入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 2枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 3枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 4枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 5枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 6枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 7枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 8枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 2枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 3枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 4枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 5枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 6枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 7枚目
入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2024 8枚目

支援総額

13,780,000

目標金額 8,000,000円

支援者
1,192人
募集終了日
2024年12月16日

    https://readyfor.jp/projects/facilitydog7?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月25日 17:03

日本初のファシリティドッグ「ベイリー」の原点ともいえる、タッカーの物語

シャイン・オン!キッズ研究員・学術発信プロジェクト担当の村田夏子です。


多くの皆さまからあたたかいお気持ちをお寄せいただき、ありがとうございます!
おひとりずつのコメントにも目を通させていただき、スタッフ一同、活動の励みにさせていただいています。本当にありがとうございます。


今回のクラウドファンディングは、私たちが監訳を手がけた『ワンダードッグ 人に寄り添う犬たち』(緑書房刊)を通して、ファシリティドッグの寄り添いが病気とたたかう子どもたちを励まし、力になっていることを、多くの方々に知っていただきたい、と始めました。


その中から、ハワイの病院で活躍したファシリティドッグ「タッカー」の物語をご紹介します。

 

―日本初のファシリティドッグ「ベイリー」の原点ともいえる、タッカーの物語―


入院中の子どもたちを支援するプログラムを視察するため、ハワイ・オアフ島の「カピオラニ・メディカル・センター」を訪れたシャイン・オン!キッズ(旧タイラー基金)理事長のキンバリ。そこで彼女が出会ったのが、1頭のゴールデン・レトリーバー、タッカーをうれしそうに抱きしめるひとりの少女でした。

少女はこう言いました――「初めてタッカーに会った時、私は話すことも、身動きもできず、奇跡の訪れを待つしかない状態だったの。でも、会いに来てくれるタッカーのおかげで、今は歩けるようになったの」と。

 

この出会いをきっかけに、日本のこども病院に必要なのはタッカーのような子どもたちに寄り添う犬、ファシリティドッグだと確信したキンバリ。その決意が、日本初のファシリティドッグ「ベイリー」誕生につながったのです。

 

第1章と、締めくくりの16章に登場するファシリティドッグ、タッカー。ファシリティドッグや介助犬のトレーニングでは、その犬が本来持っている気質や性格を細かくチェックし、犬ごとの適性に合った役割へと導きます。しかし中には、生まれながらに自分の歩むべき道をおのずと体現し、周りの人々に影響を与える犬もいます。

 

本書には、“生まれながらのファシリティドッグ”タッカーが子どもたちを訪問して励まし、なぐさめ、笑わせ続けた日々が描かれています。

 

 

『ワンダードッグ 人に寄り添う犬たち

日本初のファシリティドッグ“ベイリー”とその仲間たちの物語』より

 

 

タッカーからは、
自分こそタッカーの一番のお気に入りだとみんなに思わせる、
特別な存在感と意思が感じられました。

 

タッカーは人を喜ばせるのが大好きで、
笑ってもらえるなら何でもしてくれる犬でした。

 


薬を飲めずに泣いている時、点滴の針が怖い時、リハビリをあと少し頑張りたい時……、タッカーは子どもたちにいつも寄り添っていました。タッカーのやわらかい毛に触れながら撫でたり、話しかけたりしながら、病気とたたかう子どもたちに寄り添うタッカー。

 

病院で働く犬として、子どもたちだけでなく、ご家族や医療関係者の方々に、今なお、あたたかな想い出を残す、日本初のファシリティドッグ、ベイリー。そのモデルとなったタッカーの物語をぜひお楽しみください。

リターン

3,000+システム利用料


ファシリティドッグ育成 応援コース(3,000円寄付)【税制優遇対象】

ファシリティドッグ育成 応援コース(3,000円寄付)【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

ーーーーーーーーーーー
こちらのコースはリターンをお届けしない分、より多くのご寄付をプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。書籍に関する費用を超えていただいたご支援は、全てファシリティドッグ育成のために大切に使わせていただきます。

※お一人様複数口でのご寄付も可能です。

※税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。

申込数
247
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


ファシリティドッグカレンダーコース【税制優遇対象外】

ファシリティドッグカレンダーコース【税制優遇対象外】

■ファシリティドッグ 2025年度カレンダー
■お礼のメール

現在4病院で4頭のファシリティドッグが勤務しています。彼らの写真は日々ハンドラーたちが撮りためており、ハンドラー自らが厳選した写真の中からカレンダーを作成しました。

※画像は過去のカレンダーです。実際にお送りするものとは異なりますのでご了承ください。
※お送りするカレンダーの日付は2025年4月~2026年3月となります。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
187
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


ファシリティドッグ育成 応援コース(3,000円寄付)【税制優遇対象】

ファシリティドッグ育成 応援コース(3,000円寄付)【税制優遇対象】

■お礼のメール
■寄付金受領証明書

ーーーーーーーーーーー
こちらのコースはリターンをお届けしない分、より多くのご寄付をプロジェクト実施のために使わせていただくコースです。書籍に関する費用を超えていただいたご支援は、全てファシリティドッグ育成のために大切に使わせていただきます。

※お一人様複数口でのご寄付も可能です。

※税制優遇の対象となります。今回のプロジェクトへの寄付に税制優遇が適用されるのは、令和6年(2024年)の所得に対してです。税制優遇を受けるための確定申告の時期は、令和7年(2025年)2月となります。
※寄付金受領証明書はご希望の方に郵送します。

申込数
247
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


ファシリティドッグカレンダーコース【税制優遇対象外】

ファシリティドッグカレンダーコース【税制優遇対象外】

■ファシリティドッグ 2025年度カレンダー
■お礼のメール

現在4病院で4頭のファシリティドッグが勤務しています。彼らの写真は日々ハンドラーたちが撮りためており、ハンドラー自らが厳選した写真の中からカレンダーを作成しました。

※画像は過去のカレンダーです。実際にお送りするものとは異なりますのでご了承ください。
※お送りするカレンダーの日付は2025年4月~2026年3月となります。
※このコースは寄付金控除の対象外となります。寄付金受領証明書の発行はできかねますのでご了承ください。

申込数
187
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る