障がいのあるお子様とご家族にテーマパークでの心温まる1日を届けたい

支援総額

1,768,000

目標金額 1,500,000円

支援者
160人
募集終了日
2022年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/dreamdayatthezoo2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月11日 10:49

当日出展いただく企業様紹介 すさみ町立エビとカニの水族館 様

ドリームデイ・アット・ザ・ズー2022は様々な企業・団体様のボランティアによるイベント出展のご協力をいただき、特別な1日を創ります。
そんな特別な1日を叶えるために、ご協力いただく「すさみ町立エビとカニの水族館」館長 平井厚志様よりメッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。

 

■「すさみ町立エビとカニの水族館」について
廃校となった中学校の体育館を再利用した、世界でも珍しいエビとカニが専門の水族館です。館内では世界中から集めたエビやカニを中心に約150種類の甲殻類を展示しています。世界最大のカニやイセエビ、カブトガニに触れるタッチングプールやヤドカリ釣りなど体験コーナーもあり、見て触って学べる施設を目指しています。

自然や生物の楽しさを伝えるために支援学校や保育園など様々な施設にタッチングプールなどを出前する巡回水族館など、館外活動も活発に行っています。

すさみ町立エビとカニの水族館
〒649-3142
和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1
公式HP:https://ebikani-aquarium.com/

"すさみ町立エビとカニの水族館 外観"

 

■ドリームデイ・アット・ザ・ズー2022でご出展いただく内容
小型のタッチングプールを用意して、イセエビやカブトガニ、サメやウミガメ、ウニ、ヒトデ、ナマコなど海の生き物と触れ合える移動水族館を出展します。飼育スタッフが生き物の生態や体のつくりなどを解説し、学びながら触れ合える体験型移動水族館です。生きている海の生物に実際に触ることで、自然を身近に感じてもらい命を考え慈しむ心を養うことを目標としています。
 

■ドリームデイ・アット・ザ・ズーへの想い
一人でも多くの人に自然や生き物のおもしろさや不思議を届けたい!との想いからはじめた当館の巡回水族館ですが、ドリームデイ・アット・ザ・ズーはまさにその想いをかたちにした素晴らしい取り組みだと思います。自然や生き物を通して、すべての人がつながり共生していく社会を作っていくための大きな一歩として活動を支持するとともに、機会があればこれからも積極的に参加させていただきたいと思っております。

"巡回水族館"

”タカアシガニタッチングプール”

 

多くの企業・団体様のご支援、ご協力を賜りまして、ドリームデイ・アット・ザ・ズー2022を運営いたします。
そして、皆様からの温かいご支援、ご協力を賜りまして、素敵な1日を創ります。
どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

リターン

5,000+システム利用料


alt

Smile応援コースA|リターン不要な方へ

・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

8,000+システム利用料


Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク

Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク

※画像はイメージとなります

・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
・ドリデイオリジナルマスク5枚セット ※サイズは子ども用と大人用の2種類からお選びいただけます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


alt

Smile応援コースA|リターン不要な方へ

・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書

申込数
75
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

8,000+システム利用料


Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク

Smile応援コースA|ドリデイオリジナルマスク

※画像はイメージとなります

・実行委員会からの御礼メール
・開催報告書
・ドリデイオリジナルマスク5枚セット ※サイズは子ども用と大人用の2種類からお選びいただけます。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る