鹿児島発!キングドラゴンフルーツで作るオーガニック石鹸

支援総額
目標金額 370,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2020年11月9日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
#地域文化
- 総計
- 64人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
#地域文化
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人

【八幡平スマートファーム】フレッシュ温泉バジル~沢山の笑顔の為に~
#まちづくり
- 総計
- 0人
プロジェクト本文
ページをご覧いただき誠にありがとうございます。はじめまして。私は「はまうえ果樹園」の浜上と申します。
はまうえ果樹園は鹿児島県日置市でドラゴンフルーツを生産しております。もしかすると「ドラゴンフルーツ」という果実を『見たことがない』方や『食べた事がない』という方も多いかもしれません。
ドラゴンフルーツはピタヤとも呼ばれ主な原産地はメキシコや中南米の熱帯雨林の地域です。
日本国内では沖縄県・鹿児島県・千葉県などの限られた地域で生産されています。
スーパーなどでは海外産のドラゴンフルーツをよく目にしますが、日持ちをさせるために未熟な状態で収穫しているので甘みが少なくあっさりしていて、味が薄く感じられるようです。
しかし、ドラゴンフルーツは追熟しない果実です。
完熟した状態のドラゴンフルーツは、糖度20度ほどになり、メロンや柿よりも甘くなります。
一般的なフルーツの糖分はショ糖ですが、ドラゴンフルーツに含まれる糖分はブドウ糖のため、他のフルーツよりもあっさりとした甘みです。
自信を持って「美味しいです!」と言える当果樹園のドラゴンフルーツを私たちは『キングドラゴンフルーツ』と名付けています。

![]()
これまで果実の生産を行う中で収穫のできない時期の収益が見込めず農業から離れていく人をたくさん見てきました。
誰かが生産しなければこの果実を食べる事ができなくなってしまいます。
生産者の生活を守るために新しいビジネスチャンスを模索する中で石鹸(化粧品)の製造販売を行う企業と繋がれた事で新たな事にチャレンジしたいと思いました。
手間暇かけて育てた自慢のドラゴンフルーツを多くの方に知ってもらい、もっと食べてもらえるきっかけになるのではないかと思いプロジェクトを立ち上げました。

![]()
ドラゴンフルーツは100gあたり50kcalとカロリーも低く、ヘルシーな果物にもかかわらずスーパーフードとよばれるくらい栄養が豊富です。
主に含まれる成分はカリウム、マグネシウム、ビタミンC、ベタシアニンです。
そんな栄養たっぷりのドラゴンフルーツをまるごと使って石けんにしました。
製造方法には材料に熱を加えず低温で作るコールドプロセス製法を用いているため、材料に含まれる熱に弱い良質な美肌成分を壊さずに配合することもできます。
保湿成分の天然グリセリンが自然な形で溶け込んだマイルドな石けんに仕上がるため、洗い上がりはしっとりすべすべです。
コールドプロセス製法では、石けんが完成するまでに1ヵ月以上かかります。
同じ石けん作りでも、短時間で大量生産できるよう考案された製法もありますが「枠練りコールドプロセス製法」にこだわるには、お肌にやさしい石けんをお届けしたいとの考えからです。

今回のプロジェクトを成功に導くことにより、今から農業に従事する若い人たちに新しいビジネスチャンスを見せることで、農業に参入する若い人たちが増えて欲しいと思っています。
現代社会では経済的に豊かになり、科学技術も高度に発達したことで、より便利で快適な生活が実現し合理化を追求してきました。
その一方で、ストレス社会とも呼ばれるこの社会で、現代人は多くのストレスを抱え、こころの病に悩んでいる人たちが多く存在します。
その要因は、競争社会、管理社会、高齢化社会による孤独など、さまざまです。
農業は私たち人類が進化し生きるために数千年前から行ってきた大切な仕事です。
どんなに科学技術が発達してもまだまだ手作業でなければ行えない事もあります。
例えばドラゴンフルーツの花は夜20時~朝5時にかけて1日だけ咲くのですが、鹿児島には受粉させる虫などが少ない(いない?)ため、私たちは深夜3時~4時に農園に行き1回で2000個ほどを手作業で受粉を行います。
この作業を行う事で着果率は平均で約45%程度が実になります。
高齢化が進む農業に若い人の新しい発想で効率化を図ることができれば私たちが守ってきたドラゴンフルーツを次の世代に引き継ぐことができるのではないかと思っております。
![]()
商品名:ドラゴンフルーツ石けん(化粧石鹸:枠練り) 標準重量80g
鹿児島県の豊かな自然の果樹園で農薬不使用で育てられた「レッドドラゴンフルーツ」のエキスを抽出し石けんに閉じこめました。
コールドプロセス製法の手作り石けんは、お顔から全身にお使いいただけるやさしくてきめ細かな泡だちが特徴です。ほのかに香るイランイランとバニラの優雅な香り。
<全成分>ヒマワリ油、ヤシ油、パーム油、水、水酸化Na、BG、ピタヤ果実エキス、
ホホバ種子油、イランイラン花油、オレンジ油、バニラ果実油
(ご使用上の注意)
●お肌に合わないときはご使用をおやめください。
●お肌に傷や腫れ物がある時はお使いにならないでください。
●使用中または使用後に赤み、腫れ、かゆみ、刺激などの異常が現れた場合はただちに使用を中止し、皮膚科専門医の相談されることをおすすめします。
●目に入らないように注意し、入った場合は水でよく洗い流してください。
●コールドプロセス製法のため、色や形に多少のバラつきがあります。また時間の経過とともに色や香りの変化がございますが、品質には問題はありません。開封後はなるべくお早めにお使いください。
●水分を吸収しやすい石けんのため、使用後は水気をきって風通しの良い場所で保管してください。
●直射日光の当たる場所、極端に低温または高温、多湿の場所を避けて保管してください。
●本品は食べ物ではありません。
<発売元>
はまうえ果樹園 鹿児島県日置市東市来町養母14889-1/お問合わせ先:099-274-2911
<製造販売元>
株式会社ボタニカルファクトリー鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田3310登尾小学校跡
https://botanical.co.jp
化粧品製造業許可番号(一般): 46CZ200024
化粧品製造販売業許可番号:46C0X10025
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
はまうえ果樹園 代表の浜上拓二です。 当果樹園では完全無農薬にこだわり、どこにもないような美味しいドラゴンフルーツを作りたいと思っています。 是非、当園のドラゴンフルーツを一度味わってください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

お礼のメール
心をこめてお礼のメールをさせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円

ドラゴンフルーツ石けん
〇ドラゴンフルーツ石けん 1個 定価2800円
※送料無料
農薬不使用で育てられた「レッドドラゴンフルーツ」のエキスを抽出し石けんに閉じこめました。
コールドプロセス製法の手作り石けんは、お顔から全身にお使いいただけるやさしくてきめ細かな泡立ちが特徴です。ほのかに香るイランイランとバニラの優雅な香り。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円

お礼のメール
心をこめてお礼のメールをさせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円

ドラゴンフルーツ石けん
〇ドラゴンフルーツ石けん 1個 定価2800円
※送料無料
農薬不使用で育てられた「レッドドラゴンフルーツ」のエキスを抽出し石けんに閉じこめました。
コールドプロセス製法の手作り石けんは、お顔から全身にお使いいただけるやさしくてきめ細かな泡立ちが特徴です。ほのかに香るイランイランとバニラの優雅な香り。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 30
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
はまうえ果樹園 代表の浜上拓二です。 当果樹園では完全無農薬にこだわり、どこにもないような美味しいドラゴンフルーツを作りたいと思っています。 是非、当園のドラゴンフルーツを一度味わってください。










