
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2023年3月31日
遊びの博物館Museo Leikkiで「BLOCK PARTY」に参加■□
みなさんこんにちは!
日本からフィンランドに到着してから翌々日には、昨年夏に「エスポーの日」イベントでお世話になった遊びの博物館Museo Leikkiを訪れ、「BLOCK PARTY」というイベントに参加させていただきました。一度のイベントで終わらず、またお声がけいただいたご縁に感謝です。日本にいる間にたくさんの素敵な人や場所、ものに触れることができたので、気持ちを新たにフィンランドで今年初めてのイベントに臨むことができました。
今回のイベントでは、新たにTouch Woodに加わったメンバーの二人が子どもを連れて駆けつけてくれたのがとても嬉しかったです。昨年無我夢中で木のおもちゃのイベントしてまわっていたのは、このような心強い仲間と出会うためだったのかもしれないと、今になってしみじみと思います。子どもたちは天使のようにそばにいて、遊びながらお手伝いをしてくれてとても助かりました。

この場所でのイベントはすでに3回目なのですが、外の景色を見比べてみると今回は雪が積もっているし、あたたかい光の大きな星のライトもあって、冬を感じながらのイベントとなり新鮮でした。今回は黒い敷物を用意していただいたので、木の素材感がより伝わったように思います。

「BLOCK PARTY」のイベント期間中ということもあり、11時に開場する前からたくさんのご家族が遊びに来てくれました。色んなブロックがあるなかで、木のおもちゃにも興味を持って、こちらで時間を過ごしてもらえたことに感謝です。

昨年から思っていましたが、木のおもちゃで遊んでいるときは他のおもちゃで遊んでいる時よりも、お父さんお母さんがよりたくさん写真を撮っているような気がします。その子らしさが木のおもちゃによって引き出される瞬間があるのかもしれないですね。

「てるぺん」と「かえるくん」と「H-CUBE」と「カマキリくん」を組み合わせて、お城を作っている女の子がいました。フィンランドで出会う子どもたちは、お城を見慣れていることもあってよくお城を作っている様子を目にします。私はなぜだか、いつも円形の建物を作ってしまいます。

入り口には、素敵なロゴのポップを用意いただきました。隣にヘルシンキ中央図書館Oodiのプリンターで自作したポスターを貼らせていただきました。こんなにたくさん使うことができるとは思っていなかったので、活用することができてとても嬉しいです。

この日手伝ってくださったMuseo Leikkiのスタッフさんは、3Dデザインを学ばれていて今は動画を作られているそうです。こんなふうに色んなバックグラウンドの方が、「遊び」というテーマに関心を寄せて集まって来られているのがおもしろいなあと思いました。

こちらは、どのイベントでも大人気のおもちゃ「飛んでキャッチ」と「クーゲルバーン」です。子どもたちの表情に注目して見ていると、仕組みが分かった途端にぱっと明るくほぐれた表情になります。心が動いた瞬間を捉えたような気分になるので、私はこの表情をたくさん引き出せるようになりたいなあといつも思っています。

昨年9月にヘルシンキデザインウィークに参加した際、無印良品MUJIの会場に来てくださった親子にも再会できました。3か月ぶりにお会いすると、娘さんの成長した姿を見れてとても嬉しかったです。日本にいる間に「夢工房ももたろう」さんから直接購入させていただいた「ひっつきむし」を持ってくることができたので、吉野杉のフレッシュな香りや虫を見つける楽しさを早速感じていただけて、私も嬉しかったです。

トラクターに「かえるくん」を乗せて動かしている女の子は、ふだん車の運転をよく見ているからか、ちゃんとトラクターの運転手さんのことを忘れずに遊んでいました。とても細かいところまで自分で想像して、設定を作って遊べるところが素晴らしいなあと思いました。

今回も「もっと木のおもちゃで遊びたい?」の質問ボードに「はい」をたくさん投票してもらえました。この投票で子どもたちからいただいた声を、ぜひこれから楽しく反映していきたいです。

11時から15時までの限られた時間でしたが、これまでのイベントに来てくださった方との再会があったり、Touch Woodの新しい仲間がいたおかげで新しくオープンしたカフェでちょっとした休憩時間を取ることができたり、新しい気づきと大きな充実感がありました。木のおもちゃの入ったスーツケースを2日間に分けて、氷の道の上で転がして運んだのもとても良い思い出です。今年もひとつひとつ出逢いを大切に歩んでいけたらと思います。

リターン
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料
3千円コース【感謝のメール】
感謝のメッセージをフィンランドからメールでお届けします!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料
1万円コース【紙のポストカード】
直筆の感謝のメッセージ書いた紙のポストカードをフィンランドからお送りします!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

子どもの未来のために!【感性の種】を育む体験型イベント継続に応援を
- 現在
- 420,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 10日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,617,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 36日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人
シリーズ4作目/『タウシュベツ日誌 第3号』限定制作プロジェクト
- 支援総額
- 715,660円
- 支援者
- 202人
- 終了日
- 8/31

日本一の産地の使命。江戸から令和へ。和傘文化の後継者を繋げ!
- 支援総額
- 5,252,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 1/24

伊勢市二見町に、ダイバーと旅人の輪を広げるゲストハウスを!
- 支援総額
- 701,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/17

北海道からネパールへ!夢を広げるプロジェクト
- 支援総額
- 685,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 11/11

世界をフェアにするコーヒーショップ 「Pujya」が品川に!
- 支援総額
- 82,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/12

異空間のギャラリーを再生。珈琲と音楽を楽しむ市民の憩いの場に
- 支援総額
- 630,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 5/29

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23










