福祉施設と地域子ども会の共生を目指せ!友達みんなで遊園地へ

支援総額

790,000

目標金額 660,000円

支援者
85人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/fair?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月17日 21:15

Readyforのサイトがリニューアルしました

Readyforさんのサイトがリニューアルしました。

 

Readyforのテーマカラー個人的に好きです

 

リニューアル直後ってのは何となく居心地が悪くて、使いづらいと感じたり、前の方がよかったな・・なんて感じるものです。

 

最近iOSも大きくUI(ユーザーインターフェース=画面の見た目みたいなものと思ってください!)を変えてきました、今回のReadyforさんのリニューアルもUIかなり変わったんだなーと驚きました。

 

しかも!

まさかコーポレート・ロゴを変えてこられるとは思ってませんでした。

そして「Readyfor」から「READY FOR」へ。

以前逆の変更があったんじゃなかったっけ?

 

ちなみに以前のロゴはこちら

新ロゴはこちら。

 

個人的には前のロゴのが好みかなー。

ブラウザのファビコンにすると、バックの色によっては「なんじゃこりゃ」ってなってます。

 

↑この感じ...!

 

最近変わったiOS13も、正直まだ慣れてません。

 

ふと思ったんですけど、何といってもお金の動くサイトなので、UIより重要なのって、決済システムがちゃんと引き継がれているかってことですよね。

ちょうどリニューアルの瞬間の決済とかどうやったんだろうか。

見た目側だけリニュって、当然決済側は動かさなかったんだろうけど、24時間いつでも決済できるシステムなんだから、システムメンテナンスってただ事ではないレベルの話ですよね?

システム側と見た目側を、完全に切り離すことって、結局なかなかできないものなんだし。

 

いやいやちょっと待てよそういう問題じゃないな、そう思って考えてみると、世の中の数多くの決済システムが24時間たゆまぬ努力?を続けているわけですよね。

Readyforさん(これまた個人的には小文字が好きです)から、10月に入る前後くらいから、リニューアルのお知らせは届いていました。

ただ、実行者向けのアナウンスとしてはメインビジュアルの幅が変わる際の対応程度だったので、大規模リニューアルという認識がありませんでした、が。

これみる限りだと中規模若しくは大規模に匹敵しないかしら?

 

私も長くWebの仕事やってますが、絶対に手が出せないな(っていうか呼ばれもしないだろうが)と尊敬するのが、金融系のシステムです。

みずほ銀行の統合の時なんて、たまたま知っている担当エンジニアが数人、身の回りに居たのですが、何か、自殺者が出ますよって話で。。。

とにかく家に帰れずサーバ室に籠りっきりで、上流はともかく下請けの下請けみたいな人にたくさん仕事回して自責の念に駆られた挙句オープンしたらATM動かないとか、何かもう、聞いてるだけで血の気が引くような話が満載でした。

 

飛行機の予約システムとか、eコマース系とか、色々経験できる機会が一応はあったはずですが、全部避けて通ってきました。だって何かあったときの深刻さ加減が違うじゃないか。。そういうのはやっぱりトップクラスの秀才の方々にお任せしたいじゃないか。

 

そしていやいや良く考えたら(考えなくても)、クラウドファンディングだって、金融系じゃん。

Webのシステム側から見る視点に欠けていたな、と、昨日無事にリニューアルしていたサイトを眺めながら、頭が下がる思いでした。

私がやっていたサイトの中で、もっとも深刻なものでせいぜいキャリア課金システムに絡むリニューアルでした。

それでもやっぱり思わぬところに綻びがあって、クレームの嵐になったりするので、胃が痛いものでしたが。

 

普通にリニューアル出来るって、もはや奇跡に近いと思うようになりました。。。奇跡なんですよ。最近はスマホのOSアップデートだって滅多に大規模な不具合起こさなくなりましたよね。Windowsのアップデートだって。

だって一つの不具合が文字通り大規模な責任問題に発展しますからね。

 

あれ奇跡だよ絶対。

iモードとかHTML 3(Webの初期の初期の頃の言語)のシンプルなシステムの時代が懐かしいなと思います。

 

皆さんの記憶に新しい、7Payの大混乱、あんなのだって私、自分が関わったプロジェクトだったらもう正気ではいられません。。。私が一番システムに近い仕事してた時って、まだスマホが無かった時です。ガラケーでさえ、いろいろと頭の痛くなることがたくさんありました。これだけブラウザや端末が多様化した今、皆さん検証作業とかシステム部隊の皆さんはどれだけ苦労されているんでしょうね。。

 

んで、何で今日こんな内容だったかって言うと、午前中の新着記事のメールが届かなかったからです。何故か私の場合、迷惑メールフォルダに入っていました。いま担当の方にお伝えして、原因確認してもらっているところです。今度はちゃんと届いてくると良いなー。

 

一言テスト投稿しようと思っただけなのにね、2,000字近くになっちゃいました😅

リターン

3,000


子どもたちからお礼の寄せ書き

子どもたちからお礼の寄せ書き

■お礼の寄せ書き
→子どもたちが直筆でありがとうメッセージの寄せ書きを作ります。
直筆で作成した寄せ書きをスキャンし、データでお届けします。

支援者
46人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


ドリームキャッチャー(手作りお守り)・お名前のクレジット記載

ドリームキャッチャー(手作りお守り)・お名前のクレジット記載

■お礼の寄せ書き(コピーして郵送可)
■活動報告書(郵送可)
■ドリームキャッチャー(手作りお守り)
→夢を変える力を持つと言われるお守りを子どもたちが手作りします。
■お名前のクレジット記載
→Facebookや活動報告書、町内の回覧物等に、高額ご寄付者としてお名前を記名します。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

子どもたちを全力で支援コース<10,000円>

■お礼の寄せ書き
→子どもたちが直筆でありがとうメッセージの寄せ書きを作ります。
直筆で作成した寄せ書きをスキャンし、データでお届けします。

支援者
33人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


ありがとうDVD

ありがとうDVD

■お礼の寄せ書き(コピーして郵送可)
■活動報告書(郵送可)
■ドリームキャッチャー(手作りお守り)
■お名前のクレジット記載
■ありがとうDVD
→子どもたちからお礼のメッセージをDVDでお届けします。再生形式等の詳細は別途ご連絡します。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

子どもたちを全力で支援コース<30,000円>

■お礼の寄せ書き
→子どもたちが直筆でありがとうメッセージの寄せ書きを作ります。
直筆で作成した寄せ書きをスキャンし、データでお届けします。

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

50,000


アルバム冊子

アルバム冊子

■ありがとうDVD
■ドリームキャッチャー(手作りお守り)
■お名前のクレジット記載
■お礼の寄せ書き(コピーして郵送可)
■活動報告書(郵送可)
■アルバム
→子どもたちの交流の様子をアルバム冊子にしてお届けします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

50,000


alt

子どもたちを全力で支援コース<50,000円>

■お礼の寄せ書き
→子どもたちが直筆でありがとうメッセージの寄せ書きを作ります。
直筆で作成した寄せ書きをスキャンし、データでお届けします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

100,000


感謝状とお名前の掲示

感謝状とお名前の掲示

■お礼の寄せ書き(コピーして郵送可)
■活動報告書(郵送可)
■ドリームキャッチャー(手作りお守り)
■お名前のクレジット記載
■ありがとうDVD
■アルバム冊子
■お名前の掲示
→地区の掲示板にお名前を掲示させていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

100,000


alt

子どもたちを全力で支援コース<100,000円>

■お礼の寄せ書き
→子どもたちが直筆でありがとうメッセージの寄せ書きを作ります。
直筆で作成した寄せ書きをスキャンし、データでお届けします。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/fair/announcements/114365?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る