
支援総額
1,598,000円
目標金額 830,000円
- 支援者
- 108人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
https://readyfor.jp/projects/eishoji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年12月28日 21:46
新聞掲載(朝日新聞)
「文化財マネージメント」代表の宮本です。
本日の朝日新聞朝刊に、本プロジェクトについての記事が掲載されました。
ネット記事では、登録をしないと全文は読めませんが、この機会にぜひ。
文化財保護、ネットで寄付募集 「クラウドファンディング」自治体の財源補う
http://www.asahi.com/articles/DA3S12137660.html
短めの記事ですが、文化財保護の最近動向としてクラウドファンディングが活用されてきており、その中の事例の一つとして紹介されています。
本文中にもあるとおり、建造物の修復や文化財の復元にクラウドファンディングが活用される事例もそれなりにあるのですが、いわゆる美術工芸分野の文化財の修復の活用された国内事例はほぼありません。
少なくとも、仏像の修復にクラウドファンディングを活用した事例は、本プロジェクトが始めての試みとなります。
文化財修復の新たな潮流にご参加いただければ幸いです。
※本プロジェクトについて、ご質問・ご不明な点がございましたら、こちらまでお問い合せください。
リターン
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
10,000円
■ 奉加証明書
■ 十六羅漢ポストカード
■ 十六羅漢オリジナル手ぬぐい
■ 修復報告書
■ 支援者様のお名前が書いた木札を仏像台座内に納入
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年6月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
日本介助犬福祉協会
豊橋のもみじ寺 普門寺
Koichi Sato
御代田町
海龍王寺 住職 石川重元 (イケ住)
東京国立博物館
舟城神社

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
15%
- 現在
- 1,244,000円
- 寄付者
- 76人
- 残り
- 33日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
100%
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
33%
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
継続寄付
- 総計
- 145人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
92%
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日
最近見たプロジェクト













