このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
エボラ出血熱からシエラレオネを守るために必要な物資を届けたい

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
509,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2014年12月12日
https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年12月05日 23:40
【残り7日!!/42%達成】引き続き皆様のご協力が必要です!
【拡散・シェアのお願い】
現在、私と友人のフランチェスカ・コナテは、シエラレオネ首都フリータウンの貧しいコミュニティにてエボラ出血熱の新たな感染を防ぐために、必要な医療・衛生物資を届けるための資金を集めるべく、クラウドファンディングに挑戦しています。
READYFOR?プロジェクト名「エボラ出血熱からシエラレオネを守るために必要な物資を届けたい」
https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone
募集終了まであと7日と迫ってまいりました。【12月12日(金)午後11:00終了予定】
クラウドファンディングとは、最近になって日本でも広まってきた資金調達の手段です。個人や団体の社会的活動や、夢を実現させるため、インターネットを通じて不特定多数の人々に、比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。
目標額に1円でも到達しないと、0円になってしまうという仕組みになっています。私たちのプロジェクトの目標金額は100万円ですが、現時点では皆様のご協力により約42万円集まっています。皆様のご支援、ご声援に心から感謝申し上げます。
現在、メンバー一丸となって全力を尽くしております。どうか、目標額に100%到達できるよう、皆様のご協力をいただけないでしょうか?
シエラレオネ国内ではすべての地域がエボラ出血熱の影響を受け、首都フリータウン(西部の都市、農村地域)及び北部のポート・ロコでは感染率が最も高い状態にあります。学校は6月から閉鎖されています。また、企業も閉鎖を余儀無くされたため、失業者が増え経済状況は深刻な状態にあります。医療制度も崩壊寸前にあり、エボラ出血熱の恐怖のために病院が閉鎖され、多くの医療従事者が職を離れてしまいました。
その結果、医療機関にアクセスできない多くの人々が、出産、マラリア、糖尿病などエボラ出血熱とは関係ない原因でも命を落としています。
このまま感染が拡大すると、シエラレオネの経済に大打撃を与え、人々の心と身体に大きな悪影響をもたらすことになるでしょう。国際社会の支援が急務となっています。
今回のプロジェクトでは、下記の医療物資を届けるための資金を集めます。
〈必要物資一覧〉
・非接触式温度計:50個 〈単価2,950円〉
・使い捨てマスク: 300パック(100枚/1パック) 〈単価546円〉
・使い捨て手袋: 300組 〈単価344円〉
・使い捨てエプロン: 300枚 〈単価682円〉
・蛇口付バケツ: 300個 〈単価1,229円〉
・消毒用塩素: 1ガロン×300袋 〈単価682円〉
・「Wash Your Hands」と書かれたラベル 300枚 〈単価54円〉
・輸送費 13,657円
計: 約1,000,000 円
上記の物資を、現地で活動する「シエラレオネウォートラスト (SLWT)」(http://www.slwt.org/) というNGOの協力のもと、シエラレオネ首都フリータウンのコミュニティに配布したいと考えています。
なお、プロジェクトについての詳細、このプロジェクトにかける様々な想いについては、プロジェクトページと新着情報に書いておりますので、是非そちらもご覧ください。
▼最後に皆さまにお願いしたい事項を記載します。無理のない範囲で応援していただけますと幸いです。
★支援への参加という形での応援
https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone
※支援にはクレジットカードが必要となります。
★ご自身のFacebook上でのこの投稿のシェア
(この文章にメッセージを付けてシェアしていただけると非常に嬉しいです)
★応援のお言葉
(がんばれ!の一言だけでも、力をいただけます)
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。
現在、私と友人のフランチェスカ・コナテは、シエラレオネ首都フリータウンの貧しいコミュニティにてエボラ出血熱の新たな感染を防ぐために、必要な医療・衛生物資を届けるための資金を集めるべく、クラウドファンディングに挑戦しています。
READYFOR?プロジェクト名「エボラ出血熱からシエラレオネを守るために必要な物資を届けたい」
https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone
募集終了まであと7日と迫ってまいりました。【12月12日(金)午後11:00終了予定】
クラウドファンディングとは、最近になって日本でも広まってきた資金調達の手段です。個人や団体の社会的活動や、夢を実現させるため、インターネットを通じて不特定多数の人々に、比較的少額の資金提供を呼びかけるものです。
目標額に1円でも到達しないと、0円になってしまうという仕組みになっています。私たちのプロジェクトの目標金額は100万円ですが、現時点では皆様のご協力により約42万円集まっています。皆様のご支援、ご声援に心から感謝申し上げます。
現在、メンバー一丸となって全力を尽くしております。どうか、目標額に100%到達できるよう、皆様のご協力をいただけないでしょうか?
シエラレオネ国内ではすべての地域がエボラ出血熱の影響を受け、首都フリータウン(西部の都市、農村地域)及び北部のポート・ロコでは感染率が最も高い状態にあります。学校は6月から閉鎖されています。また、企業も閉鎖を余儀無くされたため、失業者が増え経済状況は深刻な状態にあります。医療制度も崩壊寸前にあり、エボラ出血熱の恐怖のために病院が閉鎖され、多くの医療従事者が職を離れてしまいました。
その結果、医療機関にアクセスできない多くの人々が、出産、マラリア、糖尿病などエボラ出血熱とは関係ない原因でも命を落としています。
このまま感染が拡大すると、シエラレオネの経済に大打撃を与え、人々の心と身体に大きな悪影響をもたらすことになるでしょう。国際社会の支援が急務となっています。
今回のプロジェクトでは、下記の医療物資を届けるための資金を集めます。
〈必要物資一覧〉
・非接触式温度計:50個 〈単価2,950円〉
・使い捨てマスク: 300パック(100枚/1パック) 〈単価546円〉
・使い捨て手袋: 300組 〈単価344円〉
・使い捨てエプロン: 300枚 〈単価682円〉
・蛇口付バケツ: 300個 〈単価1,229円〉
・消毒用塩素: 1ガロン×300袋 〈単価682円〉
・「Wash Your Hands」と書かれたラベル 300枚 〈単価54円〉
・輸送費 13,657円
計: 約1,000,000 円
上記の物資を、現地で活動する「シエラレオネウォートラスト (SLWT)」(http://www.slwt.org/) というNGOの協力のもと、シエラレオネ首都フリータウンのコミュニティに配布したいと考えています。
なお、プロジェクトについての詳細、このプロジェクトにかける様々な想いについては、プロジェクトページと新着情報に書いておりますので、是非そちらもご覧ください。
▼最後に皆さまにお願いしたい事項を記載します。無理のない範囲で応援していただけますと幸いです。
★支援への参加という形での応援
https://readyfor.jp/projects/endebolasierraleone
※支援にはクレジットカードが必要となります。
★ご自身のFacebook上でのこの投稿のシェア
(この文章にメッセージを付けてシェアしていただけると非常に嬉しいです)
★応援のお言葉
(がんばれ!の一言だけでも、力をいただけます)
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。
リターン
3,000円
3,000円の支援で、非接触式温度計を1つ購入することができます。
1:サンクスレター
2:プロジェクト報告書
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
10,000円の支援で、5パックの使い捨て防護用マスク、7人分の使い捨て防護用手袋、7人分の使い捨て防護用エプロンを購入することができます。
1、2に加えて、
3:シエラレオネの生活を紹介するアルバム
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
3,000円の支援で、非接触式温度計を1つ購入することができます。
1:サンクスレター
2:プロジェクト報告書
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
10,000円の支援で、5パックの使い捨て防護用マスク、7人分の使い捨て防護用手袋、7人分の使い捨て防護用エプロンを購入することができます。
1、2に加えて、
3:シエラレオネの生活を紹介するアルバム
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
みほ
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
(一社)駒ヶ根魅力発信プロジェクト
北九州市立八幡病院
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
静岡市立静岡病院

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
564%
- 現在
- 5,642,000円
- 寄付者
- 611人
- 残り
- 38日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 41日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
52%
- 現在
- 5,210,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 26日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
継続寄付
- 総計
- 0人

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
129%
- 現在
- 25,886,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 25日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
継続寄付
- 総計
- 463人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
151%
- 現在
- 15,160,000円
- 寄付者
- 163人
- 残り
- 5日












