
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 234人
- 募集終了日
- 2022年2月6日
活躍するコンサルタントの「ココロのイロ」活用方法は?
日本全国の大学・短大・専門学校・高校などでの先生の教育力を向上するプログラムを提供していたころ、「うちの大学はひかるちゃんを呼んでの研修はなさそうなのですが、オープンで誰でも参加できるプログラムはないですか?」というご相談を何件も頂くようになりました。
孤軍奮闘されている先生たちのそんなお声の応えたく、『行列ができる講師力講座』と称して、半年に1回のペースで3連休のある日を選んで講座を提供し始めました。
そこで、面白い現象が・・
普通は、一度受けた講座は、それで修了・・・
と感じる方が多いと思うのですが、同じ内容でもいいので、また参加してもいいですか?
と仰っていただき、いわゆるリピーターさんがどんどん増えていく。
わたしも、まったく同じ講座にならないように、参加者の方々の新旧の割合をみながら、復習+新しいネタ・・と工夫を重ねながら、、、 こんなにどっぷり学びを共にしてくださる方々になにか御礼になるようなことがしたい!
と考えるようになり、、 そして、この『プラクティショナー』と認定することに至りました。
以前の新着情報にも書かせてもらいましたが、AIFAがプラクティショナーにこだわる理由はここにあります。
ただ資格をゲット!終了!!
ではなく、常にパッションをもって心と腕を磨く姿勢がある人。
その一人が、今回ご紹介するまゆちゃんです。
AIFA設立から関わってくださっているAIFAプラクティショナーのまゆちゃんは、普段の姿は企業研修の講師でコンサルタント。
そんなまゆちゃんの、「ココロのイロ」活用方法について、ご紹介します。
彼女は、コンサルティングや社会人向けのセミナー講師して活躍し、販売や接客に携わるメンバーを中心とした勉強会(シンカするオトナの部活)を主宰しています。
この勉強会の部活動(1班)では、AIFAのメソッドである「ココロのイロ」を一緒に学び・研究しています。

コロナ禍でのエピソード
まゆちゃんのnoteの記事から、コロナ禍でのエピソードをご紹介(抜粋)します。
感染症対策や感染した場合の対処の方法はもちろんですが、特に「職場」における感染が発覚した際、店舗の店長やエリアマネージャーの大切な役割を痛感するエピソードがありました。
イメージしていたのは「感染しているのか否か」「濃厚接触者になるのか否か」「店舗内の消毒作業は」「営業は継続か停止か」「関係各所への連絡は」「取引先へは」「納入品や在庫の調整は」など、オペレーションに関することが優先されがちです。
もちろん、とっても大事です。ですが、
店長にしかできないこと。
それは、スタッフ一人ひとりの心のケアだったということです。
スタッフによって、家庭・住居・人間関係・働きかたも異なります。
何よりも、それぞれ同じ事実に対しても、捉え方・不安な部分も異なります。特に、「不安」「心配」「恐れ」といったコトをどう表現するか。これもタイプにより行動への出方も異なります。
私たちシンカするオトナの部活では、このタイプを「4つのココロのイロ」として、職場におけるタイプ別の行動特性を学び、仕事の人間関係にも活かして行こうという活動をしています。
この勉強会Team(1班の活動)では、ビジネスとプライベートの場面別に各30問の行動特性を見極める質問を作成しています。サロンメンバーにご協力いただきながら、1班メンバーが「4つのココロのイロ」を使って分析をしていく。という取り組みが始まりました。
いつか、サロン以外の方にも体験いただける日がくるよう共に学びを深めて参ります。
===============================================
AIFAの活動はこちらからご覧ください
優しく熱いみなさまに支えられて、ちょうど2週間でクラファンの第1目標額を達成することができました!
心から感謝の気持ちを込めて、厚く御礼申し上げます。
ご支援ほんとうにありがとうございます。
ただいま、次なる目標額の200万円達成に向けて、さらに挑戦を続けています!
最初の100万円という目標は達成しましたが、AIFAを土台とした学び舎のスケールアウトにはまだまだ十分ではありません。
どうぞ引き続きご支援お願いいたします。

Facebookのページはこちらにあります。
多種多様な講座やサロンのご紹介、講座からのふりかえりなどがアップされますので、ぜひ、ご登録ください。https://www.facebook.com/aifa8
Instagramでは、わかりやすく解釈されたサムネが人気です。https://www.instagram.com/aifa_yesand/
Twitterでも講座やサロンのご案内、また、日々のAIFAの情報をお届けしています。お気軽にフォローしてください。
https://twitter.com/AifaYes
ココロのイロ研究所のホームページはこちらになります。
実践型心理学LIVEを毎月1回開催するほか、ココロとカラダの健康へのヒント、子育て中のみなさんへのサロンなど、展開しています。
覗いてみてください。
https://www.cocoronoiro.com/
ココロのイロ研究所の運営母体、一般社団法人アプライドインプロ協会のホームページはこちらになります。
学びの場を創る方々への健全な心の在り方と姿勢づくりを目指し、自信をもって学びの場にのぞめるための知識と技術を提供しています。
ぜひ、こちらから覗いてみてください。
https://www.ai-fa.org/
リターン
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円

ココロのイロハンドブック
・完成冊子1冊プレゼント
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
2,000円
ココロのイロ研究所ご招待セット
・完成冊子1冊プレゼント
・研究員(仮)としてご招待します(1年間有効)
*毎月1回開催されているココロのイロ研究所の研究会に1回ご招待いたします。
https://www.cocoronoiro.com/researchers/
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 509,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

保護猫兄弟アッシュとステラをFIPから救うためご支援お願い致します
- 支援総額
- 1,569,000円
- 支援者
- 175人
- 終了日
- 5/29

女子高生2人の挑戦!西大山から稚内まで日本縦断したい!
- 支援総額
- 166,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 1/10

ついに長年の夢を実現!本場さながら本格派PUBを富山にオープン
- 支援総額
- 1,419,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 9/27
高校生の世界一周1人旅!?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/15
大学受験を控える高校生のために、自学室を増設したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30
”学校や博物館"で"量子の世界"を見れる安価な電子顕微鏡の開発
- 支援総額
- 421,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/19

日本初!ライフセーバーによる救助技術を競う大会を開催します
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/13









