地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!
地域で生きる精神障害者を応援するシステムを強化したい!

支援総額

3,836,000

目標金額 3,000,000円

支援者
236人
募集終了日
2017年2月24日

    https://readyfor.jp/projects/comhbo_plus?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年02月21日 16:18

あと三日となりました。いただいた多くのご支援に感謝します。

昨年11月に始めたこのプロジェクトは、終了まであと三日となりました。

終了を待たずに目標を達成することができ、達成後も更にご支援をいただき、本当に多くの皆様に応援いただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

 

地域で生きていきたいと願う精神障がいの当事者、そのご家族、ご友人、支援者の方、医師の方、その他さまざまな立場の多くの方々のご支援を賜り、お気持ちを受け取りました。

そのひとつも無駄にしないようにがんばっていきます。

 

プロジェクトの終了までのあと三日を、これまで通りがんばってやり通し、その後今度はプロジェクトの実行という新しいフェーズに入ります。

すでに今からワクワクしています

始まった時はこの大きな目標が達成できるのだろうかと不安でたまりませんでした。

でも、今は違います。

たくさんの味方を得て、心強く実行していけると確信しています。

どうかあと三日、そしてそのあとも、このプロジェクトとコンボの活動を見守ってください

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


精神障害の人のことを知り、応援したい方コース

精神障害の人のことを知り、応援したい方コース

・お礼の気持ちをこめたサンクスメール
・著者、編集者ともに精神障害の当事者という書籍「うつママ日記」

書籍の制作に携わった人がみんな精神障害の当事者だったという「うつママ日記」。精神障害ってどんな感じ?どんな気持ちでいるんだろう?
わかりたい、応援したいと思ってくださっている方にぜひ読んでいただきたい本です。読みやすいマンガになっています。

申込数
92
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


こころ元気応援(半年)コース

こころ元気応援(半年)コース

・お礼の気持ちをこめたサンクスメール
・著者、編集者ともに精神障害の当事者という書籍「うつママ日記」
・啓発誌「こころの元気+」6か月分(2017年3月から8月まで毎月15日頃に発送)

メンタルヘルスマガジン「こころの元気+」は精神保健福祉の情報満載の啓発誌です。精神障害の当事者の方の声・体験記、専門家のアドバイス、海外情報など多くの情報を掲載しています。

申込数
36
在庫数
64
発送完了予定月
2017年3月

3,000


精神障害の人のことを知り、応援したい方コース

精神障害の人のことを知り、応援したい方コース

・お礼の気持ちをこめたサンクスメール
・著者、編集者ともに精神障害の当事者という書籍「うつママ日記」

書籍の制作に携わった人がみんな精神障害の当事者だったという「うつママ日記」。精神障害ってどんな感じ?どんな気持ちでいるんだろう?
わかりたい、応援したいと思ってくださっている方にぜひ読んでいただきたい本です。読みやすいマンガになっています。

申込数
92
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

10,000


こころ元気応援(半年)コース

こころ元気応援(半年)コース

・お礼の気持ちをこめたサンクスメール
・著者、編集者ともに精神障害の当事者という書籍「うつママ日記」
・啓発誌「こころの元気+」6か月分(2017年3月から8月まで毎月15日頃に発送)

メンタルヘルスマガジン「こころの元気+」は精神保健福祉の情報満載の啓発誌です。精神障害の当事者の方の声・体験記、専門家のアドバイス、海外情報など多くの情報を掲載しています。

申込数
36
在庫数
64
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る