
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2022年7月8日
【終了まで残り3日】私がクラウドファンディングに挑戦した理由
6月8日に公開した本プロジェクトですが、残すところ3日となりました。
正直あっという間で、現時点ですでに、あんな事もやれば良かった、こんな準備はしないといけなかった等々・・・反省することばかりです。
しかし、すでに終わったこと!
目標の100万円に1円でも足りなければ「0」になるのにまごまごしていられません。
残り3日をフル活用し、目標額クリアするまで突き進むのみです。(^0^)/
このプロジェクトで私が目指したものは、ご支援を受けて次のステップへ進むことではありますが、その他にも三つありました。
①駆除鹿の命を尊ぶ活動につなげること
②猟師や農家の現状は本当に厳しいと発信すること
③化学物質過敏症は思っているより身近にあり、食の安全と同じくらい気をつけてほしいと伝えること
どうでしょう、伝えられていますか?
私には夢があります。
化学物質過敏症の人が短期間住める空間を提供することです。
今では全国のいろいろな場所で、宿泊施設や療養施設など増えてきて嬉しい限りです。
しかし、私が考えているのは、関西で、しかも大阪までの通勤圏内にある宿泊施設。
近隣のペンキの塗り替えやシロアリ駆除の薬剤散布でお困りの時、近畿に家はないけれどどうしても泊まらないといけない時、ある季節だけ家から離れなければ健康が保てない時などに利用してもらえる空間。
化学物質過敏症の本人だけが一人で転地療養するのではなく、家族で、お仕事に通いながら暮らせる空間。
ここ東条湖半に居を構えるにあたり、人生の大きな目標となった【いい空気を吸える宿泊空間】を実現させるための足がかりが、駆除鹿を使った犬用の安心安全無添加おやつのCotoRikuです。
本当は、元気になったら自宅でカフェをしようと考えていました。1階の半分を土間にして、そこに施工段階で上下水道とガスがすぐに使えるよう設置してもらっています。
昨今の香りブームで自宅での開業は諦めるしかありませんが、違う角度からアプローチができる環境が整ったのは有り難いことです。

そして、プロジェクト終了まで残り3日になり、全くご縁の無かった多くの方から温かい応援メッセージを添えてご支援いただいております。
皆さま、本当にありがとうございます。そして、最後まで応援よろしくお願いします。
リターン
3,000円+システム利用料

CotoRiku応援コース・1
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料

CotoRiku看板犬のフォトグラフ集
◆感謝のメールをお送りします。
◆CotoRiku看板犬のフォトグラフ集をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

CotoRiku応援コース・1
◆感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
5,000円+システム利用料

CotoRiku看板犬のフォトグラフ集
◆感謝のメールをお送りします。
◆CotoRiku看板犬のフォトグラフ集をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

『どの子も幸せに』を目標に!MOKOん家サポーターさん募集
- 総計
- 121人

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人

【令和2年7月九州豪雨】1頭でも多く、被災したワンちゃんを守りたい
- 支援総額
- 2,046,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 9/30

アフガニスタン地震緊急支援
- 寄付総額
- 1,476,000円
- 寄付者
- 160人
- 終了日
- 11/30

一般譲渡ができない犬猫たちにもしあわせになってもらうために
- 支援総額
- 18,112,000円
- 支援者
- 1,233人
- 終了日
- 1/31
第8回目の石巻地区こども将棋大会を成功させたい
- 支援総額
- 131,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/30












