
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2014年6月17日
余市エコカレッジ通年プログラム開講(追加募集あり)
余市エコカレッジの通年プログラムの初日。
前日まで防風で天気が心配されましたが、当日は穏やかな青空でした。
今年の目標は、モンガク谷を舞台に持続可能な地域デザインに挑戦します。
初回はパーマカルチャーセンター・ジャパン理事の山田貴宏さんをお招きし、パーマカルチャーというデザイン手法について学びました。
オリエンテーションの後、対象となるフィールド調査としてガンダルフの庭を訪ねました。まさにパーマカルチャーのテキストに出てくるチキントラクター(移動式の鶏小屋)に感心したり、孵卵器でひよこが孵化する姿に感動したり、生命の勢い感じるフィールドトリップでした。
翌日はフィールド調査で得られた情報をもとに、パーマカルチャーデザインの練習。大学生からリタイア世代まで幅広い年齢層がアイデアを交わし、生き生きとしたディスカッションが行われました。
今年は特待生の大学生やボランティアの若者参加が特徴です。
「将来教員になろうと思っているが、実際に農家の仕事やエコビレッジをテーマに活動している人たちの世界に触れてみて、教育現場に出るのに有益な体験だと思った」
「大学の授業と違って異世代でディスカッションするのが難しく、また面白かった」
若干名、追加募集することになりました。
第2回は5月9~10日ですが、今からでも興味のある方はお問い合わせください。




リターン
3,000円
(1)サンクスレターを配信します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)に加え、
(2)年刊誌 北のエコビレッジ「最初の一歩」
をお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
(1)サンクスレターを配信します。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
(1)に加え、
(2)年刊誌 北のエコビレッジ「最初の一歩」
をお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,749,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 20日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人














