-音のないバスケ- 全員一緒に!女子日本代表、世界選手権へ
-音のないバスケ-  全員一緒に!女子日本代表、世界選手権へ

支援総額

3,442,000

目標金額 1,000,000円

支援者
265人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/deafbasketball2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月09日 21:30

デフバスケ競技への参加資格はどうなっているの?

 

 デフ(聴覚障がい)の程度は様々です。では、どうやってデフバスケの競技に参加可能かどうかを決めているのでしょうか?

 実は、これについては、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が「オージオグラムに関する規則」で明確に定めています。

  • 良耳の平均聴力レベル(PTA)が55dB以上の聴覚障害を有する(500, 1000, 2000ヘルツの三つの純音平均聴力レベル、気導、ISO1969基準)ろう者であること。
  • 加盟団体である全国ろう者スポーツ協会の会員であり、その国の国民であること。

 少し難しい言葉ですが、わかりやすく言うと、よく聞こえる方の耳で、普通の会話が聞き取れないレベルの中度難聴であることということです。

したがって、デフリンピックや世界選手権などに出場する際には、選手はこれらの検査を受けて、その検査結果を登録することで参加資格が得られます。

 

 また選手は、競技場の禁止エリア内でのウォームアップおよび試合中には、いかなる補聴機器、増幅器および人工内耳体外装置の装着も厳しく禁止されています。スポーツ競技において、このような装置の使用が、使用していない者よりも有利に働くことは明白ですので、ウォームアップならびに試合中は使用が禁止されています。

 

 例えば、健聴者が耳栓をして、声を出さずにバスケをやってみるとその状態がどんな感じなのかが少し体験できるかもしれません。

 

リターン

3,000


A: サンクスメール

A: サンクスメール

●サンクスメール

─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


B: 出場選手からの直筆の手紙

B: 出場選手からの直筆の手紙

●出場選手からの直筆の手紙

●サンクスメール

─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


A: サンクスメール

A: サンクスメール

●サンクスメール

─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


B: 出場選手からの直筆の手紙

B: 出場選手からの直筆の手紙

●出場選手からの直筆の手紙

●サンクスメール

─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る