乳幼児期の発達障害に対応する療育用ロボットアプリ開発に挑戦!

支援総額

2,030,000

目標金額 2,000,000円

支援者
23人
募集終了日
2019年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/ecold?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月01日 17:14

ロボットアプリ完成!そしてNEXTステージへ!

ご支援いただきました皆さま、クラウドファンディングをSNSで拡散、シェアしていただいた皆さま、このプロジェクトを応援していただいたすべての皆さま、本当にありがとうございました!

 

エコルド・グループの北村耕太郎です。

 

2019年3月29日に終了した「療育用ロボットアプリ開発」プロジェクトは無事に目標200万円に対して、203万円を集めることができました!

そして、4月11日にプロジェクトを進めていた株式会社ロゴス、その他多くの関係者とともに療育用ロボットアプリ「スマート発達診断」が完成しました!

 

 

私たちのこの療育用ロボットアプリ開発プロジェクトはここで終了ではありません。

クラウドファンディングは一つの区切りがつきます。しかし、ここから新しい未来への創造が始まります。

 

療育に通う子どもたちは2歳から6歳の乳幼児さん、小学生や中学生などの就学児さんとそれぞれですが、子どもたちが生きる未来にはロボット、IoT、ICTなど様々なテクノロジーが発展した社会環境の中で生きていくことになるのです。

 

しかし、まだまだ療育を中心としたロボットアプリやICT教材はほとんどありません。

私たちは、療育に通う子どもたちに少しでもロボット、ICTなどあらゆる機会を通じてテクノロジーを触れ、チャレンジをしていく機会を作っていくつもりです。

 

その第一弾がこのプロジェクトでした。

 

そして、皆さまの応援により無事に完成、リリースすることができました!

これからも随時、この未来を創造するための続きを掲載していきたいと思います。

 

第2弾、第3弾はすでにプロジェクトが進んでいます。

このページで出会った多くの皆さまには私たちエコルドの歩みをご報告し続けていきたいと思っています。

 

これからも皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

※クラウドファンディングで集まった資金のほとんどはロボットアプリ開発費用、その他関連費用(出張費、お打ち合わせ、アップデート費用など)に使わせていただいております。

 

エコルド・グループ

代表 北村耕太郎

 

リターン

25,000


療育用ロボットアプリでお名前をご紹介(個人)

療育用ロボットアプリでお名前をご紹介(個人)

◇Pepper に使われる療育用ロボットアプリ内にお名前(ニックネームも可)を掲載します。

ロボットアプリ開発に参加されたからこそ可能な特別なリターンとなります。開発者の一員として今回の療育用ロボットアプリが存在する限り、お名前が永遠に残り続けます。

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。

◇◆◇リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください◇◆◇
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

10,000


療育施設の管理職向けWEB研修会(約6時間)

療育施設の管理職向けWEB研修会(約6時間)

◇エコルド・グループ代表者・研修担当講師である北村耕太郎がWEB研修を行います。
エコルド・グループで毎週実施されているWEB研修会の方式を採用した療育施設の管理職向け(実際に勤務されていない将来検討中の方でも参加可)の研修です。

持ち物:パソコン又はタブレット+ヘッドセット
実施内容:①ガイドライン解説②障害者権利条約③マネジメント基礎④ストレスマネジメント等
※参加人数が50名を超えた場合、別日程で2回に分けて実施することもあります。
※世界中、どこでも受講して頂けます!

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

◇◆◇リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください◇◆◇
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

25,000


療育用ロボットアプリでお名前をご紹介(個人)

療育用ロボットアプリでお名前をご紹介(個人)

◇Pepper に使われる療育用ロボットアプリ内にお名前(ニックネームも可)を掲載します。

ロボットアプリ開発に参加されたからこそ可能な特別なリターンとなります。開発者の一員として今回の療育用ロボットアプリが存在する限り、お名前が永遠に残り続けます。

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメールをお送りいたします。

◇◆◇リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください◇◆◇
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月

10,000


療育施設の管理職向けWEB研修会(約6時間)

療育施設の管理職向けWEB研修会(約6時間)

◇エコルド・グループ代表者・研修担当講師である北村耕太郎がWEB研修を行います。
エコルド・グループで毎週実施されているWEB研修会の方式を採用した療育施設の管理職向け(実際に勤務されていない将来検討中の方でも参加可)の研修です。

持ち物:パソコン又はタブレット+ヘッドセット
実施内容:①ガイドライン解説②障害者権利条約③マネジメント基礎④ストレスマネジメント等
※参加人数が50名を超えた場合、別日程で2回に分けて実施することもあります。
※世界中、どこでも受講して頂けます!

◆感謝の気持ちを込めたお礼のメール

◇◆◇リターンが不要な方は選択項目で「リターン不要」をご選択ください◇◆◇
手数料を差し引いた全額をプロジェクトの実行資金として使用させていただきます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年5月
1 ~ 1/ 10

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ecold/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る