
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 202人
- 募集終了日
- 2022年12月5日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,823,000円
- 支援者
- 417人
- 残り
- 4日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,115,000円
- 寄付者
- 742人
- 残り
- 34日

【和栗存続の危機】健康寿命が長い栗の樹を次世代へ継承したい

#特産品
- 現在
- 1,095,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 34日

想いを繋ぐ一滴のつゆ!「未来を味わう」米粉めんプロジェクト!

#子ども・教育
- 現在
- 531,500円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 4日

2度の悪性リンパ腫を乗り越えた医学生に血液内科医になるチャンスを!

#医療・福祉
- 現在
- 14,931,000円
- 支援者
- 2,049人
- 残り
- 21日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

#医療・福祉
- 現在
- 15,211,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 8日

どんな子育てもみんな大変だから。訪問型の「一緒にいる」支援を全国へ

#子ども・教育
- 現在
- 3,650,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 10時間
プロジェクト本文
ごあいさつ
プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。「無痛MRI乳がん検診」(ドゥイブス・サーチ)開発者/医師の高原太郎です。
私は、『痛くない』乳がん検診を、女性に贈る文化を作りたいと考えています。また、ネクストゴールを600万円に設定させて頂き、今後増えた分の費用でより多くの方にギフトをお届けしたいと思っています。
【高原からお礼のメッセージ】
【実現すること】
この「痛くない乳がん検診」をプレゼントできるしくみをインターネット上に作り、ギフト券やメッセージを送れるようにする。
【ご支援をいただいた方へのリターン(3種類)】
その1:ご寄付をいただく
その2:プレゼント(ギフト券)の早期割引(10%)・・実現後に使っていただけます。
その3:(主に法人向けに)プレゼント(ギフト券)の早期割引(10%):会社などで複数の職員に贈ることを想定しています。
一人でも多くの方が乳がんに苦しまない社会を目指すため、今回クラウドファンディングに挑戦いたしました。何卒皆様からのご支援のご協力をお願いいたします。
プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。「無痛MRI乳がん検診」(ドゥイブス・サーチ)開発者/医師の高原太郎です。
私は、『痛くない』乳がん検診を、女性に贈る文化を作りたいと考えています。
一人でも多くの方が乳がんに苦しまない社会を目指すため、今回クラウドファンディングに挑戦いたしました。何卒皆様からのご支援のご協力をお願いいたします。
自己紹介
MRIが日本に導入された30年前に「どうしてもMRIが勉強したい!」と思い立ち、小児科医から放射線科医(画像診断医)に転向しました。
MRIの操作も自在にできるようになり、その結果、いくつかの新しい撮影法を考案しました。そのひとつが、身体の中の癌を容易に見つけられるドゥイブス法(DWIBS法)です。
この方法は、進行がんで身体が弱っている人も、寝ているだけで癌を診断できる、優しい検査です。
今回私は、このドゥイブス法(DWIBS法)を改良し、乳がん検診に特化した方法を考案しました。この方法は造影剤を用いません。これが「無痛MRI乳がん検診」です。
TVでも多数取り上げていただいています

この検診は、痛くない・見られない(恥ずかしくない)・被曝しない、画期的な乳がん検診です。 いまでは全国で38病院で実施できるまでになってきました。 (参照HP)
女性の「9人に1人」がかかる乳がん。癌の死因の第一位。
乳がんは、9人に一人の女性が生涯に罹患します*。
* 国立がん研究センターがん情報サービスがん登録・統計サイトによる「最新がん統計」(2017年罹患情報=最新)
とても他人事とは思えないほど確率が高いですね。このため、女性のがん死亡率の第一位*(30歳〜64歳)なのです。
さらに、高齢者が罹る普通のがんとは異なり、現役として働いている30代〜50代を襲う病気*なので、収入が絶たれてしまうという大きな困難を生じます。
* 国立がん研究センター「日本のがん罹患数・率の最新全国推計値」
このように乳がんは若い層の方でも罹ってしまう病気ですが、早期に見つかれば、治療後1ヶ月で職場復帰することもできます。
そのため、定期的に乳がん検診できちんと乳房をチェックすることが大切です。
いままでの乳がん検診は痛いから受けてもらえない
乳がんは働き盛りの女性の命を奪う怖い病気ですが、最新統計での受診率は47%*と低い数字となっています。
これは、マンモグラフィと呼ばれる、乳房を圧迫して撮影する検査が痛みを伴うことが多く、避けられてしまっていることが大きな理由です。
● マンモグラフィが乳房を挟むイメージ動画(1分)
「無痛MRI乳がん検診」で今まで受けられなかった人が受けられるように
この「無痛MRI乳がん検診」は、乳房を挟まないので痛くないだけでなく、服を着たままでも検査できるようにしました。このため、下のように、痛くない乳がん検診が実現したのです。
- 無痛MRI乳がん検診:提携4病院の乳腺外科医・放射線科医による調査結果(症例数 2948)。
- マンモ検診とマンモ+エコー検診:日本で行われた最大規模の研究結果(J-START)。
実際の画像を見ていただくと、高い発見率の理由がわかります。
左が「マンモグラフィ」です。乳腺が白く映っているため、がんを指摘することができません。
一方で、右の「無痛MRI乳がん検診」では誰でもわかるほどの画像が得られます。このようにこの検診では乳腺組織に邪魔されずにがんに写し出すことが可能で、このために、検出率が高いのです。
受診後は、下の写真のように、画像つきのレポートがもらえるので、女性自身が、乳房の健康について意識することもできます(リンク)。
「無痛MRI乳がん検診」を今後さらに広げることで、これまで受けられなかった多くの人に乳がん検診の選択肢を広げることができます。
そのため、マンモグラフィ検査と痛くない乳がん検診を選択できる環境にすることは、全ての女性の乳がん検診を受けていただくためのきっかけであると考えております。
以上が「無痛MRI乳がん検診」のご説明です。
※女性の方はこちらから無痛MRI乳がん検診の予約が可能です。(https://www.dwibs-search.com/)

女性は自分よりも相手を優先する。周りの人が身体を気にかけてあげてほしい
この言葉は、乳腺外科医のエッセイで見つけた言葉です。
精密検査で乳がんと分かった患者さんに、告知する場面。
乳がんであることを伝え、それから20分ほど、病気のことや手術のことを詳しくお伝えして、「なにか質問はありますか?」と聞くと、
患者さんは、それまで何も聞いていなかったかのように、「あの、私は本当に乳がんなのですか?」と言うふうに聞いてくると書かれています。
なぜこんなことが起こるかと言うと、女性は、自分ががんの告知を受けた際に、
子供のお弁当は誰が作るんだろう?
送り迎えもしないといけない
旦那さんのこともしないといけない
家事はどうしよう
仕事先にも連絡しなくちゃいけない
など、まず周りの人のことで頭がいっぱいになってしまうからだそうです。
自分のことは後回しになるのが、女性です。
だからこそ、夫やパートナーなど周りにいる人たちが女性を身体を気にかけ、検診を後押ししてあげるような文化をつくることに意義があると考えています。
皆さんにお願いしたい支援
乳がん検診を「贈る」というような前例はいままでありません。なぜなら、それは痛みや被ばくを伴うものだったからです。苦痛をプレゼントするということは、ありえませんでした。
しかし、「無痛MRI乳がん検診」は女性が辛い思いをすることは一切ありません。
「無痛MRI乳がん検診」を大切な人にプレゼントするという優しい文化をともにつくるために、クラウドファンディングでご支援を頂きたいと思っております。
このクラウドファンディングが成立したら、プレゼントサイトで利用できる「無痛MRI乳がん検診」のギフトをリターンの一つとして用意しました。
法人向けの、複数の女性従業員に対する福利厚生のリターンもございます。
女性の健康を思い行動する”優しい文化”つくりへのご賛同・ご支援をよろしくお願いいたします。

乳がん検診を促進させるためのコンテンツの準備 目標金額 200万円
ウェブサイトの立ち上げ:50万円
プレゼントの包装や発送費:35万円
検診費用:80万円
READYFOR手数料:35万円
リターンとして受けられる病院は、現状白十字総合病院で本ページ上に順次追記をしていく予定です(順次拡大予定)
● 支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトの支援獲得のPRのために利用させていただく場合があります。
● 掲載されている画像・動画は著作者から許諾を得て掲載しています
● 本プロジェクトのリターンのうち、【お名前記載】に関するリターンの条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
● お問い合わせ先
本ページの記載内容に関しご不明な点などございましたら、下記までお問い合わせください。
メール:present@dwibs-search.com
● すぐに受診したい女性の方へ
女性の方はこちらから無痛MRI乳がん検診の予約が可能です。(https://www.dwibs-search.com/)
● 提携病院で実施する、乳がん発見するための検査(無痛MRI乳がん検診(ドゥイブス・サーチ))について
MRIを用いて、造影剤なしで、15分程で行う検査です。費用は病院よって異なりますが、今回のクラウド・ファンディングでは、この価格とは別に、リターンの金額を決めております(24,800円の割引価格)。
● MRI検査については、受けられない人がいます(例:大きな体内金属がある場合、ペースメーカーが入っている場合、大きなタトゥーをしている場合など)。これらは一般的なMRIの注意事項ですので、病院での情報も参考にされてください。
- プロジェクト実行責任者:
- 高原太郎(株式会社ドゥイブス・サーチ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年2月28日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
・サイト、プロモーションビデオの構築 ・プレゼントパッケージの基盤(包装、物流)の構築
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
【個人向け】開発者/医師 高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●開発者/医師の高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●活動報告
※お礼のメッセージ・活動報告はメールにてお送りさせていただく予定です。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
【個人向け】ホームページの支援者特別ページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●開発者/医師の高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●活動報告
●ホームページの支援者特別ページにお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
3,000円+システム利用料
【個人向け】開発者/医師 高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●開発者/医師の高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●活動報告
※お礼のメッセージ・活動報告はメールにてお送りさせていただく予定です。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
10,000円+システム利用料
【個人向け】ホームページの支援者特別ページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●開発者/医師の高原太郎からのお礼のビデオメッセージ
●活動報告
●ホームページの支援者特別ページにお名前掲載(ご希望者のみ)
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月