このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【やっぱりトーキングマットは凄いツール!】広島県立大学で意思決定支援オンライン講義
こんにちは。トーキングマットトレーナーの玉木裕子です。
10月12日、広島県立大学の地域医療福祉特論「意思決定支援」のオンライン講義で私と同じトーキングマットトレーナーの市川さんが講師を担当しました。私は一受講者として参加して、勉強させていただきました!

□大学の先生とのコラボレーションで意思決定支援を広く深く再認識!
講義は午前と午後の二部構成。
午前中は、講師は広島県立大学の上野准教授による医療分野での「意思決定支援」の概論でした。具体的にどのようなステップを踏んでいくかという「オタワ意思決定支援ガイド」の紹介や海外での「出産」に関する事例が興味深かったです。
午後は、市川さんの「トーキングマット」の講義。すでに現場の経験がある受講者が多く、市川さんの事例ビデオを交えての説明を皆さん熱心に聞いていました。
□皆さんのコメントに、トーキングマットの凄さを改めて感じました!
以下は、受講した皆さんのアンケートの抜粋です。
「当事者の記憶的負担を軽減しながらコミュニケーションを深められるトーキングマットは、私の現場でも導入し活用したいと思った」
「カードを用いて会話を“見える化”することで、漠然としていた思いが整理されるので、自分の思いを言語化することが難しい人にも有効だと思いました」
「リスナーとしてのシンカーへの関わり方は、トーキング・マットに限らず、対人援助の場面に必要な要素が含まれていると感じました」
「聞き手のスキルはもちろんですが、カードを使うことでシンプルに本人の選好を確認することができる、素敵なツールだと思いました」
その中でも印象的なコメントがあったので紹介します。
「トーキングマットを体験させていただき、とても穏やかな気持ちになりました。時間があれば、『どうして私はインドアの活動が好きなのか』を聴いてもらいたい気持ちにもなりました。そのように吐露したくなったのは、市川先生の温かい雰囲気がオンラインでも伝わってきたことと、カードをマットに置いて終わりではなく、思いを可視化しながら対話できる、対象者や支援者の双方にとって効果的なコミュニケーションツールであるからこそ、私も話したい気分になれたのだと思います」

トーキングマットは、リスナー(listener:聞き手)として支援者の立場で関わると、誘導してしまったり、目的意識を持ちすぎて上手くいかなかったりするのですが、自分に落とし込んで臨むと、自分が楽しめるし、その心地良さがシンカー(Thinker:考える人・本人)にも伝わるのではないかと感じていました。市川さんの素晴らしいリスナーぶりが光ったのだと感じたとともに、「あ、私と同じ気持ちになった参加者がいて嬉しい!」と思った講義でした。
コース
500円 / 月

500円コース
個人サポーター向けのコンパクトコースです。
【特典】
・SDM-Japanコラムが掲載された限定サイトへのアクセス
・年間報告書の先行配信
・当法人の販売商品やイベント参加券の10%割引
【注意事項】
・特典のご利用はサポーター継続期間中に限ります。
・支援確定と同時に初月の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済されます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を中止したい場合はマイページから解約することができます。
・サポーターになることを希望する方で、本システムでの決済等が困難な場合は、個別にご相談ください。
・コース特典提供の期限はございません。ただし、将来的に事業の運営が難しくなる場合や特典の提供が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
1,000円 / 月

1000円コース
個人サポーター向けの標準コースです。
【特典】※500円コースと同内容の特典です。
・SDM-Japanコラムが掲載された限定サイトへのアクセス
・年間報告書の先行配信
・当法人の販売商品やイベント参加券の10%割引
【注意事項】
・特典のご利用はサポーター継続期間中に限ります。
・支援確定と同時に初月の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済されます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を中止したい場合はマイページから解約することができます。
・サポーターになることを希望する方で、本システムでの決済等が困難な場合は、個別にご相談ください。
・コース特典提供の期限はございません。ただし、将来的に事業の運営が難しくなる場合や特典の提供が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
2,500円 / 月

2500円コース
法人サポーター向けのコンパクトコースですが、個人の方も選択できます。
【特典】
・SDM-Japanコラムが掲載された限定サイトへのアクセス
・年間報告書の先行配信
・当法人の販売商品やイベント参加券の10%割引
★デジタルトーキングマット(日本語版)のアクセス権(1アカウント)
【注意事項】
・特典のご利用はサポーター継続期間中に限ります。
・支援確定と同時に初月の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済されます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を中止したい場合はマイページから解約することができます。
・サポーターになることを希望する方で、本システムでの決済等が困難な場合は、個別にご相談ください。
・コース特典提供の期限はございません。ただし、将来的に事業の運営が難しくなる場合や特典の提供が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
5,000円 / 月

5000円コース
法人サポーター向けの標準コースですが、個人の方も選択できます。
【特典】
・SDM-Japanコラムが掲載された限定サイトへのアクセス
・年間報告書の先行配信
・当法人の販売商品やイベント参加券の10%割引
★デジタルトーキングマット(日本語版)のアクセス権(2アカウント)
【注意事項】
・特典のご利用はサポーター継続期間中に限ります。
・支援確定と同時に初月の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済されます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を中止したい場合はマイページから解約することができます。
・サポーターになることを希望する方で、本システムでの決済等が困難な場合は、個別にご相談ください。
・コース特典提供の期限はございません。ただし、将来的に事業の運営が難しくなる場合や特典の提供が難しくなった場合でも、支援者様への返金は致しかねますのでご了承ください。
10,000円 / 月

10000円コース
SDM-Japanによるプロジェクトを応援するためのコースです。個人、法人問わず選択可能です。
【特典】
・SDM-Japanコラムが掲載された限定サイトへのアクセス
・年間報告書の先行配信
・当法人の販売商品やイベント参加券の10%割引
★デジタルトーキングマット(日本語版)のアクセス権(1アカウント)
★SDM-Japanが今後企画するプロジェクトへの活動資金に充てさせていただき、感謝の気持ちを込めて、年間報告書にお名前又はニックネームを記載いたします(企画内容についてはSDM-Japanにご一任いただきます)。
【注意事項】
・特典のご利用はサポーター継続期間中に限ります。
・支援確定と同時に初月の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済されます。すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を中止したい場合はマイページから解約することができます。
・サポーターになることを希望する方で、本システムでの決済等が困難な場合は、個別にご相談ください。
・コース特典提供の期限はございません。ただし、将来的に事業の運営が難しくなる場合や特典の提供が難しくなった場合でも、支

不安な将来をみんなで解決!"いしいさん家"サポーター大募集!
- 総計
- 12人

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

お互いさまの街ふくしま あつまーるのこどもにチケットのプレゼントを
- 総計
- 3人

一人の子どもや若者も取り残さない社会を|マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 1人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人











