
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 279人
- 募集終了日
- 2016年12月27日
ラオス人医療者の育成は、山あり谷あり、ブンタビあり。
サバイディー、ラオスから看護師の平山です。
ラオスの活動で大切にしてきたことの一つに、現地の医療者の育成があります。
「ラオス人の手でラオスの人々に医療を届けて欲しい」
その思いで、活動をする際は現地人医療者と共に行ってきました。
日本人医療者と共に医療活動を行う中で、知識や技術、そして医療者としてのホスピタリティを学びます。
しかし、文化も教育も生きてきた環境も異なる人々と時間を共有することは、時に困難なこともあります。
時間の流れが違います。
日本の感覚では上手くいかないことも多いです。
3年の活動を通して、この人は!という人にようやく出会うことができました。彼の名前はブンタビ(Bunthavi)。

私たちが彼と出逢ったのは1年前、彼の方から私たちと一緒に活動したいとアプローチしてきてくれました。
若い、柔軟な頭はどんどん知識や技術を吸収してくれます。
彼の素晴らしいところは、医療活動以外にも、ガーゼ折り、 料理、荷物運び。など、率先して私たちの業務を助けてくれるマインドです。
もう一つ、彼の才能を垣間見れるのが診察の際のイラスト。
詰めかける多くの患者さんを診察して、ぐったりしてきたところに、彼のイラストを見るとほっこり癒されます。

彼のマルチな才能に未来を感じます。
ブンタビ、一緒に頑張っていこうね!
リターン
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円

村の子どもたちからお礼の手紙&活動報告書
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
- 申込数
- 128
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

スマホも対応!ラオス僻地の絶景壁紙
■ 村の子ども達からお礼の手紙をメールでお届けします
■ 活動報告書
■ プロカメラマンが撮影したラオスの絶景壁紙2種(PC/スマホ用)
- 申込数
- 132
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

夢をあきらめない足元に。ラオスの子供たちへ靴を届けたい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/20
直売所増床
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31

東広島に子育て親子と地域の人が交流できるコミュニティカフェを
- 寄付総額
- 3,656,000円
- 寄付者
- 146人
- 終了日
- 12/24

東京で諫早湾演劇「有明をわたる翼」を上演したい!
- 支援総額
- 417,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/21
フランスでの挑戦!よさこいで、1万3千人の観客を魅了したい!
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/27

もったいない!使われていない日本産羊毛を活用したい
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 7/31
少しでも動物殺処分を減らせるように。動物保護活動を始めたい。
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 4/26












