このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
福岡にフリースクールを増やしたい!~学校を選べない子に選択肢を~
マンスリーサポーター
目標人数 150人
- 募集終了日
- 2023年1月24日
声かけを快諾してくれた担任は来年…(寄稿⑲)
不登校の過程で親と子が抱える葛藤について触れる寄稿の第19 回を掲載しています。
「学校にいるのがきついと感じたら、安心できる場所で休んでもいいし、早退もできるからね。その時、事前に決めた合図を先生に出すのはどう?」
子どもに話しかけたお母さん。子どもは、「授業中に自分から何かするとかできない」としながらも、先生からの声掛けがあったら、思いを伝えられると話してくれました。
そして、担任も声掛けを快諾。配慮してくれることに感謝していた一方で、それが来年度も可能かはわからず、やり場のない感情が湧いてきました。
異動情報は、新学年にならないとわからないからです。
寄稿ではそのほか、お母さんが特別支援学級について調べたことなどにも触れています。
ぜひ、ご一読ください。
コース
1,000円 / 月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1,000円 / 月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
盛岡の地に新しいシンボルを、みんなで。カワトクとともに、
- 現在
- 14,845,000円
- 支援者
- 867人
- 残り
- 9日
国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 644人
盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 31人
北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 13人
一人でも多くの難民に~日本での生活を支えるために継続的な支援を
- 総計
- 16人
子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 13人
「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 53人