入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい!
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 2枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 3枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 4枚目
入院する子どもたちの笑顔のために、ファシリティドッグを育成したい! 5枚目

支援総額

29,064,000

目標金額 15,000,000円

支援者
2,317人
募集終了日
2022年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/facilitydog5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月23日 16:00

子どもと家族をつなぐNICUで、ファシリティドッグが出来ること

 

こんにちは。ファシリティドッグ事業担当の白子です。たくさんのご支援をいただき、本当にありがとうございます。

 

神奈川県立こども医療センターでは昨年、1人の女の子ゆめちゃんをきっかけに、アニーが初めてNICU(新生児集中治療室)を訪問しました。

今日は新生児科部長をつとめる豊島勝昭先生に、NICUへ迎え入れたいきさつを伺いたいと思います。実は、2012年に神奈川県立こども医療センターにファシリティドッグが導入されたきっかけとなったお一人が豊島先生でした。

 

「当時、全国的なNICU不足が社会問題になっていました。医師や看護師の数、ベッド数が足りないことで、救える命が救えなくなる状況の中、問題解決について自分にできることを考えているところでした。そんな時に『ファシリティドッグがトライアル訪問できますが、いかがですか?』と連絡をいただいたんです。ファシリティドッグのことは静岡県立こども病院での様子から聞いていましたし、 トロント小児病院の見学時に接したことがあったので、興味を持っていました。上司と話して、ぜひお願いしたい、と返信したのが始まりでしたね。キンバリ理事長からシャイン・オン!キッズの活動内容を伺い、NICUの赤ちゃんとご家族たちを応援するための活動に取り組むインスピレーションもいただけたと思っています」

 

同時期、元プロ野球選手の村田修一さんとNICUサポートプロジェクトを立ち上げ*、新生児医療の現状を伝えつつ、子どもたちや家族のサポートに取り組んでこられた豊島先生。もっとも、その後はファシリティドッグとの直接的な接点はなく、2012年からハンドラーの森田と常勤するようになったベイリー、後を継いだアニーが⼩児病棟を訪問している様⼦を⾒かける程度だったそうです。それが変わったのは、2021年秋のことでした。

 

「NICUは産まれてすぐの赤ちゃんが主に入院していますが、そんな中でひとり、産まれてから2年間、お家に帰れずにいる難病のお子さんがいました。最初の半年はご両親やお姉ちゃんと会えていましたが、コロナ禍になってお姉ちゃんとは全く会えなくなり、ご両親の面会時間も制限せざるを得なくなりました。子どもは話しかけられて言葉を覚えるし、笑いかけられて笑顔を知っていきます。2歳を過ぎて、同年代のお子さんとの関わりもなく、発達への刺激がどうしても不足しがちで、NICUの看護師長さんから、アニーに来てもらえないだろうか、と提案があったんです。コロナ禍での感染対策についても、他病棟のスタッフがNICUに入れるのと同じように、アニーもこども医療センターのスタッフだから問題ないと思え、賛成しました」

 

看護師長さんとハンドラーの森田との話し合いで、月1回のNICU訪問が決まり、初めてアニーと触れ合った日。最初は緊張していたものの、やがて自ら手を伸ばしてアニーに触れ、笑顔になったゆめちゃんの様子に、NICUスタッフも皆大変嬉しく、皆が喜び笑顔で見守っていました。

 

 

 

 

「月1回の訪問でしたが、回を追うごとに表情が豊かになっていくのがわかりました。その様子を見られるのは、ご家族もうれしいし、長い入院生活の中でアクセントになります。始まりは1人のお子さんでしたが、他のお子さんや家族も笑顔になれるような時間がこれからもあるといいな、と思っています。生まれてすぐから赤ちゃんと共に過ごせないNICU生活は不安や緊張が続くとしても、笑顔になれる楽しい時間があると、家族にとっての心の支えになりますから。NICUでの時間をアニーが彩ってくれる気がします。医療的ケアが多くて、⼤変じゃないとはいえない治療が続く中でも、アニーは治療じゃない時間を運んできてくれる存在でした」

 

周産期医療を題材にしたドラマ「コウノドリ」で医療監修を担当し、NICUで頑張る子どもたちや家族、医療スタッフの想いを届けようともされています。

 

「産まれてすぐにNICUに⼊る赤ちゃん達の中には、医療と共に生きることになる重症の病気を抱えていることがあります。お⽗さんやお⺟さんとしては、育てられるだろうかという不安もあって、⼾惑われる⽅もいます。⾯会に来るのが精神的に辛く感じる時期もあります。医療的ケアや障害と向き合って⽣きることになるお⼦さんと共に生きていこうとする家族は、不安や⽣きづらさを感じやすいと思えます。だからこそ、退院後に家族として暮らしが始まるというのではなく、NICUにいる時から家族で⼀緒に過ごして、お⼦さんの成⻑や頑張りを感じて、家族の時間が積み重なっていることを感じてもらえたらと願っています。NICUスタッフ皆で、それを応援したいと思っています」

 

《赤ちゃんの命を救うNICUから、赤ちゃんが加わる家族全体を救い支えるNICU》をコンセプトに、2019年秋にリニューアルオープンしたNICUでは、子供を含めた家族全体の支援を大切にする「ファミリーセンタードケア」を実践されています。ファシリティドッグの存在が、豊島先生やスタッフの皆さんが目指すNICUのあり方をサポートしていけることを願っております。

 

*ブログ「がんばれ!小さき生命たちよ Ver.2」より

https://nicu25.blog.fc2.com/blog-entry-6563.html?fbclid=IwAR2tgwlEC3wwxpW9nitCgy3BYyP0dr6GkZoytO1tUCO_DMQH_eg6CDKICr4

 

 

 

 

豊島勝昭先生 

2000年から神奈川県立こども医療センター新生児科に勤務。24時間365日体制のNICUでスタッフと共に、新生児の救命救急医療に取り組む。2014年から同センター新生児科部長(2019年から周産期医療センター⻑を兼任)。2008年から神奈川県内の小中高校で「NICU命の授業」を73回行い、神奈川県いのちの授業大賞を受賞。著書に『NICU命の授業~小さな命を見守る最前線の現場から~』。

 

リターン

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

20,000+システム利用料


11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

11月18日追加 コラボTシャツ・クリアファイル・ポストカードコース【税制優遇対象外】

■お礼のメール
■JAMMINコラボTシャツ
■ベイリーオリジナルクリアファイル
■ファシリティドッグポストカード6種セット

チャリティー専門ファッションブランドJAMMINと2021年6月にコラボし作成したオリジナルTシャツ、初代ファシリティドッグベイリーのオリジナルクリアファイル、ファシリティドッグポストカード6種のセットとなります。

※Tシャツは白、ベージュ、ブルーグリーン、ネイビーの4色、S・M・L・XL・キッズMサイズ(110-120cm)・キッズLサイズ(130-140cm)の6サイズからお選びいただきます。
※クリアファイル及びポストカードは現在作成中となります。
※Tシャツ、クリアファイル、ポストカードはJAMMIN合同会社より発送いたします。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はでき兼ねますのでご了承ください。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円寄付コース【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

※本コースは、税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和4年(2022年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和5年(2023年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。
※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
708
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 30


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る