
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
アートラボコドモブロスの活動で大切にしている事❤️
アートラボコドモブロスでは現在4歳から18歳までの、アーティスト(教室では生徒と呼ばずアーティストと呼んでいます)が約80名在籍しております。
ここでは、基本的には放課後等デイサービスとして運営を行っておりますが、教室の子どもたちは、地域の方々や子どもたち、共感してくださるアーティストの皆さんとも様々なイベントやワークショップを通して交流を持っています。
❤️大切にしている事は
①こどもファースト!
子どもたちの自己肯定感を高める為には先ずはありのままを認める!受け止める!そして子どもたちがやりたい事、興味のある事を自由に出来る環境を作り、私たちはサポーターとして一人一人に寄り添って日々のモノずくりを粘り強く、諦めずに、待ってあげる事も大切にしながら進めております。

②興味の開発!
出来ない事を出来るように、やりたくないけれど無理にやっている・・・
これも大切な事ですが、私たちの教室では、今できていなくても興味を持っている事!好きな事!楽しい事を伸ばす!!そんな理念でサポートを行っています。
★興味のある事を伸ばしていくと、不思議と出来ない事も出来るようになっていく事もあります!例えば→あるキャラクターが大好き!絵はたくさん描くけど文字を書くのは苦手・・・そんな時描いたキャラクターの名前を書く事は、子どもたちは難なくやってしまい、キャラクター図鑑の”図鑑の字”も漢字で書いてしまい驚かされる事もあります。
★先ずはその子どもが、何に興味を持ち知りたいのか?上手くなりたいのか?伸ばしたいのか?伸ばせるのか?アセスメントを子どもの意見や保護者の方々とも意見交換を行いながら興味の開発を行っています!
③作品の価値を一人一人が自覚する!
私自身の感じる事ですが、子どもたちの作品は、価値を正当に評価されていないような気がしています。アートラボコドモブロスの1階はカフェギャラリーになっています。
子どもたちの作品はそのギャラリーで飾られ一般の方にも見ていただけるように展覧会やマルシェの企画を行っています。そこではプロのアーティストやスタッフの作品もMIXして展示しています。そこには個人情報もなく匿名性を持って作品だけで勝負!!
ほとんどの場合、企画展覧会・マルシェでは作品を販売しています。
販売しお金を得る事で、作品には価値がある事を子どもたちは知ります。
自分の作品は価値があり、それを作っている自分も価値のある人間である事!
この事を実体験する事や知ること・嬉しいと感じる事が自己肯定感に繋がっていくように思います。
モノを作る・表現をする・パフォーマンスをする・・・料理もゲームもダンスも本当にアートの領域は無限に広がっていると感じます。
私が療育やプラットフォームにアートを選んだ理由は、アートには答えがない!そこにとても魅力を感じます。大それた事を言ってしまえばDNAが同じモノがないとするなら、人が生み出す作品も同じモノがないのではないかと信じます。
すべての子どもたち、そしてすべての大人にとっても・・・それぞれ才能は各々そなわっており、私はその一つ一つ、一人一人にスポットがあたる!そのチャンスがより大きく・広く!そんな思いで、これからの未来ある子どもたちのサポートを行いたいと思っております。
長文にもかかわらず、最後まで読んで下さって感謝いたします。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
合同会社 コドモブロス
アートラ ボコドモブロス
代表 阿部竜宏
リターン
3,000円

ポストカード
■お礼のお手紙
コドモブロス所属アーティストの作品掲載
■ポストカード3枚
※申し訳ありませんが、柄選択することはできません。当社でランダムに送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 775
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ポストカード+ステッカー
■お礼のお手紙
コドモブロス所属アーティストの作品掲載
■ポストカード3枚
■ステッカー3枚
※申し訳ありませんが、柄選択することはできません。当社でランダムに送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 476
- 発送完了予定月
- 2019年10月
3,000円

ポストカード
■お礼のお手紙
コドモブロス所属アーティストの作品掲載
■ポストカード3枚
※申し訳ありませんが、柄選択することはできません。当社でランダムに送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 775
- 発送完了予定月
- 2019年10月
5,000円

ポストカード+ステッカー
■お礼のお手紙
コドモブロス所属アーティストの作品掲載
■ポストカード3枚
■ステッカー3枚
※申し訳ありませんが、柄選択することはできません。当社でランダムに送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 476
- 発送完了予定月
- 2019年10月

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 387,500円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 5日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

泊まれるおもちゃ館のさらなる挑戦|おもちゃのお家をみんなで建てたい
- 支援総額
- 5,050,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 9/30
よさこい祭りで地域に活力と若者のネットワークつくりを!須崎よさこいプロジェクト!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/30
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
- 支援総額
- 2,915,000円
- 支援者
- 277人
- 終了日
- 9/30
女子大生の挑戦!トイレ不足のカンボジアの学校に新トイレ建設を
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/29

児童労働ゼロの世界へ!ACE SDGsプロジェクト2019
- 寄付総額
- 5,880,000円
- 寄付者
- 357人
- 終了日
- 7/24

幻の橋タウシュベツを後世に/『タウシュベツ日誌』最新刊の制作へ
- 支援総額
- 1,138,190円
- 支援者
- 243人
- 終了日
- 8/31
7男3女!大家族岸一家の幸せを思いっきり本に綴りたい!
- 支援総額
- 970,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 4/30












