このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~

福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~

マンスリーサポーター

169

目標人数 150人

募集終了日
2023年1月24日

    https://readyfor.jp/projects/f3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月04日 11:00

急な計予定変更にパニック、母「工夫が必要」(寄稿⑮)

不登校の過程で親と子が抱える葛藤について触れる寄稿の第15回を掲載しています。

 

 

 

社会福祉士の先生とやり取りするようになったお母さん。

 

▽言葉の裏の意味や暗黙の了解が分かりにくいため、「最近どう?」と聞かれても困ってしまう。具体的に伝える。

▽口頭だけでたくさんの指示をすると、パニックになりやすい。メモで視覚化し、スケジュール帳を活用する。

 

など、子どもへの対応の際のポイントを教えてもらいます。

 

実際、お母さんが子どもと一緒に勉強しているときも、解く問題の順番が予定と違った際に、パニックを起こしたことがありました。

一方で、順番通りに問題を進めると滞りなく、終わらせることができたといいます。

 

「子どもが安心して日常を送るためには、さまざまな工夫をする必要があると感じた」と寄稿では綴っています。

 

ぜひ、ご一読ください。

 

 

コース

1,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター1,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

3,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター3,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

1,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター1,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

3,000円 / 月

毎月

alt

個人サポーター3,000

・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載

 ※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
 ※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。

1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る