がありましたが、理解のある人たちのサポートで、私と次男が先にその場を離れることで落ち着きを取り戻しました。

 

最後は、ショートホームステイということだったのですが、3泊する予定だったお家の友人が最近まで寝込んで、一昨日に会社に復活したばかりということを昨日知りました。

 

なので、睡眠をとる場所は別棟にした方が良いと言う提案のもと(すでに予約してくださってました)、少し離れたところに泊まることになりましたが、お会いして、夕食はご自宅で一緒させてもらいます。(ホームビジットスタイルに変更)

 

サポートしてくださった皆様のおかげで、本当にプライスレスな経験をさせていただいています。

 

9月20日に、教育の書籍を多数書かれていてVoicyのパーソナリティでもある いるかどりさんの講演会を主催し、そこでコラボする形で私たちの報告会もやります。

 

 


すでにお申し込みくださった方々、ありがとうございます!

 

https://fskgo.hp.peraichi.com/?fbclid=PAQ0xDSwMQiKdleHRuA2FlbQIxMQABp9qxcEwbPdbqkOx8IAnHzoJy8Oc_9xYcC1ALGBwNA38Ky2knthKqwn_bwivO_aem_sGNijnIFk9VAsvtbDAunHw

 

 

 

 

So far, my second boy is doing well in NZ. 
He loves it here and wants to come back in the future. 

 

Our travel buddy Juri and her children are totally accepting who he is and his uniqueness. 

 

We have spent time like a family. 

We were able to do 3 home visits, 2 school visits (children did 1 school visit) , and meet new people in various places. 

 

Due to my friend’s situation, we are now at the accommodation my friend kindly booked for us but we were able to have delicious dinner (she cooked ) with her and we’re going to see her and have dinner at hers today too.

 

Thank you everyone who supported us and we truly appreciate that we have such great opportunities here.

 

 

リターン

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


感謝のメール Thank-you e-email

感謝のメール Thank-you e-email

⚫︎感謝のメールをお送りします。

申込数
68
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

現地レポ(活動報告PDF)activity report (PDF)

⚫︎感謝のメールをお送りします。⚫︎活動報告をお送りします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る